Episodes
-
農マニア/番外編/国際海上物流最新事情と、日本港湾の国際競争力の現在地/国際海上物流〜紅海攻撃の余波とスエズ運河回避/混乱する海上物流〜世界全体で60%の船舶が停泊待機?/世界有数のハブ港〜シンガポールの混乱/コロナ禍の再来?コンテナ不足と海上運賃高騰/低下する日本港湾の国際競争力/国際コンテナ船が日本に来なくなる?報道されない不都合な現実/コロナ禍からの世界経済復興に乗り遅れる日本/日本への基幹航路数が減少…日本への直行便も減少?/日本経済の下落を海上貿易視点で見る/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/物流/経済/輸送/農業/ビジネス
-
シーズン23/最終話/時事ネタ社会科学ネタ農マニア/輸送する農業/農産物輸送の現状と課題、そして2024年問題/直面する問題を解決するための取り組みとは?/モーダルシフトの推進…モーダルシフトとは?/なぜ鉄道貨物は時代が進む度に減少していったのか?/便利なサービスは誰かの負担で成り立っている?/トラック依存度が高い…ドライバーさんの拘束時間長い問題/貨物のパレット使用義務化は可能なのか?…パレットサイズは共通ではない?/IT化でロジスティクスの最適化は必須?/共同輸送ストックポイントとは?/2024年問題の解決には輸送業界全体の構造改革が必要?/ストックポイントを設定した場合の問題点とは?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/物流/経済/鉄道/輸送/農業/ビジネス/流通
-
Missing episodes?
-
シーズン23/第3話/時事ネタ社会科学ネタ農マニア/輸送する農業/農業と輸送と2024年問題/2024年問題とは?改めて確認してみよう/2024年問題によってどのような問題が発生するのか?/既に始まっている?物流費用の値上がり/時間外労働上限規制で輸送力がマイナス15.38%?/トラックによる長距離輸送が対応不可になる?/2024年問題が大手物流事業者への依存度を高めてしまう後押しに?/農産物輸送における商習慣が受け入れられなくなる可能性?/放置すると危険な2024年問題…農産物だけではなく食料品全体の供給不足?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/物流/経済/鉄道/輸送/農業/ビジネス/流通
-
シーズン23/番外編/時事ネタ社会科学ネタ農マニア/輸送する農業/農業と輸送と2024年問題…からの時間外労働についてのトークが盛り上がったので急遽の番外編/冒頭は「物流の2024年問題」についての説明/メディアにおける2024年問題の扱い/管理職ミヤさんの組織論…時間外労働の管理/長時間労働が賞賛される価値観と労働生産性について/組織視点の仕事論と自営業者の仕事論/職住一体は効率が良い?/睡眠時間の重要性を感じるシノダ/就寝前に呼吸を意識するミヤさん/EC拡大の盲点/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/物流/経済/鉄道/輸送/農業/ビジネス/流通
-
シーズン23/第2話/時事ネタ社会科学ネタ農マニア/輸送する農業/農産物はどうやって生産地から消費地まで輸送されるのか/農業がビジネスとして成立するために欠かせない輸送/誰かに負担がかかっている「便利な輸送」「農産物輸送」/農産物輸送についての全国規模の調査データはあるのか?/トラック輸送が多い農産物輸送だが、意外と多い他輸送モードとは?/長距離輸送が得意な鉄道貨物/トラック輸送は供給過多?/トラック輸送の構造的問題とは?/トラック輸送に依存する農産物物流の3つの課題/ドライバーさんの負担が負担する「バンニング・デバンニング」とは?/EC拡大の盲点/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/物流/経済/鉄道/輸送/農業/ビジネス/流通
-
シーズン23/第1話/時事ネタ社会科学ネタ農マニア/輸送する農業/農産物はどうやって生産地から消費地まで輸送されるのか/農業がビジネスとして成立するために欠かせない輸送/物流とは?/物流を構成する要素とは?/物流を構成する輸送手段とは?/物流量は経済規模のひとつの指標/日本国内の物流量のピークは30年以上前?/日本国内物流における輸送手段の推移/かつての輸送手段の主役は鉄道?/モータリゼーションの進行と道路運送への依存過多/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/物流/経済/輸送/農業/ビジネス/流通
-
農マニア/番外編/経済危機以降のスリランカ…2024年後半の出来事/紅海危機…大手海運会社のスエズ運河回避がスリランカに及ぼす好影響/しかしその状況を活かしきれない?/海上コンテナは増えているのに何故不足する?/保護主義的政策を進めるスリランカと微妙なズレを感じている産業界/復活しないスリランカ輸出産業において孤軍奮闘するヤシガラ培土/高度能力人材の国外流出/製造拠点の国外移管〜大手事業者の動き/2024年9月スリランカ新大統領誕生/新大統領はマルクス主義?/低所得者層に支持された新大統領/IMFとの合意はどうなる?現実(対外債務)と理想(公約)の狭間/新大統領の政党は議席数3の超少数政党?/新大統領はスリランカ経済を成長に導けるのか?
