Episodes

  • この度、オーストラリア在住認定ティーチャー兼日本語教師の国枝麻衣子が、初の電子書籍

    「親子を繋げる日本語学習:海外子育て中の日本語教師が伝える親子がハッピーになれる継承語教育の秘訣」

    https://amzn.to/4b1Qswk

    を出版いたしました!

    その一部に、イタリア在住認定ティーチャー兼日本語教師で5児のお母さんでもある、高橋千晶さんに伺った内容を使わせていただきました。

    今回はその時の録音データをポッドキャストとして配信しています。

    【概要】

    子どもに話すときに意識していること 敬語はどうしたら身に着く? 子ども同士は何語で話す? 間違いに対する効果的なフィードバック 早いうちから書けるようにならなくても大丈夫

    【今日話している人たち】

    国枝麻衣子

    https://www.facebook.com/maiko.kunieda.39

    https://twitter.com/Maikoala3

    高橋千晶

    https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    ⁠https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse⁠

    #マザーズコーチングスクール #日本語教育 #継承語教育 #海外子育て 

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています ⁠https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • この度、オーストラリア在住認定ティーチャー兼日本語教師の国枝麻衣子が、初の電子書籍

    「親子を繋げる日本語学習:海外子育て中の日本語教師が伝える親子がハッピーになれる継承語教育の秘訣」

    https://amzn.to/4b1Qswk

    を出版いたしました!

    その一部に、イタリア在住認定ティーチャー兼日本語教師で5児のお母さんでもある、高橋千晶さんに伺った内容を使わせていただきました。

    今回はその時の録音データをポッドキャストとして配信しています。※録音したのは2023年の年末です。

    【概要】

    家庭で5人のお子さんは何語を話してる?

    読み書きは教えている?

    子どもの語彙力を伸ばす秘訣

    【今日話している人たち】

    国枝麻衣子

    https://www.facebook.com/maiko.kunieda.39

    https://twitter.com/Maikoala3

    高橋千晶

    https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    ⁠https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse⁠

    #マザーズコーチングスクール #日本語教育 #継承語教育 #海外子育て 

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています ⁠https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • Missing episodes?

    Click here to refresh the feed.

  • 前回に引き続き、鏡の中のぼく講演会について話しています。最後のマル秘話は必見(聴)です。

    【概要】

    ・講演会終わって発見したこと

    ・千葉:明るい言葉で表現したい

    ・東京:いろんな活動を知ってほしい

    ・インターナショナルの活動が役立った!

    ・積み重ねがあってこそ

    ・さらに繋いでいきたい

    ・コツコツ積み重ねる

    ・仲間づくりの話

    ・締めようと思ったら最後にまさかの大変だったこと③

     ~資金あつめの まる秘話!

    感想もお待ちしています。

    感想欄に記入いただくか、

    マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。

    【今日話している人たち】

    金子貴代さん(千葉)twitter instagram

    もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て  #関係づくり

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

    *鏡の中のぼく講演会は、「孤独の感染を止める」をミッションに、「共に輝く未来プロジェクト」として、保育施設に絵本「鏡の中のぼく」を寄贈、絵本のポスターを設置、絵本の講演会を開催し、一人でも多くの方に『自分を大切にすること』をお伝えしています。

    私たちが、家庭×学校×地域の懸け橋になり「子どもの笑顔があふれる社会」「安⼼して子どもを産み育てられる社会」をつくる活動をおこなっています。

    *絵本「鏡の中のぼく」とは(HPより)

    「自分で自分を応援することってどういうこと?」と考えることができるコーチング絵本です。

    読むたびに感じ方や感想が変わる不思議な絵本。

    当日は、絵本の世界をサンドアートで表現し、ピアノの生演奏・朗読・合唱曲を通じて絵本の世界へとあなたを誘います。

    大切な人を感じながら温かい特別なひとときをお過ごしください。

  • 今日はマザーズコーチングスクールのシニアティチャー金子貴代さんと鏡の中のぼくの講演会について話しています。

    鏡の中のぼくの講演会は、コロナ以後、千葉と東京で開催されました。

    「子どもたちが生きやすい未来を目指して〜大人の私たちに今できること〜」「子どもを孤独にしないためにいますぐ読んでほしい絵本」をテーマに開催しています。

    概要欄にHP貼っておきますので、伝えたいメッセージをのぞいてみてください。

    https://peraichi.com/landing_pages/view/kagabokuchiba/

    https://boceg.hp.peraichi.com

    【概要】

    ・自己紹介

    ・貴代さんから聞きたいこと

    ・なぜ講演会を開催したの?

