Episodes

  • この3日間配信をお休みしました。
    299回の配信で悩みを感じながら、毎日配信しないといけない、有言実行のために配信を途切れさすわけにはいけない、っていう義務感から寝る時間を削ってでもと配信していた気がします。

    反対にこの3日間はゆっくりしていて、特に睡眠時間をいつもより2-3時間長くとって随分気持ちがすっきりするのを感じました。

    まさに今まで寝不足で脳が回転しないような体調でありながらも、自分の配信義務を満足させたいという「自分中心」の考えに支配されていたと思います。

    今回300回という区切りで本音で話せることがすごくうれしいと思いましたし、3日間休んで「配信と言う形で発信すること」が自分にとって楽しいことに気が付きました。

    3日間体が楽だった一方で、気持ちは「配信したいなぁ、話したいなぁ」と思っていました。

    まだまだ迷っていて、このままこのアカウントで今のスタイルを延長するのか?アカウントを一新して違うテーマで配信するのか?しばらく考えながらも、ちょっと不定期に自分にとって大切だった「配信」を続けさせてもらい、皆さんの心が少し楽になれること、知って少し役に立つ事を考えて続けさせてもらいたいと思います。

    今までありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  • 先日の、Voicy社長の緒方さんと渡辺さんがされているラジオポッドキャスト「みらい会議」で、音声のプロが話してくれた本音が、やっぱり心に刺さったのでそのことを取り上げてみました。

    ここ2-3か月音声配信のアップロードの時間が乱れていて、それは、コンテンツ作りに悩んで上手く出来ず。又話し方も色々アドバイスを受けているのに、上手くならないし、努力していないような気がしていて。「ここじゃないのかなぁ?」なんて感じていました。

    と言いながら、毎日配信は基本だ!とか、折角ここまでやってきたのに途中でやめるのは情けない、とかもあって今日までやってきました。

    そんな時に、続けてもらわないと困る配信側の緒方さんが

    休憩しても頻度を落としてもいい、無理しなくていいよ

    って言われていて、その言葉に優しいさや真実味を感じてびっくりしました。

    頑張れ!、こうやったらいいよ!

    と鼓舞するわけじゃなかったのです。

    きょうはPREP法でもなく、ペルソナ設定もなく、ちょっと自分の原点を探してみたいと思います。

    #音声配信 #スランプ #泥臭い #休憩

  • Missing episodes?

    Click here to refresh the feed.

  • 昨日、デジタル庁が設立されて、官民合わせて600人が登庁されたそうです。うち200人は民間からで、政府特有の流儀をぶち壊して、この庁での変化が社会の変化につながることを期待されているとのことでした。

    そもそも、コロナでも給付金などが遅れるのは色々な情報の一元化ができていないことが原因のひとつとされています。

    そこで今日は

    *アナログ幹部がコロナワクチン接種記録システム導入に
    で今の政府の体制の問題を見ながら

    *国連電子政府ランキングで低迷する日本
    *デジタル庁の6つの役割
    *デジタル庁発足と今後の流れ

    を見ていき、本当にデジタル庁が救世主となる存在になれるかを見ていきたいと思います。

    #デジタル庁 #DX #縦割り #電子化

  • ちきりんさんの放送で「選ばれる人生の方が好きです」って言われていて、おもわずハッとしました。

    「自分はこういう理由があるから、これを選びました」みたいに自分の意見がなければ選べないですよね。


    選んだ事を実践するのは、お金や知識などがないと実行出来ない、つまり「能力」がないと選んだことを形に出来ないから「考え=意志」と「お金や知識=能力」の2つを身に着けることが出来るのが「選ぶ人生」なんですね。

    きっと、そのことをしっかり深堀することで、得られることは大きいと思ったので

    *選ぶ人生と選ばれる人生の違いを考える
    *選ばれる人生と選ぶ人生の優れているところ
    *選ばれる人生と選ぶ人生の課題だと思うこと
    *選ぶ人生でなければ得れないこと

    をそれぞれ考えながら、自分の人生で「選ぶ」の選択の意味を考えたいと思います

    #選択 #選ぶ #選べれる #人生

  • 日経新聞に在日外国人の学生が大学を受けることについて、かなりハードルが高いことを取り上げていました。

    そのハードルの1つが「日本語の壁」
    もう一つが受験の要件です。

    実はうちの娘も中学受験を2年前に本人の希望で受けたのですが、幼稚園で海外から日本に来たので2重国籍でありながら、外国人や帰国子女枠では受けられず倍率の高い日本人枠で受験して、残念ながら落ちてしまいました。

