Episodes
-
★橋本麻里、山本貴光『図書館を建てる、図書館で暮らす──本のための家づくり』新潮社、2024年
https://amzn.to/3BnK8mR
★吉川浩満『哲学の門前』紀伊國屋書店、2022年
https://amzn.to/4gE8esf
*-*
当 #哲学の劇場 は様々なプラットフォームでお楽しみいただけます。 #哲劇 w/@yakumoizuru
YouTube
https://youtube.com/tetsugeki
ポッドキャスト
https://anchor.fm/tetsugeki
Voicy
https://r.voicy.jp/6d9AlDMMm8y
バックナンバー
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcD53PjImiF9J8HmXUXKfQdiVRVLw4os8 -
★近藤滋『エッシャー完全解読──なぜ不可能が可能に見えるのか』みすず書房
https://amzn.to/41mj5CV
★シャーロット・ゴードン『メアリ・シェリー──『フランケンシュタイン』から〈共感の共同体〉へ』小川公代訳、白水社
https://amzn.to/3D9tEPB
★横田増生『潜入取材、全手法──調査、記録、ファクトチェック、執筆に訴訟対策まで』角川新書
https://amzn.to/3ZsLWCU
★マシュー・フラー、エヤル・ヴァイツマン『調査的感性術──真実の政治における紛争とコモンズ』中井悠訳、水声社
http://www.suiseisha.net/blog/?p=20192
★松田行正『増補新装版 ZERRO[ゼロ]』牛若丸
https://amzn.to/3OKsqwS
★神山重彦『物語要素事典』国書刊行会
https://amzn.to/4g6Ki0Z
*-*
当 #哲学の劇場 は様々なプラットフォームでお楽しみいただけます。 #哲劇 w/@yakumoizuru
YouTube
https://youtube.com/tetsugeki
ポッドキャスト
https://anchor.fm/tetsugeki
Voicy
https://r.voicy.jp/6d9AlDMMm8y
バックナンバー
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcD53PjImiF9J8HmXUXKfQdiVRVLw4os8 -
Missing episodes?
-
★松浦義弘『世界史リブレット人061 ロベスピエール──世論を支配した革命家』山川出版社
https://amzn.to/3VmObX4
*-*
当 #哲学の劇場 は様々なプラットフォームでお楽しみいただけます。 #哲劇 w/@yakumoizuru
YouTube
https://youtube.com/tetsugeki
ポッドキャスト
https://anchor.fm/tetsugeki
Voicy
https://r.voicy.jp/6d9AlDMMm8y
バックナンバー
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcD53PjImiF9J8HmXUXKfQdiVRVLw4os8 -
★文学フリマ東京39
https://bunfree.net/event/tokyo39/
日時:2024年12月1日(日)12時~17時
会場:東京ビッグサイト 西3・4ホール
★【目次】同人誌第3号『人文的、あまりに人文的──同人版 #003』
〈アンケート特集:最後の哲学書〉
青山拓央 アダム・タカハシ 安藤昭子 石井雅巳 稲岡大志 稲原美苗 入不二基義 大澤真幸 大矢靖之 笠木雅史 木島泰三 國方栄二 倉津拓也 小林えみ 小林浩 斎藤哲也 清水知子 谷川嘉浩 近内悠太 朱喜哲 津崎良典 辻麻衣子 戸谷洋志 永井均 長門裕介 ネオ高等遊民 福嶋聡 藤井翔太 古田徹也 ベンジャミン・クリッツァー 宮台由美子 森岡正博 山内志朗 山口尚 湯山光俊 平尾昌宏(敬称略)
〈連載:哲学漫談 哲劇のあいうえお(さ~そ)〉
左翼 思考 数学 世界 ソロ活動
★【販売中】同人誌第1号『人文的、あまりに人文的──同人版 #001』
https://amzn.to/3Css4YY
★【販売中】同人誌第2号『人文的、あまりに人文的──同人版 #002』
https://amzn.to/3YNG1Ic★Joy Division - Love Will Tear Us Apart
https://www.youtube.com/watch?v=zuuObGsB0No
