Episodit
-
後継者・後継社長合同応援フォーラム
「後継者こそイノベーターであれ!」
~100名の後継者・後継社長で日本の未来を切り開く~
https://peatix.com/event/4046899/
※経営者・専門家も参加できます。11月22日(金)18時から 場所:大手町 OCA
プログラム1 講演「後継者・後継社長のチーム戦略イノベーション」
会社を次のステージに成長さえるため、大きな社会ニーズの変更に対応するため、
企業のチーム戦略をアップデートしなければなりません。
そこで、後継者・後継社長や経営者が社内のチーム運営にイノベーションをおこして、
新しいビジネスモデルを構築します。そのヒントをこちらの講演から掴んで下さい。講師プロフィール
高橋 浩一 先生
TORiX株式会社 代表取締役
営業の研修やコンサルティングを営み、講演実績も多数。
主な著書に『無敗営業』、『無敗営業 チーム戦略』(シリーズ累計9万部突破)や
『営業の科学』(24年4月発売、2週間で2.5万部超)。
プログラム2 交流懇親会
3つの団体のメンバーが出会い・交流することで、新しい出会いから新しい発見を生み出します。
一人ではなく、仲間と共にイノベーションを御社におこしましょう。日時:11月22日(金) 18:00例会開始(17:45受付開始)
懇親会 19時30分から21時30分
場所:大手町 OCA 千代田区丸の内1丁目3-4 日本
参加費(懇親会込み)
一般(非会員):18000円
特典:講師 高橋先生の『営業の科学』プレゼント申込 https://peatix.com/event/4046899/
お問い合わせ
合同フォーラム受付 株式会社高橋
[email protected]nidaime_20241021.pdf
-
鹿児島から上京して、大学3年生の時に母からの手紙で「継がないなら、店を辞めようと思う」といわれて、
帰る場所がなくなるように感じて自分が継ぎたいと決めた。
卒業後実家に戻り仕事をするものの「ブライダル専門の技術を学びたい」と、再度東京へ。
2年後自社に戻り、父の元で仕事をするも鬱憤がたまるため、JCや青年部の活動にも注力した。
そこから、自分の力で仕事も増えて自信になった。
仕事が増えることで、父親からの信頼を得て、個人事業から法人化した。
後継者の感じるの苦悩と焦り、自信と実績を作るための行動力など、後継社長の成長ストーリーが魅力です。フォトスタジオカワスジ
http://www.kawasuji.jp/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime380.mp3 -
Puuttuva jakso?
-
後継者・後継社長は自社の経営を何かしら変化させます。
長期的に会社を成長・発展させるために、改善という変化は必要です。「社内に変化を起こす人=イノベーター」
ただし、社内に変化を起こそうとすると必ず反発があり、これまでのやり方を優先して守ります。
これは、変化を避けて同じ事を繰り返すことを選択するように脳がプログラミングされているためです。
ですから、変化を起こすためには、社員やスタッフにいい未来を見せることが大切です。
さらに、同業他社で成功している事例などを具体的に見せて実感させます。この社内のイノベーションは簡単には起きないので、何度もやり続けることが大切です。
そのために、たくさんのアイディアを後継者・後継社長が考えださなければなりません。
よって、たくさんのアイディアのヒントは他人から学びます。新しいアイディアは自分の知らない分野から得られることを、先達が教えてくれています。
例えば、知らないキーワードは検索できずに、その情報は自分だけでは見つけられないのと同じです。
そのヒントを得るためにやることは何でしょうか。後継者・後継社長がイノベーターになることについて解説しています。
▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime379.mp3 -
ポイント1
思い切って、次に飛び出してみる。
長期的に過疎のまちでは未来はなく、東京にその場所を変えてみる勇気と行動力。
何もしなくても崖が待っているなら、目の前の崖を飛び越えよう。
頭では分かっていても、行動することへの不安を、乗り越えるための時間と行動が重要です。ポイント2
顧客が0で3ヶ月頑張れるのは、自分の生きる道と決めているから。
漢方薬局が顧客に喜んでもらえ、それが大切だと知っていて、その思いを先代から引き継いでるために、必ず上手くいくと信じることができる。
厳しい状況でも、逃げずに踏ん張れるのは、歴史の重みと理念の強さです。ポイント3
商売とは、やっぱり「人と人」との繋がり
中小企業の経営は経営者同士の繋がりがとても重要です。
そこには、経営者として関わることの大切さと、経営者として磨かれることの大切さが分かります。銀座輝き堂薬舗
https://kanpoginza.jp/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime378.mp3 -
前田陽子代表は、思い切って銀座に店を開業した。