    国際学校で海外にルーツのある学生には学びが多そうでしたが、学力以外にもどうしても言葉や作文能力って意外に外国から来た人にとって難しいものだと感じています。

    そんな経験があったので、今回の記事は気になったのでまとめてみました。

    *在日外国人の推移と日本の人口減少
    から、今の日本の現状をグラフをみて感じた事を

    *日本在住の外国人の大学受験の壁
    から、受験制度の抱える問題点を見たいと思います。

    *外国人に住んでもらうためにすること
    では、最終的に今の日本の状況ならこかのタイミングで外国人労働者をもっと積極的に取り組まないということについて話します。

    「世界は一つ、人類は皆兄弟!」って気持ちで日本に暮らしてもらうってキーワードになりそうな気がしました。

    #在日外国人 #大学受験 #留学生 #日本語

  • オリンピックの次にパラリンピックが始まり、やっぱり人間の可能性というか、これだけのことが出来るんだと純粋に感動できるところもあって、スポーツはやっぱりいいなと思っています。

    パラスポーツを支えるために今日本企業も多くサポートしていて、日本の好成績の下支えになっているというニュースをみました。

    そこで今日は

    *パラスポーツを支える日本企業活動とは
    から日本企業の活動を紹介して

    *OECDの中ではまだまだ支援が低い日本
    から、とは言え海外から比べるとまだ低い日本の支援体制をみていき

    *パラリンピックの意義から目的を考える
    から、本来のパラスポーツ・パラリンピックが目指す「共生社会」について考えたい!

    と思います。

    #パラリンピック #障碍者支援 #共生社会 #EGS投資 #SDGs

  • 今回は深刻な世界人口減少という話をしたいと思います。

    国連は2100年には109億人まで増えると予想している世界人口ですが、ワシントン大学によると2064年の96億人をピークに減少に転じて日本や韓国を含む23カ国は今の人口の半分ぐらいになるという見通しです。

    なので今日は人口減少が起きるのはなぜかに着目して

    *少子化、予想以上の速さ
    *教育費高騰と女性の社会進出が背景
    *コロナ禍の不安も影響

    という切り口から人口減少の一番の問題は

    国によってばらつきがある今の人口減も確実に減少は始まってること。
    今の社会のシステムは人口増加を前提にしているのが大きな課題と理解すること。

    という問題点を明確にしたなと思いました。

    ♯人口減少 #女性の社会進出 #コロナ #衰退

  • 日経新聞に「住宅地でドローン配達」という見出しの記事を読んで、いよいよ実用化が迫ってきているんだと実感しました。

    2022解禁されるドローン配送本格参入しようと、今楽天やANAが事業化に向けて準備を本格化しています。

    又、KDDIは多くのドローンを一括して管理するシステムで、多くの企業がドローンを飛ばすときに事故や問題が起きないようにルートなどを整備する実証実家園を行う予定です

    現実味を帯びたドローンの活用を前に、ドローンのことを知ってもらうために

    *ドローン飛行4段階難易度
    *ドローン市場の拡大予測
    *ドローン飛行レベル4解禁で出来ること

    について説明して

    スマホ以来の大きな革命になるかも??

    という大きなイノベーションになると予想されていることお話ししたいと思います。

    楽天+ドローン
    https://drone.rakuten.co.jp/

    Society 5.0
    https://www.youtube.com/watch?v=249hXyODqwY

    #ドローン配送 #技術革新 #近未来 #Society5.0

  • 本当にコロナ感染がなかなか収まらないですね。
    毎日2万人を超える新規感染者が続いていて、病床ひっ迫が毎日のように報道されています。

    コロナに掛からないようにするが、モチロン基本なのですが、可能性としてコロナに感染して自宅療養を言い渡された時のことを考えて何を気をつけないといけないか?をあらかじめ考えておくことは大切だと思います。

    家族がいる場合と一人暮らしでは随分対応が違うので自分がどういう環境かを考えて準備しないといけないなと思いました。

    そして一番大切だと思ったのが

    隔離されながらも誰かとマメに連絡を取り合うことです

    それは、デルタ株は病状が急速に悪化することがあるからし注意しないといけないからです。

    今日は自宅療養を言われたときのためにチェックリスト代わりに

    *感染を広げない
    家族への感染防ぐ8つのポイントとは

    *こまめな体調チェックのポイント
    <表情・外見><息苦しさ等><意識障害等>について

    *不安を抱え込まないために
    繋がりを保つこと、正しい物差しで情報共有すること

    を整理しておきたいと思います。

    #自宅療養 #感染防止 #体調チェック #コロナに負けるな

  • 先日のニュースで環境省と経済産業省が、プラスティックの使用量削減やリサイクルを促進する新制度の具体案を示しました。

    今、世界が取り組んでいる大きな環境問題の1つに「マイクロプラスティックによる環境汚染」があって結構深刻ですよね。
    死んだクジラや亀のお腹からプラスティックごみが山ほど出てくる映像を1度は皆さん見た事があると思います。
    これは食物連鎖で私たち人間も最終的にはプラスティックを口にしてしまうことにもつながり健康問題にまで広がってしまう可能性もあるんです。