*-*
当 #哲学の劇場 は様々なプラットフォームでお楽しみいただけます。 #哲劇 w/@yakumoizuru
YouTube
https://youtube.com/tetsugeki
ポッドキャスト
https://anchor.fm/tetsugeki
Voicy
https://r.voicy.jp/6d9AlDMMm8y
バックナンバー
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcD53PjImiF9J8HmXUXKfQdiVRVLw4os8 -
★『おすすめ文庫王国2024』本の雑誌社、2023年
https://amzn.to/3AiL0Zr
★トゥオマス・アイヴェロ『寄生生物の果てしなき進化』セルボ貴子訳、草思社文庫、2024年
https://amzn.to/3UEiCId
*-*
当 #哲学の劇場 は様々なプラットフォームでお楽しみいただけます。 #哲劇 w/@yakumoizuru
YouTube
https://youtube.com/tetsugeki
ポッドキャスト
https://anchor.fm/tetsugeki
Voicy
https://r.voicy.jp/6d9AlDMMm8y
バックナンバー
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcD53PjImiF9J8HmXUXKfQdiVRVLw4os8 -
★山本貴光「読書、この捉えがたきもの」『ユリイカ 2024年11月号 特集=松岡正剛』青土社、2024年
https://amzn.to/40kNTDp
★松岡正剛『自然学曼陀羅──物理・感覚・生命・芸術・仏教から』工作舎、1979年
https://amzn.to/3AtJUKd
★『情報の歴史21』
https://www.eel.co.jp/works/jo-reki21
★松岡正剛の千夜千冊
https://1000ya.isis.ne.jp/
★編集工学研究所
https://www.eel.co.jp/
★【トークイベント】山本貴光、渡邉康太郎「松岡正剛の世界──編集工学の『知』を未来へ繋ぐ 」ユニテ、2024/11/16
https://unite-books.shop/items/671c6a8adbaefd33c3c79c94 (来店)
https://unite-books.shop/items/671c72f627582913db65a105 (オンライン)
*-*
当 #哲学の劇場 は様々なプラットフォームでお楽しみいただけます。 #哲劇 w/@yakumoizuru
YouTube
https://youtube.com/tetsugeki
ポッドキャスト
https://anchor.fm/tetsugeki
Voicy
https://r.voicy.jp/6d9AlDMMm8y
バックナンバー
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcD53PjImiF9J8HmXUXKfQdiVRVLw4os8 -
YouTube https://youtu.be/Rdjd3NDqqgU
ポッドキャスト https://podcasters.spotify.com/pod/show/tetsugeki/episodes/209-e2q0i9i
★松沢裕作『歴史学はこう考える』ちくま新書、2024年
https://amzn.to/3A6Qx5c
■動画内投影資料
https://socio-logic.jp/truism-files
■単著執筆準備作業進捗報告互助会 一覧
http://bit.ly/2017wpr
松沢裕作 単著執筆準備作業進捗報告互助会
https://bit.ly/MatsuzawaYusaku
12/15 松沢裕作『歴史学はこう考える』合評会
https://socio-logic.jp/gojo/x04_matsuzawa.php
■エスノメソドロジー
前田泰樹ほか編『ワードマップ エスノメソドロジー』
http://bit.ly/wordmapEM
■データセッション型研究会
・史料データセッション
http://bit.ly/hMaterials
・行政社会学研究会
http://bit.ly/SocPA
・本郷デーセッションの会
http://bit.ly/hongoDS
■データセッション実習講義
・東京大学(酒井泰斗):
http://bit.ly/ptSociology
・慶應大学(松沢裕作)昨年度シラバス:
https://gslbs.keio.jp/pub-syllabus/detail?ttblyr=2023&entno=58188&lang=jp
{・筑波大学(森直人)昨年度シラバス:}
■データセッション型講読会・読書会
酒井泰斗・吉川浩満「非哲学者による非哲学者の為の(非)哲学の講義」
https://bit.ly/nonPhilo
酒井泰斗・吉川浩満「非哲学者による非哲学者の為の〈哲学入門〉読書会」
https://bit.ly/nonPhiloBC
■厚い記述
G. Ryle, "The thinking of thoughts : what is 'le penseur' doing?"
https://web.archive.org/web/20160808040651/http://lucy.ukc.ac.uk/CSACSIA/Vol11/Papers/ryle_1.html
前田泰樹「社会学的記述再考」(『一橋社会科学』7別冊, 2015)
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390853649796350848
-
★香川雅信『妖怪を名づける──鬼魅の名は』吉川弘文館、2024年
https://amzn.to/3BHVrWx -
★ロンダ・シービンガー『奴隷たちの秘密の薬──18世紀大西洋世界の医療と無知学』小川眞里子、鶴田想人、並河葉子訳、工作舎
https://amzn.to/4dDeb6T
★松沢裕作『歴史学はこう考える』ちくま新書
https://amzn.to/4gPK3Z3
★【トークイベント】「『歴史学はこう考える』刊行記念 松沢裕作×吉川浩満トークイベント」紀伊國屋書店新宿本店3Fアカデミック・ラウンジ、2024/10/17
https://store.kinokuniya.co.jp/event/1726360465/
★ジョルジュ・ディディ゠ユベルマン『「それ」のあったところ──《ビルケナウ》をめぐるゲルハルト・リヒターへの4通の手紙』西野路代訳、新曜社
https://amzn.to/3BKztCd
★今井むつみ『学力喪失──認知科学による回復への道筋』岩波新書
https://amzn.to/3Nge8TN
★安田理央『エロメディア大全』三才ブックス
https://amzn.to/3YfkKIn
★米光一成『人生が変わるゲームのつくりかた』ちくまQブックス
https://amzn.to/4dCRIH6 -
★山本貴光『文体の科学』新潮社、2014年
https://amzn.to/3ztERt2
★Philosophical Transactions
https://royalsocietypublishing.org/journal/rsta
★アリストテレス『天について』池田康男訳、京都大学学術出版会、1997年
https://amzn.to/4gOsHM4
★コペルニクス『天球回転論』高橋憲一訳、みすず書房、2023年
https://amzn.to/3TLkQon
★ガリレオ・ガリレイ『天文対話』上下、青木靖三訳、岩波文庫、1959年
https://amzn.to/4gLXRU6
★ヨハネス・ケプラー『新天文学』岸本良彦訳、工作舎、2013年
https://amzn.to/47WsuST
★山本貴光著、橋本麻里編『世界を変えた書物──人類の知性を辿る旅』小学館
https://amzn.to/4gPhrPg
★Borges, Jorge Luis, “Post-Lecture Discussion of His Own Writing”, Critical Inquiry, vol. 1, no. 4, 1975, pp. 719–21.
https://www.jstor.org/stable/1342844 -
★松田行正『書物とデザイン』左右社
https://amzn.to/3XBsoeH
★ジル・クレマン『第三風景宣言』笠間直穂子訳、共和国
https://amzn.to/4euILRH
★バルザック『「人間喜劇」総序・金色の眼の娘』西川祐子訳、岩波文庫
https://amzn.to/4dqzqsM
★ベティ・フリーダン『女らしさの神話』上下、荻野美穂訳、岩波文庫
https://amzn.to/3TEoq3I
★河合優子『日本の人種主義──トランスナショナルな視点からの入門書』青弓社
https://amzn.to/3ZA2BWM
★矢作多聞文、吉田亮人写真『はたらく中華料理店』『はたらく本屋』「写真絵本はたらく」シリーズ、創元社
https://amzn.to/3MYaD4e
*-*