    ・リーダーとは

    ・講演会の構成の作り方

    ・大変だったこと①〜巡り合い

    ・大変だったこと②〜資金集め

    ・応援を感じた

    【今日話している人たち】

    金子貴代さん(千葉)https://twitter.com/513takachin

              https://www.instagram.com/trust.coach_takayo.k/?hl=ja

    もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て  #関係づくり

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • 私たちの愛すべき、マザーズ・ペアレンツコーチングの講座内容をチラ見せしながら、魅力を語る会です。

    【概要】

    テーマ:マザーズ講座の魅力を言語化

    ・愛と信頼

    ・非効率的な時間

    ・エクササイズのある価値

    ・振り返る価値

    ・コーチと話す価値

    感想もお待ちしています。

    感想欄に記入いただくか、

    マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。

    【今日話している人たち】

    もろおかかな(フランス)

    https://www.instagram.com/kana.waku/

    中野万里子(日本・マレーシア)

    https://www.facebook.com/groups/346596505995102/user/1075345109 

    Nahomi Matsuyoshi(オーストラリア・シドニー)
    https://www.instagram.com/midwifenaho/

    https://www.instagram.com/naho_au_naturallife/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て  #関係づくり

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • 私たちの愛すべき、マザーズ・ペアレンツコーチングの講座内容をチラ見せしながら、魅力を語る会です。

    【概要】

    テーマ:マザーズ講座の魅力を言語化

    ・いつ受講した?

    ・テキストがある価値・考え方の道標

    ・愛でごまかさない親子関係

    感想もお待ちしています。

    感想欄に記入いただくか、

    マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。

    【今日話している人たち】

    もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/

    中野万里子(日本・マレーシア)https://www.facebook.com/groups/346596505995102/user/1075345109 

    Nahomi Matsuyoshi(オーストラリア・シドニー)
    https://www.instagram.com/midwifenaho/

    https://www.instagram.com/naho_au_naturallife/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て  #関係づくり

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • いよいよ、お家での取り組みのモヤモヤを話しています。

    ドリル使ってる?漢字はどうしてる?

    「日本語ってこうであらねば」が見えていると、

    イライラや不安が減っていくこともあります。

    ぜひお子さんともお話してみてください。

    感想もお待ちしています。

    感想欄に記入いただくか、

    マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。

    【概要】

    ・日本語をうちでやっていて感じるモヤモヤ

    ・ドリルのメリット・デメリット

    ・書くことは必要か

    ・漢字はどんな存在か

    ・家庭の日本語の存在とは

    話題に登ったカンミツ

    https://chiesa.jp/kanjimission/

    【今日話している人たち】

    高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/

    もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/

    うえだりな(マレーシア)https://www.instagram.com/rina.u7405/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て  #関係づくり

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • 海外にいると、もやもやポイントな日本語教育。

    どんな環境で取り組んでいるのか、

    どんな取り組みをしているのかを話していきます。

    その前半になります。

    お家でどんな取り組みしてる?を話そうと集まったのですが、

    なんと、アイスブレイクで前半が終わってしまいました。

    アイスブレイクでやったのは、

    「自分にとって日本語とは」の定義づけ。

    あなたにとって、お子さんにとって、日本語の認識が違うかも。

    感想もお待ちしています。

    感想欄に記入いただくか、

    マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。

    【概要】

    ・三者三様の自己紹介

    ・Q:あなたにとって日本語とは?

    ・Q:今のお子さんにとって日本語とは?

    【今日話している人たち】

    高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/

    もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/

    うえだりな(マレーシア)https://www.instagram.com/rina.u7405/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て  #関係づくり

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • みなさんは、抱負は決める派ですか?

    ママカフェに集まった、グローバルな面々4名で今年の抱負(テーマ)について話しています。

    お母さんである私たちが、自分に意識を向けていくと、

    周りまでなんだかあったかい世界になっていきそうな、そんな話になりました。

    まだ抱負を決めていない、

    抱負や目標ってどうやって決めるの?