-
シーズン22/最終話/近現代史ネタ農マニア/日々の食生活を支えてくれるスーパーマーケット/農業と消費者を結ぶ場所/野菜・農産物・農業加工品に触れる場所/日本のスーパーマーケットの元祖とは?/北九州のレジェンド経営者/戦後の復興期にレジェンドが創業したスーパーマーケット日本1号店/アメリカ式ストアスタイルを導入せよ!日本のスーパーマーケット黎明期に欠かせないもうひとりのレジェンド/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/アメリカ近現代史/経済/歴史/農業/食生活/流通/スーパーマーケット
-
シーズン22/第1話/近現代史ネタ農マニア/日々の食生活を支えてくれるスーパーマーケット/農業と消費者を結ぶ場所/野菜・農産物・農業加工品に触れる場所/日本のスーパーマーケットの黎明期/初めての「スーパーマーケット」はスーパーマーケットじゃない?/初期のスーパーマーケットは高級志向?/日本のスーパーマーケット業界のレジェンドとは?/戦後復興期のレジェンドたち/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/アメリカ近現代史/経済/歴史/農業/食生活/流通/スーパーマーケット
-
シーズン21/番外編/農マニア/今回はおまけトーク/Y2K視点で語るスターバックスコーヒー/はじめてのスタバで激しく感動する高校生のシノダさん/スタイリッシュな何かに過敏に反応する思春期の思い出/ラテ、モカ、トール、グランデ、すべてが新鮮な衝撃/取り外さずに飲めるカップのフタの衝撃/アリー・マイ・ラブ/スタバ持って冬の街を歩くことに憧れた西暦2,000年頃の僕たち/平成のあの時代のお話/Podcast/ポッドキャスト/経済/歴史/農業/食生活/流通/スターバックス・コーヒー
-
シーズン21/第9話/産業史ネタ農マニア/日々の食生活を支えてくれるスーパーマーケット/農業と消費者を結ぶ場所/野菜・農産物・農業加工品に触れる場所/大量生産体制を整えたショッピングカート…しかし…/ショッピングカートを使ってもらえない理由とは?/大衆にショッピングカートを受け入れてもらえるまで/導入後、店舗の収益性アップに貢献/スーパーマーケット以外にも普及するショッピングカート/ゴールドマン式からテレスコープ式へ…現代へつながるショッピングカートの変化/OKストアのショッピングカート/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/アメリカ近現代史/経済/歴史/農業/食生活/流通/スーパーマーケット
-
シーズン21/第8話/産業史ネタ農マニア/日々の食生活を支えてくれるスーパーマーケット/農業と消費者を結ぶ場所/野菜・農産物・農業加工品に触れる場所/スーパーマーケット誕生から遅れること7年…ショッピングカートが誕生した話/Humpty Dumptyのオーナーが発明/発明者は第一次世界大戦後の好景気から世界恐慌までアメリカ激動の時代を生き抜いたビジネスマン/ショッピングカートのオリジナルは折りたたみイス?/売上規模爆増を狙って思いついたショッピングカート/勢いで製造ラインを発注?/ショッピングカートとの距離感をつかめない男/ショッピングカートの御作法/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/アメリカ近現代史/経済/歴史/農業/食生活/流通/スーパーマーケット
-