    そこで今日は、その問題に日本がどう取り組んでいるか?を少しまとめて、身近な環境問題への取り組んで行けるような動きにつながればと思いました。

    内容は

    *世界中で破棄されるプラごみと日本のプラごみ事情
    *プラスティック資源循環促進法とは?
    *既に動き出している企業

    を紹介して、今の日本の実情である
    現状プラごみ850万トンのうち638万トン焼却処理
    リサイクルをどう比率を上げていくか?が課題

    ということをお知らせしたいと思います。

    #プラごみ #リサイクル #スプーン有料化 #マイクロプラスティック

  • コロナ禍でマスクをする日々が続いています。
    マスクをしないと人の目が厳しいですよね。でも何よりも自分の安全のためには手放せません。

    でもそうなると、こんなお困りごとが出てきます。

    マスクが日常になって話す声が聞きにくいこと増えてませんか?

    マスクは表情が分かりずらい、
    さらに声が聞こえにくい
    だからコミュニケーションに不安になります。

    そこで今日は
    「通る声」にするための、次の3つの要素に着目

    *腹式呼吸の基本
    *発声のトレーニング
    *滑舌のトレーニング

    そしてもし
    *相手が聞こえにくそうと感じたら
    やってみる3つのこと

    を話していきます。

    なぜなら
    ちょっとしたコツで通る声になる複式呼吸で楽しく会話を!
    実現させたいからなんです。

    うるさい!なんて言わせません。
    マスク越しでもしっかり伝わる「腹式呼吸」で
    聞きやすい声を目指しましょう。

    #腹式呼吸 #滑舌 #マスク #発声

  • 気象が続く日本ですが、今週は後半残暑が戻ってくるみたいです。
    今は学校も休みなので家のエアコンはほぼ24時間稼働するばかりの勢いで使っています。

    実はこの配信も寝起きに取っているのですが、睡眠の質が悪かったのか?頭の中にもやがかかりながら書いているみたいです。
    やっぱり睡眠の質が色々なパフォーマンスに影響していて、特に夜中に目が覚める「中途覚醒」だとこの熟睡を大きく阻害するので睡眠の大敵だと思います。

    なので今日は

    *ガジェット利用して理想の睡眠チェック
    *不眠症の多くなる年齢
    *不眠症4つのタイプと中途覚醒につながる病気
    *中途覚醒で困ったらトライすること
    *日常生活で気をつけること

    に沿って見ていき今日の結論である

    日中の眠気が受診の目安にして
    熟睡することで体調が整うから夜起きないことは大切


    という2つのポイントをしkっかり把握したいと思います。

    #中途覚醒 #熟睡 #目覚め #睡眠

  • 最近雰囲気が本当に変わった気がしていた「はあちゅうさん」なんか優しくなったなぁって思っていました。

    その理由がはっきりしたのが先日の音声配信だったのです。

    最近のネットのニュースも、本当にバズらして数字を取るために、どうでもいいようなスキャンダルをセンセーショナルな見出しでアップしていることが多いと思います。

    キャッチコピーに負けて読んでしまうと、不倫だったり悪口だったりしました。読む時間を無駄に使うだけでなく、何に対してかわからない怒りのようなイライラで攻撃的になる気がしました。

    今日はそんな言葉ば持つ力について

    嫌な考え方に触れると、思った以上に影響されてしまう
    他人に対して嫌なことを書いていることも遠ざけた
    今まで感じなかった愛を感じることが出来る様になった

    というはぁちゅうさんの経験を中心に「言霊」について考えていこうと思います。

    #嫌なこと #悪口 #言霊 #エゴサ

  • 先日、テレビでアフガニスタンの空港に市民が国外脱出しようと押しかけて、赤ちゃんだけでもと親が兵士に自分の子を渡すシーンがありました。

    自分と別れて身寄りが無くなっても国外に出る方がいい、を選択するほど危機感がある状態なんだとびっくりしました。

    なぜこんなことになったんだとう?
    きっかけは確か911テロあたりとはうっすら覚えていたのですが、ちょっと自分自身で整理するために調べ直しました。

    そこで今日は

    アメリカとアフガンの対立きっかけ
    アメリカが支払った犠牲
    国益のない戦争から撤退

    という項目でちょっとだけ整理しました。
    少しでも参考になれば嬉しいです。

    #アフガニスタン #テロ #アメリカ #民間人犠牲

  • コロナワクチンの接種ですが、私は市の集団接種センターで行いましたが、うちの職場のフィリピン人は開業医で奥様がフィリピン人のお医者さんに行って接種したそうです。