    そんなみなさんからのご意見もお持ちしております。

    いつも通り、感想もお待ちしています。

    感想欄に記入いただくか、

    マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。

    【概要】

    ・自己紹介

    ・減らすから満たすに変更

    ・半生のテーマになり得る?LIFE

    ・快速電車

    ・繁じゃなくて繋がる

    ・2024年にワクワクする方法

    【今日話している人たち】

    高橋千晶(イタリア)https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/

    もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/

    中野万里子(日本・マレーシア)https://www.facebook.com/groups/346596505995102/user/1075345109 

    Nahomi Matsuyoshi(オーストラリア・シドニー)
    https://www.instagram.com/midwifenaho/

    https://www.instagram.com/naho_au_naturallife/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て  #関係づくり

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • 前回に引き続き、子育て振り返りと

    来年どんな目標にしようか話しています。

    目標というか、意識することで止まっているので、

    さらに、書き出したり、話したりして、明確なワクワクを描きたいと思っています。

    みなさんの2024年へのワクワクが、さらに増しますように。

    感想もお待ちしています。

    感想等に記入いただくか、

    マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。

    【概要】

    ・子どもに応援される自分とは

    ・子離れ・距離感を微調整

    ・強制的でない関わり

    【今日話している人たち】

    中野万里子(日本・マレーシア)https://www.facebook.com/groups/346596505995102/user/1075345109 

    もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て  #関係づくり

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • ワーママデビューして、変わったこと!大きな変化の中でもできたこと!

    変化がない中でも、小さく変化してきたこと!

    改めて振り返ると気づきがいっぱいでした。

    感想もお待ちしています。

    感想等に記入いただくか、

    マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。

    【概要】

    ・転居+新しくお仕事が2つ!

    ・ワーママのお手伝い導入チャンス

    ・大切にしてきた食事づくり

    ・個々に違う対応

    ・自分を満たす

    ・子どもがビジネスパートナー

    【今日話している人たち】

    中野万里子(日本・マレーシア)https://www.facebook.com/groups/346596505995102/user/1075345109

    もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て  #関係づくり

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • 「インターナショナルフェスタを開催して感じたことから日本語教育について・・・」

    エピソード87の前半に続いて後半です!

    感想もお待ちしています♪

    【概要】

    ・言葉は文化を背負っている?!

    ・子どもたちはどんな風にコミュニケーションを取りたいのか?!

    ・今を楽しめる言語は?

    ・言葉は自分の頭の中も背負っている?!

    ・継続は力なり!

    ・家庭によってそれぞれ!

    ・想いを伝える!

    etc・・・

    【今日話している人たち】

    もろおかかな(フランス)

    ⁠https://www.instagram.com/kana.waku/⁠

    高橋千晶(イタリア)

    ⁠https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/⁠

    (海外日本語子育て)

    ⁠https://www.instagram.com/napogiappofamily/

    (イタリア生活)

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    ⁠https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse⁠

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て #継承語日本語 #海外での日本語

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています ⁠https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html⁠

  • 「インターナショナルフェスタを開催して感じたことから日本語教育について・・・」

    感想もお待ちしています♪

    【概要】

    ・海外在住と言っても形はさまざま

    ・グローバル化

    ・イタリアに住むチアキのミックス家庭の言語事情

    ・言語の習得方法と順番?!

    ・海外での日本語教育(日本語補習校)

    ・なに人?!

    etc・・・後半に続きます♪

    近日12月18日(月)に海外での日本語教育座談会を開催します!ご参加お待ちしております。

    お申し込みはこちらから↓

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwA2bOPqRmDBZs0bHKORGony11bwrqbS-C4EFulZFsnpywCQ/viewform

    【今日話している人たち】

    もろおかかな(フランス)

    https://www.instagram.com/kana.waku/

    高橋千晶(イタリア)

    https://www.instagram.com/global_nihongo_oyako/

    (海外日本語子育て)


    (イタリア生活)

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て #継承語日本語 #海外での日本語

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html


  • 今回のポッドキャストは、アメリカとカナダに住むマザーズコーチングスクール認定ティーチャー3名で、海外でのペットとの生活について話しています♪

    ペットを飼っている人、飼いたいなと思っている人の参考になれば嬉しいです!

