Episoder
-
人が歳を取るのは、暦の上で何年の年月が流れたかの数を数えて歳を取るのではありません。また、身体の機能や肉体の症状によって変わるものでもありません。
人によって歳の取り方は全く異なり、どのように歳を重ねるかは自分である程度コントロールや選択していくことができます。今回はそんなポイントや選択についてお話ししました -
前回、好きな言葉をご紹介しましたが今回も1つご紹介します。
岡本 太郎さんの言葉ですが、この言葉は私が会社の中で将来を約束された立場を捨てて独立し起業しようか、または転職しようか、揺れに揺れて悩んでいた頃に出会い、背中を強く押してもらった言葉です。
より正確に言うと、長い間強ばっていた心身の力が抜けて、ものすごく気持ちが楽に軽くなれた言葉です。 -
Manglende episoder?
-
以前、facebookやアメブロで、好きな言葉や名言を紹介していた期間がありました。 その中に、叶 恭子さんの言葉もありました。
実は叶 恭子さんのお話や言葉には、示唆に富んだ言葉、深いことを仰っている言葉が数多くあるのですが、その中でも特に好きなシンプルな言葉です。
自分に対する「自信」と「コンプレックス」にどう向き合ってらっしゃるか? それを学ばせていただいた言葉をご紹介します。 -
「研修講師の仕事をたくさん頼まれるようになりたい」
「講演の依頼を得たい」
「ビジネスコーチングのクライアントが欲しい」
「企業でキャリアコンサルティングの仕事がしたい」
というご相談や、「(内々に)個人的に教えてほしい」「ウチの講座・コミュニティにゲスト講師として話しに来てほしい」というご依頼も多くいただいています。
今回は、そんな中で一部ではお伝えしたことのある、私が実際に行っている具体的な方法の1つを公開しました。 -
「ワークライフ・バランス」は、企業や組織で働いている人の課題として語られるケースが多いのですが、特に女性で、起業している人、個人事業主、フリーランスだって同じように大きな課題として向き合って頑張っていらっしゃる方々が多いように感じています。
今回は、内谷さんが育児やご家庭を持ちながら、アナウンサー、司会業、研修講師業、その他の仕事をずっと第一線で続けてこられている中で、実際にどんな悩みや苦労があり、対処して続けてきているのかを聞いてみました。 -
「言葉はたいせつ」とよく言われ、言葉選びや日頃どういう言葉を口にしているか?がたいせつと言われます。その通りなのですが、実はもう1つ重大な要素があります。
それは、言葉の「話し方」です。 人に対して自分はどういう態度を取り、どういう話し方をしているか?です。
言葉選びはたいせつだからと言って、ポジティブな言葉を言っていれば良いのではなく、どんな表情で、どんな態度で、どんな気持ちで話しているか? これは言葉選びと同じくらいに、またはそれより遙かに重要なことだったりします。
「非言語のメッセージ」と言われるコミュニケーションもここに入ります。
選ぶ言葉も、言葉以外のことも、あなた自身そのものになっていくことをお伝えしています。 -
コーチングを受けたことがある人たちから時々、「ワクワクを感じることは?」「ワクワクを感じることが大切」と言われて苦しかった、辛かったというご相談をいただきます。
そうしてコーチングが苦しみになって自信をなくしたり、自己否定に向かってしまう方々も意外に多かったりします。 そんなおちこんだ気持ちの状態から自分で抜け出るための考え方とか気持ちの切り替え方をご紹介します。 -
日々の暮らしの中で「独りになる時間」はありますか? パートナーがいる・いないとか、同居の人がいる・いないは全く関係ありません。 1日の中でほんの少しであっても、独りになる時間を持つことの意味や効果をご紹介します。
-
研修講師、社労士や中小企業診断士、税理士といった士業の方々からよくご相談をいただいたり、アドバイスを求められることです。
講演やセミナー、研修の「1対 多」で自分が一方的にしゃべっている時は良いが、急な質問、持論を展開する長い質問と他の人たちが一斉に退屈しだす状況があると、パニック気味になってしまう。
どうしたら良い?という声です。
そんな場面での講師スキルや考え方などをご紹介します。 -
他人の言動、アンケートに書かれたコメント、人に対してどうしてそんなことを言えるのかと思う言葉を受けて、落ち込んだり、自分を責めたり、怒りを感じることはありませんか?
