Episoder

  • 前回に引き続き、

    ゲストは音楽プロデューサーのTaka Perryさん!

    オーストラリアで生まれ育ち、

    日本を拠点に活動することになった経緯、

    そして自身のルーツや楽曲制作の姿勢・考え方などについて伺いました。

    ▼ギターにハマり「自分で曲を丸ごと作りたい」と志した中学時代

    ▼単身シドニーで音楽活動

    ▼英語と日本語を話せる武器を持って日本へ

    ▼ヒップホップでいくら頑張っても、外からの認識はビートメーカー

    ▼SIRUPとの出会いをきっかけに、ポップスやR&Bなど制作領域を拡大

    ▼「好きな人と音楽を作る生活だけで生きていけることが幸せ」

    ▼「ネットワーキングがキャリアの50%」

    ▼とりあえず、仕事したい人にDMを送ってみよう

    ▼KATSEYEの制作をきっかけに、Cashmere Catと出会う

    ▼いろんな人・国と繋がっていると、何かのチャンスに繋がる

    ▼あくまでカジュアルな繋がりで

    ▼「自分に自信を持っていないと相手にも自信を与えられない」

    ▼細かく区切られる日本の音楽制作過程の問題点と課題

    ▼スケジュールを組むことが目的になってない?

    ▼日記のように感情をメモる音楽作り

    ▼1番純粋な感情を音に乗せる

    ▼家では週4日本語、週3 英語の幼少期 

    ▼サードカルチャーキッズのルーツが音楽活動に活きてる

    ▼安心して楽曲制作ができることが大事

    ▼良い曲を作るために人生を生きている

    ▼音楽を作ることの意味

    ▼自分から生まれた音楽が、誰かの大切な瞬間の一部になることが1番嬉しい

    ー Taka Perry Information ー

    Taka Perry X

    Taka Perry Instagram

    hard life 新曲「othello」

    ー 番組 & 竹田ダニエル Information ー

    ON STAGE ON AIR  X

    竹田ダニエル Instagram

    竹田ダニエル X

  • 今回のゲストは、

    音楽プロデューサーのTaka Perryさん!

    グローバルに活躍するTaka Perryさんが、

    アーティストと楽曲を作りあげる中で意識していること、

    日本で仕事を始めて気づいたことなど伺いました。

    ▼繋がるための行動力、Taka Perryからの伝説的なDM

    ▼プロデューサー = トラックメーカーじゃない

    ▼楽曲作りのスタートは、

     「アーティストがどういうストーリーを語りたいかを考える」

    ▼共作詞・共作曲、音楽性を進化させる、コライト制作の可能性

    ▼「音楽に憧れる情熱を持ち続ける!」、、、ファンとしても音楽を楽しむ姿勢

    ▼hard lifeとの音楽制作、Murray Matraversと富士山登った

    ▼ミュージシャンに寄り添う制作体制、感情が動いた瞬間をそのまま音楽に

    ▼「"★3つ"の曲を作り続けないと、"★5つ"の曲は生まれない」

    ▼アーティストとの深い信頼関係がないと深い音楽は作れない

    ▼楽曲の方向性が決められている?

     日本の「依頼制度」が抱える重要な問題

    ー Taka Perry Information ー

    Taka Perry X

    Taka Perry Instagram

    hard life 新曲「othello」

    ー 番組 & 竹田ダニエル Information ー

    ON STAGE ON AIR  X

    竹田ダニエル Instagram

    竹田ダニエル X

  • Manglende episoder?

    Klik her for at forny feed.

  • 前回に引き続き、ゲストはアーティストのSIRUPさん!

    彼を構成する音楽をテーマに、

    最近感動したライブ、歌唱におけるフェイクの気持ちよさ、

    SIRUP的「歌の上手いアーティスト」などについて伺いました。

    ▼SIRUP、アメリカで自由なライブ空間に感動

    ▼Mac Ayresのライブが良すぎて頭を抱えた

    ▼SIRUP独自の「フェイク道」、歌いながら解説

    ▼Tori Kelly、Caroline Polachek、Kehlani…

     それぞれのアーティストの歌唱、フェイクの違い、綺麗に着地してくれる快感

    ▼Lucky Dayeが歌う古き良きR&Bの魅力

    ▼映画『ウィキッド ふたりの魔女』どこで泣いた?

    ▼Cynthia Erivoの歌には愛がある

    ▼役に入り込むAriana Grandeの歌い方

    ー SIRUP Information ー

    SIRUP  公式HP

    SIRUP  X

    SIRUP  Instagram

    ・リゾートフェス 淡路島「MAGICHOUR」 ※SIRUP 4月12日 土曜日に出演

    ・Zepp Haneda 「Go-Aheadz Future Z」4月19日 土曜日開催

    ・6月から約2年ぶりとなる全国ツアー『NEXT LIFE TOUR 2025』を開催

    ※ライブ出演情報は配信日時点の情報になります。

    ー 番組 & 竹田ダニエル Information ー

    ON STAGE ON AIR  X

    竹田ダニエル Instagram

    竹田ダニエル X

  • 初回のゲストは、アーティストのSIRUPさん!

    社会的な発信を続けるSIRUPさんに、

    社会との接点を意識するようになったきっかけや

    音楽業界への違和感などについて伺いました。

    ▼音楽シーンがどうなっていくべきかを支点に自分が動いている

    ▼社会的な発信をする人=真面目でクール?

    ▼社会運動と音楽との繋がり、ここ数年のSNS環境の変化

    ▼誰かに代弁を委託してしまう構図

    ▼SNSとローカル、個の発信と影響力の再認識

    ▼アーティストも一人の人間

    ▼SNSの目に見える部分だけで戦うのは不可能

    ▼ミュージシャン / クリエイターの活動と人権意識

    ▼労働と表現のバランスの難しさ

    ー SIRUP Information ー

    SIRUP  公式HP

    SIRUP  X

    SIRUP  Instagram

    ・リゾートフェス 淡路島「MAGICHOUR」 ※SIRUP 4月12日 土曜日に出演

    ・Zepp Haneda 「Go-Aheadz Future Z」4月19日 土曜日開催

    ・6月から約2年ぶりとなる全国ツアー『NEXT LIFE TOUR 2025』を開催

    ※ライブ出演情報は配信日時点の情報になります。

    ー 番組 & 竹田ダニエル Information ー

    ON STAGE ON AIR  X

    竹田ダニエル Instagram

    竹田ダニエル X

  • アメリカ在住のジャーナリスト/研究者 竹田ダニエルがナビゲートする

    新番組「ON STAGE ON AIR」の予告編。

    番組では、アーティストやプロデューサー、フォトグラファー、振付師など

    エンターテインメントを支える多彩なゲストのリアルな声に竹田ダニエルが迫ります。

    #0は番組紹介とともに、初回のゲストをお知らせ!詳しくは本編へ!