    3つのエピソードでお送りしています♪

    今回のエピソードはこちら
    【エピソード3】
    ●犬の歯磨きどうしてる
    ●ペットの看取り方
    ●ペットが教えてくれること
    ●ペットを飼うという責任
    ●ペットという癒しの存在
    ●ペットと自分との生活(ドッグシッター)

    前回、前々回のエピソードはこちら↙︎
    【エピソード1】
    ●自己紹介
    ●犬を飼い始めたきっかけ
    ●単頭飼い?多頭飼い?
    ●犬の性格
    ●犬のお留守番
    ●ペットと幸福度
    ●ペットロス症候群
    ●犬?鳥?ペットの寿命
    ●アメリカの学生寮はペットOK?


    【エピソード2】
    ●お散歩事情
    ●犬育てと子育て
    ●犬のしつけ
    ●バイリンガルな犬
    ●犬のおやつ
    ●ペットにかかる費用
    ●犬のご飯事情

    【今回のメンバー】
    アメリカMCS認定ティーチャー
    天野まい子https://www.instagram.com/amamai_nj/

    カナダMCS認定ティーチャー
    中島智恵
    https://www.instagram.com/together_tnc/

    カナダMCS認定ティーチャー
    金城秀美
    https://www.instagram.com/simplyhidemi/

  • 今回のエピソードは、アメリカとカナダに住むマザーズコーチングスクール認定ティーチャー3名で、海外でのペットとの生活について話しています♪

    ペットを飼っている人、飼いたいなと思っている人の参考になれば嬉しいです!

    3つのエピソードでお送りしています♪

    今回はエピソード②をお送りしています!

    【エピソード2】
    ●お散歩事情
    ●犬育てと子育て
    ●犬のしつけ
    ●バイリンガルな犬
    ●犬のおやつ
    ●ペットにかかる費用
    ●犬のご飯事情

    前回のエピソードはこちら↓
    【エピソード1】
    ●自己紹介
    ●犬を飼い始めたきっかけ
    ●単頭飼い?多頭飼い?
    ●犬の性格
    ●犬のお留守番
    ●ペットと幸福度
    ●ペットロス症候群
    ●犬?鳥?ペットの寿命
    ●アメリカの学生寮はペットOK?

    次回のエピソードはこちら↓
    【エピソード3】
    ●犬の歯磨きどうしてる
    ●ペットの看取り方
    ●ペットが教えてくれること
    ●ペットを飼うという責任
    ●ペットという癒しの存在
    ●ペットと自分との生活(ドッグシッター)

    【今回のメンバー】
    アメリカMCS認定ティーチャー
    天野まい子https://www.instagram.com/amamai_nj/

    カナダMCS認定ティーチャー
    中島智恵
    https://www.instagram.com/together_tnc/

    カナダMCS認定ティーチャー
    金城秀美
    https://www.instagram.com/simplyhidemi/

  • 今回のエピソードは、アメリカとカナダに住むマザーズコーチングスクール認定ティーチャー3名で、海外でのペットとの生活について話しています♪

    ペットを飼っている人、飼いたいなと思っている人の参考になれば嬉しいです!

    3つのエピソードでお送りしています♪

    今回のエピソードはこちら↓
    エピソード1:

    ●自己紹介
    ●犬を飼い始めたきっかけ
    ●単頭飼い?多頭飼い?
    ●犬の性格
    ●犬のお留守番
    ●ペットと幸福度
    ●ペットロス症候群
    ●犬?鳥?ペットの寿命
    ●アメリカの学生寮はペットOK?

