Episodit
-
日本の旧来の英語教育のせいで英語が苦手になった人、多いですよね。勉強しない方が実はマシなことって、あると思うんです。
-
習い事は、長く続けることが一番大事なことじゃないと感じます。子供の能力がグングン伸びる時期に、いろんな習い事をつまみ食いして「興味の種」をまく、という考え方で我が家は進んでいます。
-
Puuttuva jakso?
-
一般的に小学生にSNSは早い、と思われがちですが、思春期が来る前=小学生のうちに親と一緒に初めてのSNS体験をしておくと、その後親も安心できて、子供もSNSとうまく付き合えて、一石二鳥だなぁと考えました。
-
参考図書「あっ!そうなんだ!性と生」
-
「ユダヤ式天才教育のレシピ」アンドリュー・J・サター、ユキコ・サター
-
「ユダヤ式天才教育のレシピ」アンドリュー・J・サター、ユキコ・サター
-
「幼少期の環境が悪かった」「受験に失敗した」「平凡すぎて何のとりえもない」など、自分の中でマイナスに感じることっていろいろあると思います。
人生をストーリーとして見れば、どんなマイナスも「プラスへの途中経過」となります。
「幼少期貧乏だったが、〇〇をして逆境をはね返した」
「受験に失敗したが、〇〇をやって成功した」
「平凡すぎる主婦が〇〇をやって新たなステージに立った」
「(自分の状況)から〇〇になった!」ストーリーを新しく作る。
今時、やり方は調べれば出てきます。このような状況が生まれたのは、ごく最近。
経験がなくても、数年がんばれば大抵のことはできるようになります。
大事なのは「興味があるかどうか」「続けられる(楽しい)ことかどうか」です。
興味がないことは、続かないのでやらない方がいいです。逆に、興味があることは、自信がなくてもやってみましょう。
「自分の持ってる強みを生かす」のではなく、
「自分がこうなったら面白いな」と思えるストーリーを見つけて、
それに沿って自分を成長させる。
客観的な目を取り入れることができるので、人生をストーリーとして見るの、おすすめです。
-
参考書:
「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」穂高唯希
穂高さんの節約術:
01. ペットボトル飲料を買わず、水筒持参
02. たばこを買わず、たばこ株を買え
03. 飲み物は白湯でOK
04. デートは、公園で手作り弁当ピクニック
05. 書籍は図書館利用(新刊は予約)
06. 会社の飲み会は必要最低限
07. 株主優待を活用すべし
08. 散髪はセルフカットか、1000円カット
09. 携帯は格安SIM
10. プールやジムは公共施設を活用
11. コンビニでの買い物は避けよ
12. 買い物カートは使わない
13. 支払いは現金ではなくクレカで
14. 保険には入らない
15. 階段は資源
穂高さんの投資術について詳しく知りたい方は、本かブログを読んでみてくださいね!
https://freetonsha.com/
-
参考書:
「FIRE 最強の早期リタイア術」クリスティー・シェン
支出には3つある。
1. 基礎的な支出
家賃とか光熱費とか。あなたの幸福感に影響を与えない。
2. ご褒美
幸福感を増してくれる。
3. 想定外の費用
問題が生じたときに対処するための費用。幸福感を低下させる。
支出を減らす4つのstep
step1 あなたを幸せにしない基礎的な支出を削る
・銀行の手数料
・利用してないサービスのサブスク
step2 削ると多少は不快な思いをするものを削る(いずれは慣れる!)
・職場へのジョギング(交通費削減)
・家で料理する
・新品ではなく中古品を買う
・仕事中のランチを弁当にする
・友人と外で遊ぶ回数を減らす
・ジムの会員
重要なポイント。例えば、コーヒー1杯買うことで幸せになれるなら、コーヒーを買うのをやめてはいけない。幸せになる支出は減らさなくてOK。
step3 所有している高額なものを減らす。
代表的なものは、自動車と家。維持費、保険の費用、ガソリン代などがかかる。
幸福度を下げる想定外の支出が起こりやすい。
step4 ご褒美を与える
削った支出の金額を足し合わせた上で、一部を自分へのご褒美にまわす。楽しむお金。
旅行、コンサート、スキューバなど、経験にお金を使うことを推奨(幸福が持続するから)
-
参考書:
「FIRE 最強の早期リタイア術」クリスティー・シェン
そのほかの面白かったポイントをご紹介します。
・旅に出るのが節約になる(東南アジアや東欧など生活費が安い場所に滞在する)
・保険はお金持ちには必要ない。ミリオネアになるまでは「1億円-現在の貯金」を "掛け捨て" で "なるべく短期間"がおすすめ
・子供はワールドスクーリングで育てる
-
参考書:
「FIRE 最強の早期リタイア術」クリスティー・シェン
「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」穂高唯希
「年収3万円のお笑い芸人でも1億円作れた、お金の増やし方5.0」井村俊哉
クリスティーさんと井村さんは1億円以上。
穂高さんは7000万円以上の資産を持っています。
そして、3人ともすごい倹約家です!
投資のやり方はそれぞれ違います。
3人のやり方を見ていて、理論に基づいた最も王道な道を歩んでいるのはクリスティーさんだなと、Mattyは思います。クリスティーさんの真似をしておけばお金を失う心配はなさそうです。
クリスティーさん(とても安全・再現性が高い)
稼いだお金を減らしたくない方、絶対に失敗したくない方はクリスティーさんのやり方が参考になります。詳しいやり方はここでは語りきれないので本を読んでください!理論武装がすごいです!