シーズン21/第7話/今回は補足回/産業史ネタ農マニア/日々の食生活を支えてくれるスーパーマーケット/農業と消費者を結ぶ場所/野菜・農産物・農業加工品に触れる場所/食料品店からスーパーマーケットまで〜小売店舗黎明期の店舗規模/これまでご紹介してきた19世紀中頃〜20世紀前半の黎明期企業のお店は、どのくらい広さ?/当時のエコノミーストアは、今のコンビニと比べて大きい?小さい?/これまでにない規模の店舗面積を持っていた世界初のスーパーマーケット…実際はどのくらいだった?/スーパーマーケットに至る食料品店の規模拡大の歴史は消費社会の拡大とリンク/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/アメリカ近現代史/経済/歴史/農業/食生活/流通/スーパーマーケット
-
シーズン21/第6話/産業史ネタ農マニア/日々の食生活を支えてくれるスーパーマーケット/農業と消費者を結ぶ場所/野菜・農産物・農業加工品に触れる場所/ピグリー・ウィグリーの補足…今のスーパーマーケットと何が違うのか?/スミソニアン博物館に認定された世界初のスーパーマーケット/世界初のスーパーマーケット創業者マイケル・J・カレン/スーパーマーケットの定義を思いつく/大手グローサリーストア勤務時代…社長に直訴したけど…/独立→郊外の広大な敷地確保からのスーパーマーケット開店/スーパーマーケット1号店は世界最大の価格破壊者?/キング・カレンの衝撃/『スーパーマーケット』という造語と、その言葉が指すもの/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/アメリカ近現代史/経済/歴史/農業/食生活/流通/スーパーマーケット
-
シーズン21/第5話/産業史ネタ農マニア/日々の食生活を支えてくれるスーパーマーケット/農業と消費者を結ぶ場所/野菜・農産物・農業加工品に触れる場所/存在しない世界が考えられない〜世界中に存在する小売業形態/タイトルの付け方/20世紀初頭のアメリカ合衆国/ピグリー・ウィグリー(Piggly Wiggly)〜世界初のセルフサービスを実現した食料品店/苦労人の創業者クラレンス・サンダース/読書で得た知識で商才を発揮したサンダース/交通の要衝として発展した街〜テネシー州メンフィスで職を得たサンダース/低価格販売を実現するには…販売管理費を見直そう/販売コストを下げて顧客回転率を上げよう…という視点で生まれたセルフサービス/買物客を倉庫に誘導?/セルフサービスはアトラクション感満載?/セルフサービスで顧客単価アップ効果あり?/当初は商品価格が分からなかったセルフサービス/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/アメリカ近現代史/経済/歴史/農業/食生活/流通/スーパーマーケット
-
シーズン21/第4話/産業史ネタ農マニア/日々の食生活を支えてくれるスーパーマーケット/農業と消費者を結ぶ場所/野菜・農産物・農業加工品に触れる場所/存在しない世界が考えられない〜世界中に存在する小売業形態/19世紀から20世紀初頭のアメリカ合衆国/大陸横断鉄道の開通・通信販売の拡大に便乗して大躍進するA&P/A&P中興の祖が生み出した革新的なビジネス戦略とは?/現代では一般的なチェーン展開の概念が生まれた時代/紅茶とコーヒーのお店から食料品チェーンへ進化?/A&Pの販売スタイル…エコノミーストアとは?/エコノミーストアは販売コストが過大?/20世紀初頭にかけて全米小売業をリードする存在となったA&P…革新的なアイデアで挑戦してくるライバル企業/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/アメリカ近現代史/経済/歴史/農業/食生活/流通/スーパーマーケット
-