当 #哲学の劇場 は様々なプラットフォームでお楽しみいただけます。 #哲劇 w/@yakumoizuru
YouTube
https://youtube.com/tetsugeki
ポッドキャスト
https://anchor.fm/tetsugeki
Voicy
https://r.voicy.jp/6d9AlDMMm8y
バックナンバー
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcD53PjImiF9J8HmXUXKfQdiVRVLw4os8 -
★外山正一、矢田部良吉、井上哲次郎『新体詩抄 初編』(1882)
『明治文學全集』第60巻「明治詩人集(一)」(筑摩書房、1972)所収
https://amzn.to/47tbJyq -
★マルティン・ハイデガー『「ヒューマニズム」について──パリのジャン・ボーフレに宛てた書簡』渡邊二郎訳、ちくま学芸文庫、1997年
https://amzn.to/3Xjhvy2
★ジャン゠ポール・サルトル「実存主義はヒューマニズムである」『実存主義とは何か』伊吹武彦訳、白水社、1996年
https://amzn.to/47k8bP4 -
2024年10月からはじまる哲学入門読書会へのお誘いです。これまでに参加してくださった方々から読書会ビフォーアフターのお話をうかがいました。
【目次】
1:02 読書会の概要
6:12 受講生の紹介(柿内さん)
9:03 受講生の紹介(村上さん)
11:41 読書会ビフォー/アフター(柿内さん)
26:50 読書会で印象に残っていること(村上さん)
43:14 参加費と各種割引について
【申し込みページ】
https://bit.ly/nonPhilo-pm07
【対象書籍とスケジュール】
第7期| 高橋源一郎(2020)『「読む」ってどんなこと?』
第一回 2024.10.06(日)10:00-12:30 本書全体
第二回 2024.11.03(日)10:00-12:30 どれか2~3の章
第三回 2024.12.01(日)10:00-12:30 どれか1つの章
討議回 2025.01.05(日)10:00-12:30
第8期| 御子柴善之(2015)『自分で考える勇気』
第一回2025.02.02(日)10:00-12:30 本書全体
第二回2025.03.02(日)10:00-12:30 どれか2~3つの章
第三回2025.04.06(日)10:00-12:30 どれか1つの章
討議回2025.05.11(日)10:00-12:30
※原則毎月第1日曜日開催ですが、日程が変更になる場合がございます。
※第8期の討議回は第2日曜日の開催です。
👩🎓学割あり
クーポンコード:nonphilo_st(通し参加券ご購入時に30%オフ)
🚅早割あり
クーポンコード:nonphilo_fast(開催三週間前まで)
★【読書会】開催趣旨
https://bit.ly/nonPhiloBC
★【連載】酒井泰斗、吉川浩満「読むためのトゥルーイズム(自明の理)──非哲学者による非哲学者のための〈哲学入門〉読書会」(『文學界』)サポートページ
https://socio-logic.jp/nonPhilo/#truism
★【講義】酒井泰斗・吉川浩満「非哲学者による非哲学者のための(非)哲学の講義」(朝日カルチャーセンター新宿教室)
https://bit.ly/nonPhilo -
★川添愛『言語学バーリ・トゥード Round 2 言語版SASUKEに挑む』東京大学出版会
https://amzn.to/4duySTc
★川添愛『言語学バーリ・トゥード Round 1 AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか』東京大学出版会
https://amzn.to/3yUhZlR
★キャシー・クレイマン『コンピューター誕生の歴史に隠れた6人の女性プログラマー──彼女たちは当時なにを思い、どんな未来を想像したのか』羽田昭裕訳、共立出版
https://amzn.to/3WVgcoQ
★青山拓央『哲学の問い』ちくま新書
https://amzn.to/4cwD8k4
★野矢茂樹『哲学の謎』講談社現代新書
https://amzn.to/3YOi9pt
★ルイ・サラ゠モランス『黒人法典──フランス黒人奴隷制の法的虚無』中村隆之、森元庸介訳、明石書店
https://amzn.to/3YSZitE
★マルセル・ドリニー『奴隷制廃止の世紀1793-1888』山田芙美、山木周重訳、文庫クセジュ
https://amzn.to/3MdShfl
★下川耿史『性愛古語辞典──平安・奈良のセックス用語集』作品社
