Episodit

  • 世界的にも希少な固有種が多く、豊かな生物多様性に恵まれている奄美大島ですが、実は「原生林」は存在しないといいます。また、「東洋のガラパゴス」という呼び方も違和感があるとのこと。奄美支局長として取材を続けた外尾誠記者に聞きました。

    ※2021年5月31日収録分の再配信で、〈(再)奄美で記者、楽しそうだけど大変なんです 貴重な自然が世界遺産に(前編) #636〉です。

    【関連記事】
    奄美取材も楽じゃない 手にした10秒1万円のお宝映像
    https://www.asahi.com/articles/ASP5B5SRNP57TGPB00F.html?iref=omny
    時にはスマホに敗北…想像以上に大変、奄美取材あるある
    https://www.asahi.com/articles/ASP5B4TJZP58TGPB003.html?iref=omny
    奄美の誤解「手つかずの自然広がる」 これ以上失うまい
    https://www.asahi.com/articles/ASP5B5GC8P57TGPB00D.html?iref=omny

    【出演】
    外尾誠(西部報道センター)
    MC 神田大介

    【大阪で初のリアルイベント開催!】
    2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。
    トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。
    大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界自然遺産に奄美大島、徳之島、沖縄島北部、西表島が登録されました。奄美支局長として6年にわたって取材を続けた外尾誠記者は、数々の貴重な動植物を撮影。その裏側を聞きました。

    ※2021年5月31日収録分の再配信で、後編は5月30日に配信する〈(再)手つかずの自然、ではない奄美 原生林は既になくなっていた(後編) #637〉です。

    【関連記事】
    奄美取材も楽じゃない 手にした10秒1万円のお宝映像
    https://www.asahi.com/articles/ASP5B5SRNP57TGPB00F.html?iref=omny
    時にはスマホに敗北…想像以上に大変、奄美取材あるある
    https://www.asahi.com/articles/ASP5B4TJZP58TGPB003.html?iref=omny
    奄美の誤解「手つかずの自然広がる」 これ以上失うまい
    https://www.asahi.com/articles/ASP5B5GC8P57TGPB00D.html?iref=omny

    【出演】
    外尾誠(西部報道センター)
    MC 神田大介

    【大阪で初のリアルイベント開催!】
    2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。
    トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。
    大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • Puuttuva jakso?

    Paina tästä ja päivitä feedi.

  • 刑務所での学び直しを取材していた記者は、服役8回の受刑者と出会いました。子どものころに片目を失明し、不安定な生活がつづき食べ物を盗んでしまったといいます。刑務所で、小学校レベルの算数を学び直していました。学びに伴走する人たちの思いも取材しました。

    ※2024年5月13日に収録しました。前編は〈ひらがなを学んだ83歳 刑務所で芽生えた小さな自信(前編) #634〉です。

    【関連記事】
    83歳で初めて学んだひらがな 「元気か」出所待つ妻につづった手紙  
    https://www.asahi.com/articles/ASS4P4WM2S2WPTLC00Z.html?iref=omny
    学びに伴走する刑務官、指導で気づいた「できて当たり前」でないこと
    https://www.asahi.com/articles/ASS4P6FXGS35PTLC01H.html?iref=omny
    刑罰目的が「懲らしめ」から「立ち直り」へ 刑務所はどう変わるのか
    https://www.asahi.com/articles/ASS4P6SW9S3WPTLC01H.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    多知川節子(高松総局 https://x.com/asahi_takamatsu )
    MC・音源編集 杢田光

    【大阪で初のリアルイベント開催!】
    2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。
    トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。
    大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 刑務所の中で、ひらがなの書き取りや計算を学び直している受刑者たちがいます。高松刑務所で出会った83歳は、自分の名前と住所は漢字で書けるものの、文章がつづれません。ひらがなの書き順も迷っていました。学びを通して、どんな変化があったのでしょうか。

    ※番組中で「教科指導が動き出したのは2007年度」と話していますが、正しくは「2006年度」でした。2024年5月13日に収録しました。後編は28日配信の〈受刑者も「さん」づけ、ほめて伸ばす 刑務所の教室で学んだこと(後編) #635〉です。