知り合いがゼロから銀座で店を開いたため、3ヶ月間は来店0名の日々が続き、途方に暮れる。
出店のために資金の大半をつぎ込み、毎月減っていく資金におびえながら、最初は苦労の連続だった。
その孤独な日々を過ごしていたお正月に運命の出会いが。
そこから、経営者コミュニティに参加することで人脈を広げ、徐々に顧客を増やしていく。
漢方薬局の良さを分かってくれる方に向けて、24時間対応の運営スタイルや丁寧な対応は、父の経営方法を引き継いでいる。
銀座輝き堂薬舗
https://kanpoginza.jp/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime377.mp3 -
小さい頃は弟がいるので継ぐつもりはなかったが、その弟が病気になって、店を継ぐのは私だと覚悟した。
しかし、地元は過疎化が進み、人口はドンドン減り、焦りだけが募る。
それを打破するために、都会に出て漢方の勉強や最新の営業方法など学び、人気商品を仕入れて販売するも、結果は芳しくなかった。
なぜなら、過疎化の地域では市場パイが少なく、それを欲しいというお客さんが少なすぎたから。
苦しい状況を打破するために、都会への店舗移転を模索する。
周囲にはばれないように、こっそりと東京を調べるものの、都会への出店には壁が高く、悩み続ける。
地元で未来を描けない後継者の苦悩と焦り、そして、決断と思い切った行動力をお聞き下さい。銀座輝き堂薬舗
https://kanpoginza.jp/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime376.mp3 -
人材難はこれから10年20年と続きます。今よりも採用が困難な時代となっていきます。
これから長く経営をするためには、人材が辞めないことと人材に選ばれる会社であることが条件となります。
その条件のひとつがハラスメント対策が充分になされているかです。
ハラスメント対策がなされていない企業は人材(特に若手)から、見向きもされなくなります。
後継者・後継社長として、すでに対策をしている企業も多いと思いますが、社会からの要望は厳しくなってきており、
社内の行動や仕組みをハラスメント対策が充分なようにアップデートして下さい。
今回はこれらを簡潔にご説明しています。
どうぞ、ご参考にしてください。
▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime375.mp3 -
ポイント1
父親から会社は引き継いでいるが、後継者時代のその自覚は少なかった。
親子の承継であるが、従業員承継であり、後継者時代は他にやってくれないかと思っていたこと。ポイント2
車を常に新しくすることで、社員の意識が高まり、事故も減った。
そのために費用を出せる経営体質にしたこと、トラックの入れ替えを10年サイクルに決めたことなどポイント3
ベテランをトラック同乗させて、新人・中途採用の教育係にする。
本人だけでなく同乗したベテランともコミュニケーションを取ることで、社員をよく知ることができる。
70歳では働ける環境を作った。大型、中型、小型、普通で、軽で、リフトマン、構内作業で、
最後、パンの仕分け、野菜の仕分けまで、仕事を増やした。
金田運輸株式会社
https://kaneda-unyu.co.jp/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime374.mp3 -
社長の娘であったが、社員の誰かが社長を引き継いでくれないかと思っていた。しかし、社員の皆さんから、「やってほしい、バックアップするから」と背中を押され後継社長になった。
就任後は社長としての責任感が増し、社員とのコミュニケーションを大切にし、事故を防ぐために車両を最新のものにすることなどを行った。また、ベテラン社員の再雇用や健康経営、地域貢献活動にも力をいれた。野村社長は「私はピラミッドの頂点ではあるが、それは土台がしっかりしているため。その役割分担」と社員にも伝えている。
家族的な企業文化の重要性を強調し、社員とその家族との信頼関係を築くことの大切さが述べられています。
金田運輸株式会社
https://kaneda-unyu.co.jp/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime373.mp3 -
金田運輸株式会社は昭和27年に設立され、野菜の配送や学校給食の供給など、地元密着型のサービスを展開してきた。野村社長は3代目だが、社長の娘ではなく、同社に父親が勤務している、普通のサラリーマンの娘だった。当時はお習字とピアノ教室をやりたくて、昼間に働けるパートとして入社する。しかし、阪神淡路大震災で教室はできなくなった。金田運輸は緊急物資を市内の避難所に運ぶためにとても忙しく、そして地域に必要とされているのを実感し、教室を諦めて正社員となった。
そこから15年間の後継者時代があり、責任感や社員とのコミュニケーションの重要性、そして社長になるまでの過程で学んだことなども語られています。ぜひお聞きください。
金田運輸株式会社