シーズン21/第3話/産業史ネタ農マニア/日々の食生活を支えてくれるスーパーマーケット/農業と消費者を結ぶ場所/野菜・農産物・農業加工品に触れる場所/存在しない世界が考えられない〜世界中に存在する小売業形態/19世紀アメリカ合衆国/小売業がこれまでにない規模で発展した新興資本主義国家アメリカ/当時のニューヨークはビジネスチャンスで溢れていた?/食料品店チェーンの元祖A&P?/小売業の元祖は元海賊?/大陸横断鉄道からの通信販売誕生…ここに便乗して大躍進したA&P/脱線トーク〜何故かキングコングのお話/脱線トーク〜何故か熱海城のお話/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/アメリカ近現代史/経済/歴史/農業/食生活/流通/スーパーマーケット
-
シーズン21/第2話/産業史ネタ農マニア/日々の食生活を支えてくれるスーパーマーケット/農業と消費者を結ぶ場所/野菜・農産物・農業加工品に触れる場所/存在しない世界が考えられない〜世界中に存在する小売業形態/現代日本のスーパーマーケット利用率は90%以上?/近代以降で最も世界標準化したビジネスフォーマットのひとつ/現代はスーパーマーケットがあって当然の世界だが…/スーパーマーケットはいつ僕たちの世界に登場したのか/19世紀アメリカで起こった小売業の革新的変化と、それを推進したビジネスパーソンたちのお話/自由主義市場経済と資本主義社会の発展の波に乗ったスーパーマーケット?/産業革命以降の財とサービスで溢れた世界の必然だったスーパーマーケット/スーパーマーケットの定義とは?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/アメリカ近現代史/経済/歴史/農業/食生活/流通/スーパーマーケット
-
シーズン21/第1話/産業史ネタ農マニア/日々の食生活を支えてくれるスーパーマーケット/農業と消費者を結ぶ場所/野菜・農産物・農業加工品に触れる場所/存在しない世界が考えられない〜世界中に存在する小売業形態/出張中の楽しみはスーパー巡り/ローカルチェーンのスーパー/スリランカの巨大スーパーマーケット/マレーシア・クアラルンプールの都会的なスーパーマーケット/農産物の等級分けとB級C級品の流通について/農産物の流通量と価格の関係/廃棄物の扱いと消費者の意識/市場と消費者が適正価格(値上げ)を受け入れることができるのか/地域の特色を感じることができるスーパーのお惣菜/今回は本編前の雑談回/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/アメリカ近現代史/経済/歴史/農業/食生活/流通/スーパーマーケット
-
シーズン20/最終話/歴史ネタ農マニア/現代日本では農産物を入手することは容易だが…/農産物を安定して入手できるようになって、まだ100年ほど?/人々の食生活が安定したのは最近のこと?/昔の人々はどうやって農産物を入手していたのか/昔の人々の食生活はどのようなものだったのか/戦乱の世が終わって社会が安定した江戸時代/過去シーズン『農民たちの江戸時代』もお聴き下さい/一汁一菜が基本…江戸庶民の食生活/鰯は猫も食べない?/納豆に砂糖?ミヤさん食い付く納豆談義/昭和の時代…バナナやメロンはお見舞いの品で頂くだけ?/江戸庶民は白米だけを爆食い?/下り醤油と地回り醤油/シノダの推し…北九州のうどんチェーンのお話/江戸の朝食に欠かせないのは、たたき納豆?/長屋の軒先で焼き魚…は江戸後期?/家にいながら何でも手に入る?行商人による移動販売が盛んな江戸長屋/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/経済/歴史/農業/食生活/平安時代/鎌倉時代/室町時代/戦国時代/江戸時代
- Show more