    【関連記事】
    83歳で初めて学んだひらがな 「元気か」出所待つ妻につづった手紙
    https://www.asahi.com/articles/ASS4P4WM2S2WPTLC00Z.html?iref=omny
    学びに伴走する刑務官、指導で気づいた「できて当たり前」でないこと
    https://www.asahi.com/articles/ASS4P6FXGS35PTLC01H.html?iref=omny
    刑罰目的が「懲らしめ」から「立ち直り」へ 刑務所はどう変わるのか
    https://www.asahi.com/articles/ASS4P6SW9S3WPTLC01H.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    多知川節子(高松総局 https://x.com/asahi_takamatsu )
    MC・音源編集 杢田光

    【大阪で初のリアルイベント開催!】
    2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。
    トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。
    大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 有名人になりすました偽の広告を使った投資詐欺が増えています。だまされないために、身近な人がだまされてしまったときに、自分たちでできることは。アラサー3人で体験も交えて話します。SNS社会のゆがみを追う連載もご紹介します。
    ※2024年5月7日に収録しました。このシリーズは原則毎週金曜日の配信で、次回は5月31日に配信します。前回は〈「PRIDE CODE」燃え尽きたメインMC アラサー会のおすすめ回も紹介します #628〉です。

    【関連記事】
    著名人のなりすまし広告、投資詐欺の入り口に 被害にあわないために
    https://www.asahi.com/articles/ASS4T0HG6S4TUTIL029M.html?iref=omny
    SNSの「掃除人」たちが働く部屋 巨大IT委託、数分で削除の判断
    https://www.asahi.com/articles/ASS4W4287S4WUTIL01YM.html?iref=omny
    だまされた人を「ほめてあげて」 特殊詐欺が「間接的殺人」になる時
    https://www.asahi.com/articles/ASS3T3CY0S39DIFI001.html?iref=omny.

    【出演・スタッフ】
    杢田光(MC)
    飯島啓史
    望月愛実(音源編集)

    【大阪で初のリアルイベント開催!】
    2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。
    トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。
    大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 民謡の節に七七七五調の歌詞を即興で歌い、お互いに応酬しあう。そんな「ラップバトル民謡版」の大会が70年近く前から秋田県美郷町にあります。コロナ前は夜通し、町中に響き渡るスピーカーで拡声していたとか。高橋杏璃記者に聞きました。
    ※2021年12月17日収録分の再配信です。

    【朝ポキ、次のイベントは「親のモヤモヤ」です!】
    2024年5月26日(日)15時~、リアルとオンラインで。
    番組として後日の配信はしません!(登録すればアーカイブ視聴可)
    「その場限り」でしかできない、一歩踏み込んだやりとりをしましょう。
    ※朝日新聞デジタル有料会員の方と紙面読者の方のみ、ご参加いただけます。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013781

    【関連記事】
    74歳、民謡ラップバトルで愛の告白 70年続く即興のかけ合い大会
    https://www.asahi.com/articles/ASPCL4S3YPCKULUC00G.html?iref=omny
    漁を船上から生配信、24時間で食卓へ 漁師「最高の鮮度味わって」
    https://www.asahi.com/articles/ASQ346QRZQ2GULUC01D.html?iref=omny
    「伊勢エビかかった?」 北東北で耳を疑う変化、不漁続きに差した光
    https://www.asahi.com/articles/ASPBC320ZPB5ULUC00R.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    高橋杏璃(元秋田総局、政治部)
    MC 神田大介

    【大阪で初のリアルイベント開催!】
    2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。
    トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。
    大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 外国ルーツの子供たちを支援する「Minami子ども教室」で、ボランティアをしながら取材を続けて10年。その集大成としてまとめた本が「インクルーシブな移民政策の推進に寄与する」として評価され、賞を受賞しました。留学して移民について学んだ記者と、本当の意味での「共生」を考えました。
    ※2024年5月9日に収録しました。全3回の3回目で、前回は21日配信の〈無理心中で失われた6歳の命、もう二度と〉です。

    【関連記事】
    入管や難民の問題を考えるため、大切なこと 共に過ごし、隣人になる
    https://www.asahi.com/articles/ASR3H4VZQR32PTIL00N.html?iref=omny
    2年半かけて本を書き上げ考えた デジタルの「速さ」にあらがうには
    https://www.asahi.com/articles/ASRBR3JT7R9WOXIE018.html?iref=omny
    移民家庭との共生めぐる本社報道、坂田記念ジャーナリズム賞に
    https://www.asahi.com/articles/ASS3F67HDS3FOXIE01K.html?ref=omny

