Episodios
-
石川県金沢市にあるクラフトビール醸造所、BREW CLASSIC(ブルークラシック) さん。「いつか”クラシック”と呼んでもらえるようなクラフトビールを目指す」 という思いが込められている元総務の方という異色の経歴の方が立ち上げた醸造所です。丁寧にどっしりとスタイルに根ざした味わいの上に、そこにとらわれることのない遊び心を入れこんだ味の厚みが特徴のBREW CLASSICさんのルーツをお聞きしました。【出演】BREW CLASSICブルワー 酒尾https://brewclassicbeer.com/Brewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/
-
岩手県のクラフトビール消費量は、令和4年度の岩手県全体のビール消費量の「約3-4%」に相当すると推計されており、これは全国平均のクラフトビールシェア(1-2%と推定)を大きく上回っています。この消費量は、20年以上も前からクラフトビール文化を地道に根付かせる活動を行なってきたベアレン醸造所の努力の結晶とも言えるでしょう。ブルワーさんに「目指すブルワリーの在り方」をお聞きすると名前の上がることの多いベアレン醸造所。一つのロールモデルとなった彼らのこれまでの軌跡と想いに迫ります。【出演】ベアレン醸造所代表 嶌田https://www.baerenbier.co.jpBrewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/
-
¿Faltan episodios?
-
震災復興をきっかけに、福島県の名産品である桃を使って作られた「桃のラガー」。そんな桃のラガーは、みちのく福島路ビールさんのロングセラー商品になり、県外の若者の飲み手を増やしてきました。そして今回はそんな桃のラガーをきっかけにブルワーとして働くことになった新人ブルワーの阿部さんにお話をお聞きしています。【出演】みちのく福島路ビールブルワー 阿部https://www.f-beer.com/Brewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/
-
クラフトビールの定期便Otomoniで毎年恒例の大人気企画、周年記念ビール醸造。
今年はBREWER'S HIGHにも出演していただいていた金沢百万石ビールさんに醸造をお願いしていましたので、その裏話を収録させていただきました。
なんとこの「和嗜-washi-」と名付けられた5周年記念銘柄は、原料100%純国産。
麦・ホップ・酵母と全て国産のものを使っています!
麦は通常ビール造りで使われない六条大麦を。ホップは3種類の自家栽培ホップを。そして酵母には兼六園の桜からとれる兼六桜酵母を使用しており、そこに山田錦ともち米の二種類のお米を使うという「日本てんこ盛り」で造られた低アルコールなクラフトビールです。
この要素もりもりさ加減はどこからきたのか。そのコンセプトやラベルに込めた想いを金沢百万石ビールの入口さんとお話ささせていただきました。
【商品情報】
https://brewtope.jp/washi
【金沢百万石ビール】
ブルワー 入口
https://www.wkwk-farm.com/
【Brewtope株式会社】
代表 金澤, ブランドマネージャー 藤本
https://brewtope.jp
-
神奈川県横浜市にある、大変おしゃれなブルワリーレストランのREVO BREWINGさん。クラフトビールのブルワリーさんとしては珍しく、ワークショップなどを通して飲み手とコミュニケーションをとりながら、徹底したコンセプトメイキングによって商品開発を行います。今回はそんな飲み手のシーンを考え抜いて作るに至る背景をお聞きしました。【出演】REVO BREWINGヘッドブルワー 水沼セールス 諸藤https://www.f-beer.com/Brewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/
-
モノづくりの街と呼ばれる東京浅草橋にある醸造所、VectorBrewingさん。遊び心満載、面白さ駆動で醸す自由さはまさにクラフトビールならでは。心から楽しそうにお話しされている木水さんから、クラフトビールの懐の深さと魅力がひしひしと伝わる回となりました。【出演】Vector Brewing
ヘットブルワー 木水朋也https://vectorbrewing.co.jp/Brewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/