    次回以降のエピソードはこちら↓
    エピソード2:

    ●お散歩事情
    ●犬育てと子育て
    ●犬のしつけ
    ●バイリンガルな犬
    ●犬のおやつ
    ●ペットにかかる費用
    ●犬のご飯事情

    エピソード3:

    ●犬の歯磨きどうしてる
    ●ペットの看取り方
    ●ペットが教えてくれること
    ●ペットを飼うという責任
    ●ペットという癒しの存在
    ●ペットと自分との生活(ドッグシッター)

    【今回のメンバー】

    アメリカMCS認定ティーチャー
    天野まい子https://www.instagram.com/amamai_nj/

    カナダMCS認定ティーチャー
    中島智恵
    https://www.instagram.com/together_tnc/

    カナダMCS認定ティーチャー
    金城秀美
    https://www.instagram.com/simplyhidemi/

  • 「日本を感じたくなるのはどんな時?」

    前回に引き続きシンガポール・フランスで感じる、海外と日本の愛国心について話しています。

    話の中で出てきた日本についてのインスタ→

    https://www.instagram.com/p/CzX-t7brQ_R/?fbclid=IwAR1mQCWTwkq5Ps2H1dOlTjy4pBfYrrzUdnuA3w2QbyKJ6Li-jEBShjp3IT8

    感想もお待ちしています。

    マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。

    【概要】

    ・ナショナルデーの軍隊さんたち

    ・国歌

    ・言葉

    ・改善意識から見る自分の生き方

    ・国を好きになると、期待できること

    ・あるものに目をむける

    ・今いるところで好きを増やしていく

    【今日話している人たち】

    岡田ゆき(シンガポール)https://www.instagram.com/y3happy_yukitun_sg/

    もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て  #関係づくり

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • 「みなさんの住んでいる国、好きですか??」

    シンガポールのナショナルデーのエピソードから、

    フランス・日本の愛国心について話すチャレンジをしてみました。

    感想もお待ちしています。

    マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。

    【概要】

    ・シンガポールのナショナルデー

    ・フランスのナショナルデー

    ・日本の祝日「文化の日」

    ・文化とは

    ・日本の建国って?

    ・ナショナルデーはお祭りの日?

    【今日話している人たち】

    岡田ゆき(シンガポール)https://www.instagram.com/y3happy_yukitun_sg/

    もろおかかな(フランス)https://www.instagram.com/kana.waku/

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て  #関係づくり

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • Episode81:日本文化の伝え方

    オーストラリア在住かおりとイタリア在住ちあきで海外における日本文化について感じたことを語っています。

    海外で実際によく聞かれる日本文化は・・・?、海外で思う日本文化のことなどなどお話しているので是非聞いてみてくださいね!

    感想もお待ちしています。

    マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。

    【概要】

    ▪️日本といえば・・・〇〇!!

    ▪️日本人なら・・・・という先入観?!

    ▪️海外に住んで気付いた日本のこと

    などなど

    【今日話している人たち】

    ・ロックウッドかおり(オーストラリア)https://www.blankcanvas.jp/

    ・高橋千晶(イタリア)https://instagram.com/global_nihongo_oyako

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    ⁠https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse⁠

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て #日本文化

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています

    ⁠https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html

  • Episode80:海外在住ママの美意識(後編)

    海外在住ママたちが海外に住むママたちの美意識について後編です。

    まだまだいろんな話が飛び出しますので、ぜひ聞いてみてください!

    感想もお待ちしています。

    マザーズインターナショナルのFacebookページにアクセスください。

    【概要】

    ▪️イタリアの面白いシステム

    ▪️ファッションチェックが厳しい

    ▪️日焼け止めについて

    ▪️海外から日本に帰って感じること

    ▪️豊胸手術について  など

    【今日話している人たち】

    ・高橋千晶(イタリア)⁠

    https://instagram.com/global_nihongo_oyako⁠

    ・クラーク伯子(オーストラリア)

    ⁠https://instagram.com/coach.noriko.design⁠

    ・天野まい子(アメリカ)

    ⁠https://instagram.com/amamai_nj⁠⁠⁠⁠

    ・レイモンド涼子(日本・カナダ)

    ⁠⁠https://www.instagram.com/mama_coach4.ryoko/⁠⁠

    ⁠⁠⁠

    海外子育てでもやもや、誰かと話したいーという方、ぜひ一緒にお話ししましょう。

    座談会の日程などはこちらから

    ⁠⁠https://m.facebook.com/motherscoachinginternational/?ref=group_browse⁠⁠

    #マザーズコーチングスクール #海外子育て #美意識

    ※マザーズコーチングスクールは内閣府 孤独・孤立対策官民連携プラットフォームに参加しています

    ⁠⁠https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_platform/index.html⁠