https://kaneda-unyu.co.jp/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime372.mp3 -
後継者・後継社長は新しいアイディアで会社を成長させるために、新製品や新サービスなどを考えているでしょう。
社内会議でもアイディアを従業員に求めますが、いいアイディアはなかなか出ません。
それは、アイディアを出す会議のやり方が正しくないからです。
アイディア開発会議法を知って頂くことで、従業員がアイディアを出して実行することができます。
ぜひ、お聞き下さい。
▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime371.mp3 -
ポイント1 後継者時代の反省
若いときには焦って成果を求め、他人の責任にしてしまう。
相手のことをよく考えずに心ないことを言うことは、結局自分が困ることになる。
ポイント2 弟と二人三脚の会社のポイント弟は管理部門 兄は生産と営業と分けている。
同じ場所にいる時間は少ないが、話す時間は取りコミュニケーションは意識的に取っている。
お互いに相手を思いやることが大切。
ポイント3 後継者仲間の存在「仲間の後継社長が経営計画の立案と実践を頑張っている姿を見て、自分も頑張れた」と言われるように、何か新しいことをやるときに仲間の存在は大切です。
心理的な支えになりますし、仲間のやり方からノウハウを学べます。
日本人は特に仲間がいれば頑張れるので、後継者仲間の大切さが分かります。
株式会社光栄舎のクリーニング店「ワールド」
https://www.dry-world.jp/sp/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime370.mp3 -
社長交代時に、自社株対策として父親に退職金を支払い株価を0にした。
社長になって、社員さんのことを考えて、より責任感が増え背筋が伸びた。
よりよい会社を目指し、経営計画を立案し、進捗を毎月一緒に確認した。
社員の反応は最初は薄かったが、2~3年続けると社員はようやく数字がわかるようになった。
苦しいなかで続けられたのは、同じ後継社長の仲間も頑張っている姿を見たから。それを見て自分も頑張れた。
経営計画も最初は数字を追っている計画だったが、成長した今では、従業員の満足や目指す職場環境などを改善することが中心になっている。
新卒採用をすることで、社内に若い感性を取り入れて、新しいサービスを導入したり、ディスプレーの社内コンテストを行った。
さらに、DX化やロボット化も取り入れ、他者に先駆けて24時間引き取れるクリーニング店を実現するなど攻める姿勢は保っている。
株式会社光栄舎のクリーニング店「ワールド」
https://www.dry-world.jp/sp/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime369.mp3 -
青柳社長が小学校時代に父親がクリーニング店を開業し独立した。
父にはいつかは戻ってこいよと言われて、就職した。その父が病気になり、会社に戻った。
サラリーマン時代の会社と違って、社員同士のホウレンソウがないにも関わらず、
社長のトップダウンの会社が運営できていたことに驚いた。
会社をよくしたいという思いは父親と同じで、店舗を増やしていった。
あるとき、給料を父親から手渡しされて、それが「給料ではなくて、小遣い」のように思えたので、その給料の決め方やお金の話をした。
それを話すためには、と数字や財務などを勉強し、会社の予算なども実績に応じて決めるようにした。
本気でやるとヒトがついてくると肌で感じた、と話す後継者の頑張りをお聞き下さい。
株式会社光栄舎のクリーニング店「ワールド」
https://www.dry-world.jp/sp/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime368.mp3 -
名古屋で人気の老舗味噌煮込みうどん屋さん。創業100年を迎え、ますます繁盛しています。
その人気を長く保つ秘訣を事業承継と経営の視点からお話しします。
ポイント1 「味噌煮込みうどん」という軸からブレない
飲食店であれば、メニューを増やしたくなるところを、味噌煮込みうどんという枠をしっかり守り、トッピングや食べ方は今風を取り入れるなど、伝統と革新の経営視点を守っている。
ポイント2 長期的な視点の人材育成の制度
新人教育を店舗で、食器の下げ業務→注文・料理出し→レジ・全体を3か月から6ヶ月程度と個人の習熟度に合わせて、育成している。老舗企業らしく、長期的な視点に立った、人材育成を行っている。
ポイント3 女系で経営を引き継ぐ
男性親子の事業承継は多いが、山本家総本家は女性親子での事業承継を続けている。代表取締役は娘婿が引き継いでおり、かつての船場の商人の事業承継のように、
経営者の血による引継ぎの良いところと、親族外の優秀な人材の経営力のいいとこ取りをしている。
(株)山本家総本家 https://yamamotoya.co.jp/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime367.mp3 -