-
今回のブルワリーは2018年に山形県で立ち上がった米沢ジャックスブルワリーさんです。「日本人は輸入した文化を独自の文化に育ててオリジナルにブラッシュアップしていくのが得意だと思う」と語る代表の槙山さん。クラフトビールも同じように自分たちならではのブラッシュアップの仕方をしていきながら文化を広めていきたいと、原料に山形の郷土料理である「笹巻き」に使われているものを全て入れてビールを作るなど、面白い取り組みを続ける背景をお聞きしました。【出演】米沢ジャックスブルワリー代表 槙山秀都https://jacks-beer.com/Brewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/
-
岩手県の酒蔵、世嬉の一酒造が20年以上前に始めたクラフトビール醸造。今やクラフトでは当たり前のIPAですら知名度が全くなかった時代から多くの苦難を乗り換え、日本でのクラフトビール文化を作ってきました。今回はクラフトビールの歴史と、その歴史の殆どを経験してきた佐藤さんが探るジャパニーズスタイルについてお聞きしています。【出演】いわて蔵ビール代表取締役社長 佐藤 航
https://sekinoichi.co.jp/beer/Brewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/
-
宮城県気仙沼市にあるBLACK TIDE BREWING。
ドラマでも舞台になった気仙沼は、「おかえり」で人を迎えてくれるあたたかさのある魅力的な場所。
「復興していく街の様子に、逆に自分が前に進む力をもらった」と話す丹治さんに、気仙沼という場所やそこでのものづくりについて話をお聞きしました。
【出演】
BLACK TIDE BREWING
営業部長 丹治 和也 https://blacktidebrewing.com/
Brewtope株式会社
代表 金澤
https://brewtope.jp/
-
宮城の老舗『利久』が作った醸造所である希望の丘醸造所。
一定確保されている販路に甘んじず、自分たちの美味しいと思えるビール造りを続け、復興のため地元への恩返しの想いを込めて地元に根ざしたビール造りをしています。
自治権の確保されたフラットな体制で臨むビールづくりについてお話をお聴きしました。
-
秋田市最後の銭湯跡地で、地元の国産ホップと果物を使ってビールを醸造しているHOPDOG BREWINGさん。
なぜ銭湯跡地でやっているのか、どうして外観を残して醸造しているのか、地場に根付いたモノづくりを続けるのか。
背景にある地域への想いや関係の在り方をお聴きしました。
【出演】
HOPDOG BREWING
代表 長谷川 信
https://hopdogbrewing.jp/
Brewtope株式会社
代表 金澤
https://brewtope.jp/
-
今回は金沢百万石ビールを作っている、石川県にあるわくわく手づくりファーム川北さん。クラフトビールの文脈で定番ビールといえば「IPA」や「ペールエール」になりますが、わくわく手づくりファーム川北さんの定番ビールはコシヒカリエール。自分たちで原料から作り、世界にも進出。食中酒として「料理の邪魔をしない」と評されるビールを石川県産の素材を使ったモノづくりをしているブルワリーさんに話を聴きました。
-
まだまだ小さい日本のクラフトビールマーケット。
アメリカで創業30年のブルワリー【GREAT DANE BREWING】がそんな日本・宮城県で完全別会社としてブルワリーを新たに立ち上げ。
宮城という土地を選んだ理由や日本のマーケットで勝負するためのクラフトビールの商品開発やレストランの在り方の思想に迫ります。
-
この番組は、Brewtopeの金澤が47都道府県を行脚しながらクラフトビールを作っているブルワリーの方とお話させていただき、クラフトビールを通して、モノづくりの・地域の・社会の・ビジネスの面白さを再発見する番組です。
作り手の情熱や想いに触れれば、あなたが行ってみたくなるブルワリーや、明日飲みたくなるクラフトビールが見つかるかも?
今回は対談が始まる前のエピソード0として、この企画が始まるに至った経緯などについて話しています。
また「クラフトビールってそもそもなんだっけ?」や「クラフトビールの面白さ」について、クラフトビールの定期便Otomoniを運営するなかで感じていることを言語化しているので、ぜひ聴いてみてください。
【出演】
Brewtope株式会社: https://brewtope.jp