    【出演・スタッフ】
    玉置太郎(大阪ネットワーク報道本部)
    MC・音源編集 岸上渉

    【大阪で初のリアルイベント開催!】
    2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。
    トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。
    大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 外国ルーツの子供たちが数多く暮らす大阪・ミナミの島之内地区。10年前、日本で育つことに苦労する、そんな子供たちを支援する「Minami子ども教室」が立ち上がりました。そのきっかけは、6歳の幼い命が失われた無理心中事件でした。
    ※2024年5月9日に収録しました。全3回の2回目で、前回は20日配信の〈事件取材に疲れた記者はボランティアの門をたたいた〉です。3回目は21日に配信します。

    【関連記事】
    入管や難民の問題を考えるため、大切なこと 共に過ごし、隣人になる
    https://www.asahi.com/articles/ASR3H4VZQR32PTIL00N.html?iref=omny
    2年半かけて本を書き上げ考えた デジタルの「速さ」にあらがうには
    https://www.asahi.com/articles/ASRBR3JT7R9WOXIE018.html?iref=omny
    移民家庭との共生めぐる本社報道、坂田記念ジャーナリズム賞に
    https://www.asahi.com/articles/ASS3F67HDS3FOXIE01K.html?ref=omny

    【出演・スタッフ】
    玉置太郎(大阪ネットワーク報道本部)
    MC・音源編集 岸上渉

    【大阪で初のリアルイベント開催!】
    2024年7月6日(土)13時半から、リスナーさんと朝日新聞ポッドキャストの制作チームが交流を深めるイベント「朝ポキSTREET@大阪」を開催します。
    トークテーマはご当地自慢、映画、スポーツなど。気楽な座談会を通して、朝ポキの魅力を高めるヒントを探します。
    大阪メンバーだけでなく、東京からもおなじみのメンバーが参加します。締め切りは6月17日。ぜひご応募ください。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013995

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 住民の3分の1が外国ルーツという大阪ミナミの島之内。さまざまな事情で、日本語が不得手な子供たちがたくさん住んでいるといいます。学校にも溶け込めず、勉強も遅れるばかりの子供たちに寄り添い続ける「教室」がありました。事件ばかりの日々に疲れた記者はその門をたたきました。
    ※2024年5月9日に収録しました。全3回の1回目で、2回目は21日に配信します。

    【関連記事】
    入管や難民の問題を考えるため、大切なこと 共に過ごし、隣人になる
    https://www.asahi.com/articles/ASR3H4VZQR32PTIL00N.html?iref=omny
    2年半かけて本を書き上げ考えた デジタルの「速さ」にあらがうには
    https://www.asahi.com/articles/ASRBR3JT7R9WOXIE018.html?iref=omny
    移民家庭との共生めぐる本社報道、坂田記念ジャーナリズム賞に
    https://www.asahi.com/articles/ASS3F67HDS3FOXIE01K.html?ref=omny

    【出演・スタッフ】
    玉置太郎(大阪ネットワーク報道本部)
    MC・音源編集 岸上渉

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • LGBTQ+の多様な声を届ける「PRIDE CODE」。メイン担当の杢田光はやっと一息つけたそう。アラサー3人でおすすめ回を話します。リスナーさんからのリクエストで、連載「女子の進学」についても語り合います。
    ※2024年5月7日に収録しました。このシリーズは原則毎週金曜日の配信で、次回は5月24日に配信します。前回は〈行くことももちろんだけど、輪島塗や九谷焼・・・うつわを通して石川を応援できるかも #623〉です。

    【朝ポキ、次のイベントは「親のモヤモヤ」です!】
    2024年5月26日(日)15時~、リアルとオンラインで。
    番組として後日の配信はしません!(登録すればアーカイブ視聴可)
    「その場限り」でしかできない、一歩踏み込んだやりとりをしましょう。
    ※朝日新聞デジタル有料会員の方と紙面読者の方のみ、ご参加いただけます。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013781

    【関連記事】
    「混乱」防ぐ手段は手術なのか 考えるべきトランスジェンダーの困難
    https://www.asahi.com/articles/ASRBY0TJTRBWUTIL024.html?iref=omny
    「武装」はがしたステージ ちゃんみなが体現したルッキズムへの抵抗
    https://www.asahi.com/articles/ASR94413ZR8XUCVL010.html?iref=omny
    (連載)女子の進学変わりましたか
    https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=2100

    【出演・スタッフ】
    杢田光(MC)
    飯島啓史
    望月愛実(音源編集)