    なんと言っても、言葉の問題もそうですし、奥様と色々話をして自分たちのことをよく知ってくれているのが安心材料になっています。

    もう答えなのですが、これがかかりつけ医であってメリットでもあります。

    今後注目されるかかりつけ医が日本に必要か?という問いには、きっとこれからはより自分を知ってくれるかかりつけ医が注目されていくと思います。

    なので今日は

    かかりつけ医とは?
    かかりつけ医のメリットは?
    日本のかかりつけ医実情
    海外のかかりつけ医状況は?
    結論:今後注目されるかかりつけ医が日本に必要だ

    の順番で話していきます。

    #かかりつけ医 #診療 #地域 #コロナに負けるな

  • 緊急事態宣言が発出されて、今月はお盆休みやワクチン接種の後3日の在宅にシフト変更したこともあって、10日ほどオフィス出勤のスケジュールになってます。

    なので在宅時間が増えて「家でどう仕事を終わらずか?」が生活のキーポイントになりそうですね。

    最近注目されている「モーニング・ルーティン」と呼ばれる朝活で仕事を効率よくこなす方も増えているともいます。

    これとセットで、いかに朝スッキリ目を覚ませるか?の要素として「夜どういう時間を過ごすか?」が大切です。メリハリつけた生活なら「夜はリラックス」です。

    なので今日は夜のリラックスを演出する方法を

    *朝晩の過ごし方で決まる充実時間
    *4つのリラックスを演出するアイテム

    という点に沿って話していこうと思います。

    #在宅勤務 #チルアウト #間接照明 #お風呂 #ティタイム

  • 今日は先日の音声配信でKYOKO先生の【一寸先は闇の本当の意味】自分計画を立てる!が良かったので。まとめを作ってみました。

    今の世の中はまさに「一寸先は闇」という感じで全く先は見通せませんね。
    でも単に「お先真っ暗」だと絶望を語るだけの言い回し何でしょうか?
    その隠れた意味を考えていきたいと思いました。

    きっとこの言葉は、
    どう考えても先のことは分からない、今に集中しよう!
    を表現したいと思います。

    そしてどうすれば今に集中できるか?その方法も考えて見たいと思います。

    #KYOKO先生 #一寸先は闇 #今を生きる #自分計画

  • オリンピックのあと、報道も議論もあまり伝わってこなかったパラリンピックが予想していたように「無観客で開催」が決まりました。

    そうなるだろうな?と思われた方も多かったと思いますが、今はオリンピック開催前よるかなり状況は悪くなっていると思います。

    そこで

    *パラリンピック開催に際して思う3つの不安
    *今考えられる開催の課題
    *感染爆発を考えて行動する3つのこと

    について話したいと思います。

    なんかどんどん思考停止したまま物事が進んで行層で怖いです、、、、

    #パラリンピック #感染拡大 #ワクチン接種 #コロナに負けるな

  • 終戦記念日になると毎年テレビの特集で「原爆の悲惨さ」「沖縄戦での非道さ」みたいなことが放送されて、戦争は本当にダメだと思います。

    でも一方で日本人がアメリカの被害者のようにばかり放送されているようにも思えます。

    太平洋戦争の名目は「アジア各国の列強からの解放」を掲げていて、韓国、台湾、中国、ビルマ(現ミャンマー) マレーシア、インドネシア、フィリピン などへ軍事政策として乗り込んで戦争を繰り広げていて、彼らにとっては、自分たちで始めた戦争ではないことから日本を「戦争の加害者」として認識しています。

    そこで今日はエピソードとして2点

    「マニラの戦い」で起きた惨劇
    フィリピン6代目キリノ大統領の正しい決断

    を紹介しながら歴史を振り返りたいと思います。

    #終戦 #歴史認識 #アジア解放 #戦争

  • 先週は今まであまり経験しなかったぐらいの長雨で私の住んでいる地域でも避難情報が出たりしました。

    地球温暖化も代償なのか、最近は自然災害のニュースも多くて命を守る行動を常に考えないといけないですね。

    そこで今日は防災知識に関して

    政府から表現方法が変わった
    *新しい非難情報について

    命を守る行動を取る際に
    *「知っておくべき5つのポイント」

    避難所生活を経験したことから思う
    「避難所に持っていく必要グッズ」

    についてお話ししたいと思います。

    #防災 #非難情報 #命を守る行動 #避難所