https://amzn.to/4dLFiNA
★鏡リュウジ『タロットの美術史』全12巻、創元社
https://amzn.to/46SdFA6
★鏡リュウジ『タロットの秘密』講談社現代新書
https://amzn.to/4drEJJh -
【目次】
3:14 荒畑靖宏さん自己紹介
8:19 古田徹也さん自己紹介
14:40 カヴェルってどんな人? どこが魅力?(荒畑靖宏さん)
32:53 カヴェルの魅力とは?(古田徹也さん)
38:10 ブックフェア「カヴェルからはじめる書棚散策」の紹介(酒井泰斗さん)
1:07:58 ふたたび『理性の呼び声』へ──タイトルの謎【関連リンク】
★スタンリー・カヴェル『理性の呼び声──ウィトゲンシュタイン、懐疑論、道徳、悲劇』荒畑靖宏訳、講談社選書メチエ
https://amzn.to/4bWbxsG★ブックフェア「スタンリー・カヴェルからはじめる書棚散策」@紀伊國屋書店新宿本店、2024年8月8日~9月30日
https://bit.ly/2024cavel★荒畑靖宏「日常性への回帰と懐疑論の回帰──スタンリー・カヴェル」、齋藤元紀、増田靖彦編『21世紀の哲学をひらく──現代思想の最前線への招待』ミネルヴァ書房、2016年
https://amzn.to/46LPXFZ
★古田徹也『このゲームにはゴールがない──ひとの心の哲学』筑摩書房、2022年https://amzn.to/4fGAfjo
★スタンリー・カヴェル「言うことは意味することでなければならないか(上)」伊藤迅亮訳、『フィルカル』Vol.9, No.1、2024年4月
https://amzn.to/46Oj7UW -
★酒井泰斗、吉川浩満「読むためのトゥルーイズム──非哲学者による非哲学者のための〈哲学入門〉読書会」第5回、『文學界』2024年9月号、文藝春秋
https://amzn.to/3yjercT
★「読むためのトゥルーイズム」第5回解説動画
https://youtu.be/UwiWyQ1FCew?si=ywxJnTZqOA5sbKG9
★「読むためのトゥルーイズム」サポートページ
https://socio-logic.jp/nonPhilo/#truism
📚非哲学者による非哲学者のための哲学入門読書会(第5・6期/主宰:酒井泰斗・吉川浩満)
📃申し込み:https://bit.ly/nonPhilo-pm05
🗓日程:2024年2月4日~
📗第5期:吉田幸司『哲学シンキング』
📕第6期:鷲田清一『哲学の使い方』
💻遠隔参加可能、見逃し配信あり
✨読むスキルが身につく読書会です
📄開催概要:https://bit.ly/nonPhiloBC
🎥案内動画:https://bit.ly/48FUn0E
本を読むとき何が起きているのか? 著者は/自分は何をしているのか? そう問いながら読むことで、読書の愉悦と効用は大きくふくらみます。エスノメソドロジーに想を得た驚異の酒井式読書術を学べる、この世で唯一の読書会。 -
★グレゴリー・ヴラストス「ソクラテスの論駁法(エレンコス)」田中享英訳、井上忠、山本巍編『ギリシア哲学の最前線Ⅰ』東京大学出版会、1986年
https://amzn.to/3LDK97D -
★片岡真伊『日本の小説の翻訳にまつわる特異な問題──文化の架橋者たちがみた「あいだ」』中公選書
https://amzn.to/3Wbn2qZ
★ピーター・バーク『博学者──知の巨人たちの歴史』井山弘幸訳、左右社
https://amzn.to/4cPGZZZ
★スティーブ・ブルサッテ『哺乳類の興隆史──恐竜の陰を出て、新たな覇者になるまで』 土屋健監修、黒川耕大訳、みすず書房
https://amzn.to/3VVrqZS
★小林昌樹『もっと調べる技術──国会図書館秘伝のレファレンスチップス2』皓星社
https://amzn.to/3WhVoJ7
★寄藤文平『デザインの仕事』ちくま文庫
https://amzn.to/4eVDVx5
★宮崎智之『平熱のまま、この世界に熱狂したい 増補新版』ちくま文庫
https://amzn.to/3S31mem
★川合康三、大谷雅夫、黒田真美子、小島毅、後藤昭雄編『中国/日本〈漢〉文化大事典』明治書院
https://amzn.to/3VUCNBf -
★フレッド・シャーメン『宇宙開発の思想史──ロシア宇宙主義からイーロン・マスクまで』ないとうふみこ訳、作品社、2024年
https://amzn.to/4eMW8wL
★稲葉振一郎『宇宙・動物・資本主義──稲葉振一郎対話集』晶文社、2024年
https://amzn.to/3VMQO46 - Show more