穂高唯希さん(比較的安全・再現性が高い)
米高配当株による配当金で生活。
株のみなので下がり相場で収入が少し減る可能性はありますが、リバランスなど必要なくてシンプルでいいなと思います。高配当株を集めたETFをオススメされてます。
VYM https://www.bloomberg.co.jp/quote/VYM:US
HDV https://www.bloomberg.co.jp/quote/HDV:US
SPYD https://www.bloomberg.co.jp/quote/SPYD:US
井村俊哉さん(勉強が必要・運に左右される・再現性は低い)
100万円から投資を始めて1億円を達成。
「これから来る売れてない株」を見つけるのが上手。すごい才能!
井村さんのやり方を真似したいときは、持ってる資産の1割くらいの金額までに留めておくのが良いかなと思います。機関投資家が運用するアクティブファンドは半分以上がインデックスファンドに負けている、というのが通説なので、このやり方は「万が一利益率が多少下がっても後悔しない」人が楽しんでやる分には、良いのでは。と思ってます。やってみて「自分才能あるじゃん」と思えたら突き進んでください!笑
-
参考書:
「FIRE 最強の早期リタイア術」クリスティー・シェン
「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」穂高唯希
億万長者になるための3つの方法
1.起業家
2.投資家
3.倹約家(支出を最適化して稼いだお金を投資に回す)
穂高唯希さんは収入の8割を投資に回した!
クリスティー・シェンさんは
S&P500のインデックスファンド
REITのインデックスファンド
高配当株のインデックスファンド
社債のインデックスファンド
などを組み合わせ、リバランスをした。
-
参考書:
「FIRE 最強の早期リタイア術」クリスティーシェン
「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」穂高唯希
FIRE本を2冊読んで考えたことを、数回に分けてお話します。
-
子供にこうなってほしい、ということって、自分がやりたいことなんですよね。新しいことにチャレンジして、一緒に成長していきましょう!
-
Limoさんのブログはこちら! https://limo-art.com/kids-education-adult/
-
数日かけてお話してきた、稼げる人のイメージをもとにしたお話の最終回です。
-
「批判されても自分を信じる強さ」は学校教育からは生まれない。
学校は「批判されたらそれをやめなければならない場所」だから。
だから、学校の優等生でいるだけではダメで、どこかで「人の期待に応えること」を打ち破る必要がある。
親として子供にできることは、子供の意見を優先すること。
親子の意見が対立したときに「なんでもいいから親の言うことを聞け!」と言うのは、子供の目線から見ると親を優先していることになり、自分自身を信じることにはならない。
対話すること。
失敗すると思っても、子供がやりたいようにさせること。
が大事かなと思います。
「稼げる人のイメージ」
お金を稼げる人は
自分ひとりで仮説を立て
ひとりで行動を起こし
必要あれば人に協力をお願いして
誰かに否定されても自分を信じて
日々淡々とやることをやる
仮説が正しければ
協力者や顧客が現れうまくいく
仮説が間違っていれば
新しい仮説に軽やかにトライする
-
「人の協力を得る」には、どうしたら良いのでしょう。
大切なのはプレゼン能力、だと思っています。
Limoさんから教えてもらった「こどもが教える学校」おすすめです!
好きなものについて子供に説明してもらって、一緒に楽しむのもすごく良いですね!
「稼げる人のイメージ」
お金を稼げる人は
自分ひとりで仮説を立て
ひとりで行動を起こし
必要あれば人に協力をお願いして
誰かに否定されても自分を信じて
日々淡々とやることをやる
仮説が正しければ
協力者や顧客が現れうまくいく
仮説が間違っていれば
新しい仮説に軽やかにトライする
-
自分ひとりで行動できる子に育てるために、親ができることについてお話します。
1)協調性を気にしすぎない
元いじめられっ子でも大人になって活躍してる魅力的な人はたくさんいる。稼ぐことと強調性は関係ないと思ってます。
2)子供の意見を尊重する
子供が自分の考えで行動できるようにするのも大切です。
「稼げる人のイメージ」
お金を稼げる人は
自分ひとりで仮説を立て
ひとりで行動を起こし
必要あれば人に協力をお願いして
誰かに否定されても自分を信じて
日々淡々とやることをやる
仮説が正しければ
協力者や顧客が現れうまくいく
仮説が間違っていれば
新しい仮説に軽やかにトライする
-
「自分ひとりで仮説を立てる」練習としてできること(小学生向け)
子供の課題について、親も一緒に解決の仮説をたててみましょう。
ポイントは「正しい答えはない」こと。100人いたら100通りの答えがあります。
そんな中、最も大切なのは「問題を見つける」こと。
そして「答えをたくさん考えてみる」ことが大事。
仮に「子供が宿題したくない」と言った時に、親子でどんな話し合いをすると「自分ひとりで仮説を立られる子」に育つのか。今日はこのことについてお話してみました。
「稼げる人のイメージ」
お金を稼げる人は
自分ひとりで仮説を立て
ひとりで行動を起こし
必要あれば人に協力をお願いして
誰かに否定されても自分を信じて
日々淡々とやることをやる
仮説が正しければ
協力者や顧客が現れうまくいく
仮説が間違っていれば
新しい仮説に軽やかにトライする
- Näytä enemmän