Episoder
-
まもなくドジャースがキャンプイン。その前の自主トレでは、大谷翔平選手の二刀流復活?!の模様が報じられています。今回はその話題を中心にトークしています。
-
各球団2月上旬からキャンプインします。キャンプイン前の準備の仕方、心構えについてトークしております。その他に雑談を少々。。
-
Manglende episoder?
-
オフの話題は尽きないですが、今回はキャンプインを目前にしてメジャーリーガーの自主トレについてトークしています。
ポッドキャスト番組へのご意見ご感想ご希望などがありましたら、Sportifyコメント欄にメッセージをお願いいたします。
-
メジャーリーガーは体が資本!と言うことで、体調管理についてトークしています。主に食事や睡眠の話です。アスリートのみならず、ビジネスパーソンの体調管理にも役立つ話と思います。
-
長谷川滋利がオリックス時代(1992-1996)とシアトル・マリナーズ時代(2002-2005)の合計9年間、同じチームで時間を過ごしたイチローさんが、アジア人初の米国野球殿堂入りをしました。イチローさんとの付き合い方や日常会話についてトークしています。
-
長谷川滋利が現役時代のエンゼルスとマリナーズでよくかかっていた音楽の違いや、長谷川滋利本人の音楽の趣味嗜好についてトークしています。
-
千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が、ポスティングシステムを使ってドジャースとの移籍契約に合意しました!その話題を中心にドジャース投手陣の話などをトークしています。
-
メジャーリーガーとお金やメジャーリーガーの資産運用について気になりませんか?今回はそれらの話題に関して、長谷川滋利ならではの経験や知見をトークしています。
本ポッドキャストでは、リスナーの皆さまからのご意見・ご感想をお待ちしております。ポッドキャストのコメント欄か長谷川滋利公式Xまでご連絡をお待ちしております!
-
フォークボールの話から始まり、長谷川滋利はピッチングにおいて何を意識していたのか。「打者が見ていない間に投げる(笑)」以外の方法論についてトークしています。
-
新年明けましておめでとうございます!
前年7月にポッドキャストを開始して50本のエピソードをアップいたしました。皆さまのおかげでAppleポッドキャストランキングの「野球」「スポーツ」で常に上位に位置しております。
本年も定期的にエピソードをアップしてまいりますので、引き続きお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!
-
記念すべき第50回目!今回は、MLBとNPBマウンドの違い。MLB球場間のマウンドの違い。についてトークしています。MLBとNPBにおいては、ボールの違いはよく語られますが、マウンドの違いもあるとは?!
-
MLB球場のクラブハウスのシステムについてトークしています。ファンの皆さまは映像で少し見たことある程度かもしれませんので、今回は長谷川滋利がそこでの食事や雰囲気、マネージャーの存在、チップなどについて解説しています。
-
読売ジャイアンツの菅野智之投手が、ボルティモア・オリオールズにFA移籍が決まりました。1年契約1,300万ドル(約19億5,000万円)。新たな日本人投手の移籍が決まったことにより、MLBの来季の楽しみがまた増えました。
-
ファン・ソト選手(ヤンキースからメッツへFA移籍)
15年1,170億4,500万円(7億6,500万ドル)→1年あたり平均約74億円。
昨年の大谷翔平選手の契約金額を超えるビッグディールが発表されました。その他の注目選手の動向や(またもや脱線して?!)球場・ゲームの話もしております。。
-
ベースボール-野球の歴史についてトークしています。毎度ですが多少の脱線はありますが。。。
ベースボール-野球の楽しみ方のバリエーションを増やしたいので、「こういった見方があるよ」とか「私はいつもここを気にして見ています」等の意見やアイデアがある方は、ポッドキャストのコメント欄や長谷川滋利公式Xアカウントまでご連絡くださいませ!
-
『ドジャースの戦法』(ドジャースのせんぽう、原題: The Dodgers' Way to Play Baseball)は、メジャーリーグベースボール(MLB)球団、ブルックリン・ドジャースのスプリングトレーニングにおける訓練係を長年担当してきたアル・キャンパニスが1954年に著した野球技術書かつ野球指導書。スモールベースボールの礎となった。
*Wikipediaより引用
-
長谷川滋利の古巣・エンゼルスに菊池雄星投手が移籍!今シーズンのエンゼルスは、より楽しくなりそうです。
番組内で言及していたマイナーリーグに関する本は「Making It in the Minors」です。英語版ですがご参考までに。
-
メジャーリーガーは、シーズンを終えてからどのような過ごし方をするのでしょうか?!アメリカと日本でその違いはあるのでしょうか?!気になる方はぜひ聞いてみてください🎵
-
MLB本拠地球場では初めて、日系企業がネーミングライツを取得しました。「ダイキン・パーク」2025シーズンからのヒューストン・アストロズの本拠地名称になります。夏は暑いヒューストンでダイキンさんの名前を聞くと、涼しく快適になりそうな感じですね。
-
長谷川滋利が語るプロ野球選手に必要なセールス力とは?またなぜそれが必要なのか。その他FA選手やレイズの本拠地球場などについてトークしています。
- Vis mere