ポイント1 父の仕事が分からない
後継者にありがちです。一般の方からすると、「そんなことはない」と思われますが、意外と仕事が分からないものです。
実は深層心理で興味をあえて持たないようにしているなど、後継者の内面が分かります。
ポイント2 成果を認めてもらえない後継者が会社に入ったら、周囲に認めてもらいたいので、短期的な成果を求めます。
成果が出ずに悩むことも多いのですが、飯塚社長は成果を出しました。
しかし、周囲からの冷ややかな視線は変わりません。この葛藤も後継者ならではです。
ポイント3 会計や人事など社長に必要な経験社長になってから、会計や人事を学ぶとなると、非常に厳しいです。
後継者時代に学びたいところですが、学ぶチャンスがなければ、どれほど大変になるか、分かる内容です。
一般社団法人ビジネスコミュニティ協会
http://bca.or.jp/法人エフピー株式会社
http://www.ranga.co.jp/fp/ブログ
http://www.hojin-fp.com/column/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime366.mp3 -
父が亡くなって、本体の会計事務所が解散した。
別会社の自社(法人エフピー株式会社)にも債務があり、廃業を迫られた。
しかし、父の残したモノだからと決意し、引き継ぐことを決意する。
しかし、会計事務所がなくなったため、顧客も、社員も、事務所すらなくなって、ゼロからスタートになる。
そこから、本格的にマーケティングとコミュニティーを合わせてコンサルティングサービスを新事業として始めた。
一度、ドン底を味わった後継社長の飛躍をお聞き下さい。
一般社団法人ビジネスコミュニティ協会
http://bca.or.jp/法人エフピー株式会社
http://www.ranga.co.jp/fp/ブログ
http://www.hojin-fp.com/column/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime365.mp3 -
父が会計事務所を経営していることは分かっており、長男として両親から「資格」を取るように言われ続けてきた。
それに反発するように、音楽業界に入り、一人前になれた。
ある時、両親の病気が分かり、避けていた父の仕事へ恩返ししたいと、会社に入った。
音楽業界から会計事務所へ、常識が全然違う仕事のなかで、会計事務所のマーケティングというポジションを与えられ、奮闘する後継者。
周囲の冷ややかな視線と戦いつつ、成果を追い求め、頑張る物語をお聞き下さい。
一般社団法人ビジネスコミュニティ協会
http://bca.or.jp/法人エフピー株式会社
http://www.ranga.co.jp/fp/ブログ
http://www.hojin-fp.com/column/▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime364.mp3 -
事業承継を成功させるためには、やっておくことがあります。
そのテーマが7つあり、これを全てやっておくと、社長交代後の社内の問題を回避できます。
1 後継者のメンタル
2 経営理念
3 コミュニケーション力
4 マーケティング
5 組織人事
6 財務・資金繰り
7 自社株対策
これらを、この順番でやることが大切です。
改めて事業承継の7つのテーマをお話ししています。ぜひ、復習して下さい。
▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime363.mp3 -
後継者時代は忍耐の時代だった
仕事としての成果も難しく、当時の社長との関係性も気を遣っていた。
しかし、頭の中は会社の未来を真剣に考えているからこそ、現実とのギャップに苦悩する。
そこから逃げずに仕事に邁進する、誰も教えてくれないからこそ、自分で営業も製造も学んだ。後継者に明確に指命されたこと
結婚式で先代から後継者に指名された。ビックリであるが、社内外に後継者として明確になったことは、長期的にはプラスになった。経営理念に自分らしい理念を付け加えた。
経営理念を引継ぎながらも、後継者としての考えや思いを「目指すもの、(ヴィジョン・夢)」と示している。ここ最近から、小学校PTA会長、自治会執行役員、商工会、自己開発関係など、多方面に活動されており、
後継者の時はそんな心の余裕も無く、また3代目ボンボンが仕事以外の活動に精を出すのに抵抗があったためです。
今は、自社の経営を確立し、しっかり稼げるようになったので、そのような社会貢献が大事だと思い、地域でご活躍です。
経営者の視点が自社中心からもう一段たかまり、自社と地域という視点にステップアップしたためです。
株式会社ヒロオカhttps://www.khirooka.co.jp/
株式会社ヒロオカの製品
https://khirooka.co.jp/3d-flip-book/other-items/
▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/
nidaime362.mp3 - Näytä enemmän