そんな感情の状態になった時の、決して自分に無理せず、自然に立ち直っていけるための思考方法や対処方法についてご紹介します。
これは私自身が日頃から実践していることで、ご紹介するととても喜んでいただけることでもあります。 講師やコーチ、看護師さんや介護に携わっている方々だけでなく、SNSへのコメントを見て傷つけられたり落ち込むことのある方々にもオススメです。 -
コーチングやキャリアコンサルティングで話すことがあるだけでなく、新入社員研修や若手世代のフォロー研修などではよく話してお伝えしているテーマです。
この2つの本質的な違いを知っておくだけで、自分の状態の自己チェックもできたり、自分を前に進める原動力にもなったりします。 知っておくと役に立つこの2つの違いをご紹介します。 -
「ちゃんとやらなければならない」 「失敗や損をしたくない」
「人から何か言われたくない」と考えることは多いと思いますが、
それが自分の心ややる気にブレーキをかけていることがあります。
また、そういう方々にコーチやコンサルタントからよく言われるアドバイスが、逆効果になっていたり、さらにクライアントの心に重荷をかけていることが沢山あります。
そこから脱却できて、前に歩み出せる考えの持ち方、スキルをご紹介します。 -
コーチングのコーチ、講師、接客サービス、あるいは、占い、スピリチュアル系のサポート、などなどで「人」に関わるビジネスをしていきたい人たちが、実践的に自分の実力や能力を高めていける効果的な方法の1つをご紹介します。 さらに、その具体的なポイントと、ほとんどの人が気づかない、知らない本質的なメリットもお伝えします。
-
コーチングでもキャリアコンサルティングでも、クライアントのサポートをしていてお伝えしたり、活用することが多いプロセスです。
実際にこの「ベイビーステップ」を使ったことで成功した事例も多くあり、その考え方やノウハウをご紹介します。
さらに、ここだけの話ですが「成功させるために重要な3つのポイント」もお伝えします。ぜひご自身の目標達成やクライアントのご支援、トークのネタとして使ってください。 -
起業コンサルティングやコーチング、キャリアコンサルティングで、ただ「あなたの強みは何ですか?」「あなたの強みを明確にしましょう」と言われて、心が苦しくなってしまったり、自信を無くしてモチベーションが下がってしまう、コーチングやコンサルティングを受けるのがイヤになってしまう人たちが実は珍しくありません。 その何が問題なのか? どのように対処すれば自分の役に立つか?というポイントをご紹介します。
-
ハワイの言葉で「自分の人生をどう生きるか?」という知恵を伝える、とても豊かで深い、素敵な言葉があります。 思い出したり声に出して言ってみるだけで、また更にちょっと幸せな気持ちにもなれる言葉です。 そんな魔法のようなハワイの言葉をご紹介します。
※ 次回の配信は 4月18日(木)を予定しています。 -
あなたが何かやってみたいことがあった時、誰かに「無理に決まってる」と言われて自信を無くしたり、あきらめたことはありますか? 他人に「無理に決まってる」と言う人は、どんな状態の人で、自分の中に何が在る人なのか? 相手が誰であれ、「無理に決まってる」と言ってくる人にはどう考え、どう対応すれば良いかをお伝えします。
※ 次回の配信は 4月 4日(木)を予定しています。 -
自分の身勝手なエゴで人や環境にネガティブな影響を与える行為はもちろん完全NGですが、「あなたが自己中であって良い時」もあります。 では、どんな時は自己中心的であっても良いのでしょうか。
※ 次回の配信は 3月21日(木)を予定しています。 -
※ 次回の配信予定について
次回の配信は 3月7日(木)を予定しています。
よく「あなたのファンを作りましょう」「ファンのコミュニティを作りましょう」と言い、「そのためにはあるノウハウがありますが・・・」みたいなコンサル話が多くあり、いろいろな話が入って来ます。 もちろんそれらは大事な話で、そのためにやれることも多くあるとは思うのですが、一時の流行りの手法や表面的な話だけ言われて放置される、残念ながらそんなケースも多いようです。 今回は、それらの手法やノウハウ以前に、それらを活かすためにも重要な本質の話をお伝えしました。 少しでもお役に立ちましたら幸いです。 -
※ 次回の配信予定について
次回の配信は 2月15日(木)を予定しています。
「クライアントや仕事をたくさん得たくて、稼ぎたくて、あれもこれも学んだ、資格もいろいろ取った。 相当のお金もつぎ込んだ。 でも・・・」という状況はありますか? それで強烈な後悔や自己嫌悪感に気持ちが重くなることもあるかもしれません。 でも、そんなふうに自分を責める必要は全く無く、むしろ、そんなあなたには貴重で重要なあなただけの強みと売りがある、それは・・・というご紹介です。 たくさん学んで来たあなたの学び経験は必ず活かせます。 ぜひそれらをあなたの具体的な強みと売りにしていきましょう。 お役に立てましたら幸いです。 - Vis mere