Episodes
-
アイドルのSNSスキルとはつまり言語化能力(もしくは映像や写真などのビジュアルに落とし込む能力)のことであり、喋ればいいこと考えてるなーとかいいこと言うなーはあるけど、それをテキストに落とし込めないとファン以外には伝わらない。動画や写真に落とし込むにしても、自分のキャラや考えを言語化してビジュアルに落とし込む必要があるので、文字不要なインスタやTiktokを頑張る場合でも言語化できないと厳しい。といいつつ言語化したところで必ず推してもらえるわけでもないので、最終的にはドブ板営業できる根性と断られてもへこたれない忍耐力が地下アイドルにとってはもっとも大事です。
-
地下アイドルに高いモラルを求めるなという話を前回したけど、地下アイドルのマネージャーにどこまでの仕事のレベルを求めるのかという話もある。アップフロントですらマネージャー不足なのだから地下アイドルのマネージャーに優秀な層は多くないと考えるのが自然。オタクの皆さんが運営やマネージャーに高い仕事のレベルを求めてるのをたまに目にするけど、さすがにそこまで期待するのは無理だろ、、って思う。みんな「こんなの高いレベルじゃない、当たり前だ」っていうだろうけど、たぶんその認識が間違ってる
-
Missing episodes?
-
最近の地下アイドルは地上芸能人並みにモラルとか倫理観を求められてて可哀想。地下アイドルってモラルとか倫理観が薄いからいいんじゃないの?
-
乃木坂の岩本蓮加さんが画像流出で活動自粛したり、iLiFEの日日にこりさんもファンの男性との繋がりが露呈しグループを脱退したりと、相変わらずせわしない業界ですが、ぶっちゃけどうでもよくないですか?活休させたり脱退させたりすることによって誰が得をしてるんでしょうか?既存メンバーに対する見せしめ以上に機能してる気がしませんし、ファンの怒りをぶつける行動も、誰目線でいってるのかよくわかりません。
-
透色ドロップがYouTubeでアイドルの年齢の価値観について語ってるところをポストしたらバズったのでその話。https://x.com/iks03/status/1874482040105845158?s=46&t=YKZPyMxY7Vs-V6gRx7jyxg
-
2024年12月31日収録
-
週刊SPAの「アイドルがファンに物乞い…Amazon「ほしい物リスト」公開に賛否。「生活感と欲が丸見えで興ざめ」の声も」という記事が一部オタクの間で話題になってます。個人的には別に公開してもいいんじゃないかと思いますが(送る送らないはオタクが決められるので)、イメージダウンに繋がる懸念示すオタクもいます。最近の地下アイドル(若い子全般)と喋って思うのは現実的な子が多いので、イメージより"現実的に役立つかどうか"を重視する傾向あるので、欲しいものを選べるリストが重宝されてるのだろうし、そのほうが分かりやすくて助かるというファンもいます。
-
透色ドロップから見並里穂、天川美空、佐倉なぎ、瀬川奏音、才川水綺が卒業。順調にいってるグループなので、ファンからは疑問の声が。しかし、個人的には今できるベストタイミングだなと思います。
-
A24のシビルウォーちょっと面白すぎた。絶対なんかデカい賞とりそう。アメリカの19の州が分離独立して政府軍と内戦する戦争映画かと思いきや、戦場カメラマン視点で描かれてて、とにかく映像というか絵がやばい。戦争映画かなり見てるけど映像クオリティでいったらNo.1。戦争をこんなかっこよく描いたらダメだろレベル。映画に登場する主人公の戦場カメラマン、過去に賞もとってるベテランの方がSONYのα7使ってて、23歳の駆け出しカメラマンが父親から譲り受けた古いNikonのカメラ使ってるんだけど、意図的に映画自体も一眼カメラの絵作りというか、映画ぽくない映像がガチかっこいい
-
割と通ってたコンカフェのオーナーが風営法違反で逮捕されてしまいました。今歌舞伎町のコンカフェはとんでもない数ありますが、警察も目を光らせており、これからコンカフェ運営するのは管理コストが高くなりそうです。
-
Jams Collectionのメンバー複数名が、オタクとの繋がり動画を流出させられ、あえなく脱退させられることになりました。動画の流出が念願の武道館公演の直後だったため、アイドルオタクの中でもかなり話題になっています。ほかのアイドルグループの子たちも、今回のようなアイドルの過去を暴露することに疑問を投げかける声があがっています。
-
ジャムズ繋がり暴露/アイドルお気持ち表明
-
最近のアイドル、特に地下アイドルは、この時期になるとハロウィンのコスプレをたくさんしないといけないみたいで大変そうです。CUTIE STREETというグループが、ハロウィンライブで体を覆い隠した衣装を着て、それが一部のファンから批判されていました。踊りも見えない、スタイルも見えない衣装の何がいいのか?という趣旨のツイートでしたが、多くのファンはそれを擁護。年に1回であれば、アイドルのスタイルは見えなくてもいい、という人が大半のようです(あくまでX上では)
-
iLiFE!候補生!の歌奏おんぷさんが配信者ポケカメンのYouTubeに登場し、iLiFE!候補生の内情を暴露。彼女の話によると、iLiFE!候補生のなかに未成年喫煙飲酒問題や、いじめの問題があったと告白。その放送を受けて事務所側は、iLiFE候補生の現体制を終了するとアナウンス。候補生も無期限活動休止となった。この配信者は、彼女の告白によって、グループ活動が是正されたことを喜んでいたけど、活動休止になってしまったファンはそんな喜んでないし、実際のところiLiFEもファンもそっとしといてくれっていう感じじゃないですかね
-
CUTIE STREETさんのライブの一幕が、Xでプチバズってました。メンバーの「かわいいだけじゃダメですか?」という問いかけに、「ダメに決まってんだろー」というガヤを入れたオタクの動画なのですが、いわゆるキラキラ女オタクに叩かれてるらしいです。本当かどうかは知りません。
-
日野はななのレスがすごかった話
-
9/21-23の3日間、埼玉県のしらこばと水上公園でおこなわれた近代麻雀水着祭2024ファイナルに行ってきました。
-
アイテムはてるてるのみツアーファイナル『快晴へのリンカネーション』@ Veats Shibuya
-
「東大、贈与の相互作用によって様々な社会構造が組織されうることを理論的に解明」というニュースがあり、これは以前自分が書いたnote(https://t.co/wz4RlafF1z)に近い話だったので、それについて語っています。この研究は、レス(贈与)をたくさんもらったからレス代を払いに特典会にいく(返礼)行為や、いつもチェキをたくさん詰んでるのにレスが来ない、みたいなアイドルとオタクの関係パターンに適応できます。つまり、レス(贈与)の利率と頻度によって、アイドルとオタクどちらが従属されるかが変わってくるし、そこが適切に回りだすと王国(巨大なファンコミュニティ)ができるという話です。たぶん。
-
オタクとのつながりはアウトとしても、それ以外のアイドルの恋愛系の流出・発覚に対するペナルティはファンに向けて開示すべきものなのか結構疑問。
- Show more