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 仕事の目標やノルマをどれだけ達成したか――。営業職では給料やボーナスの査定と深く結びついています。生保の営業職のごく一部には、なんと年収数千万円という人も。従業員の過労や不祥事など、負の側面もある成果主義ですが、ノルマはやめられないのでしょうか。

    ※2022年5月23日収録分の再配信です。

    【朝ポキ、次のイベントは「親のモヤモヤ」です!】
    2024年5月26日(日)15時~、リアルとオンラインで。
    番組として後日の配信はしません!(登録すればアーカイブ視聴可)
    「その場限り」でしかできない、一歩踏み込んだやりとりをしましょう。
    ※朝日新聞デジタル有料会員の方と紙面読者の方のみ、ご参加いただけます。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013781

    【関連記事】
    お客を前によぎった「翌月の給料」 ノルマ管理、労使納得の未来は
    https://www.asahi.com/articles/ASQ3R6VQ4Q3RULFA01L.html?iref=omny
    顧客に無断で「預金リスト」作成か 保険販売一部停止 東京スター銀
    https://www.asahi.com/articles/ASPBC6KN3PBCULFA012.html?iref=omny
    かんぽ生命、営業目標再び 不正多発の個人向け保険 「数字ありき」危ぶむ声
    https://www.asahi.com/articles/DA3S15212971.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    小出大貴(経済部)
    MC  神田大介
    音源編集 菅澤百恵

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 「人間に有害なダニはごく一部で、その他は生態系の中に幅広く存在しています」。ダニを研究する国立環境研究所室長の五箇公一さんの言葉です。生物多様性や森の豊かさについて、熊本・阿蘇の森にも足を運び考えました。
    ※2024年5月9日に収録しました。

    ★オンラインイベント「ミライテラス」は、5月30日18時から配信します(見逃し視聴あり)。申し込みは29日まで。
    https://www.asahi.com/sdgs/terrace/

    【関連記事】
    森を豊かに 生物多様性を育もう ミライテラス
    https://www.asahi.com/sdgs/terrace/
    夏休みの宿題、バックレて得たもの あのダニ学者が語る自由研究論
    https://www.asahi.com/articles/ASQ845J6KQ7YDIFI007.html?iref=omny
    「あ、これってニホンオオカミ?」 小学生が見つけた絶滅動物の剝製
    https://www.asahi.com/articles/ASS4J1PLXS4JULBH00HM.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    橋田正城(広報・ブランド推進部)
    MC・音源編集 杢田光

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 「バウリニューアル」って知っていますか。定年後にもう一度結婚式をした夫婦。ただ、これまで良いことばかりではなかったといいます。夫婦関係を円滑にするにはどうしたらいいのでしょう。「定期点検」をすることで関係性を見つめ直せると研究者は指摘します。お互いを「個」として尊重することが鍵なのだとか。
    ※2024年5月3日に収録しました。前回は〈離婚するか、しないか…夫婦としてやり直す突破口はK-POP 「ふたりのかたち」前編 #624〉です。

    【関連リンク】
    #ニュース4Uの特集ページ、LINEお友達登録はこちら
    https://www.asahi.com/special/n4u/

    【関連記事】
    定年後に再び結婚式をした再婚の2人 子に伝えた「ごめん」の理由https://www.asahi.com/articles/ASS3G33H6S36OXIE015.html?iref=omny
    結婚生活、妻の不満は夫の3倍?夫婦関係を円滑にする「定期点検」
    https://www.asahi.com/articles/ASS3L6F9BS3COXIE04T.html?iref=omny
    大好きなのに怒ってばかりだった 犬山紙子さんが学んだ夫婦のヒントhttps://www.asahi.com/articles/ASS3L3RBNS1YOXIE01K.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    石田貴子(阪神支局)
    大蔦幸(ネットワーク報道本部)
    MC・音源編集 橋本佳奈

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 生涯ともに歩むと決めた相手との日々は幸せですか? つらさを抱えているなら、処方箋はどこにあるのでしょう。ある女性はK-POPが突破口になったといいます。連載「ふたりのかたち」を執筆した大蔦幸記者と、石田貴子記者とともに、夫婦としてのあり方を考えました。
    ※2024年5月3日に収録しました。後編はあす配信します

    【関連リンク】
    #ニュース4Uの特集ページ、LINEお友達登録はこちら
    https://www.asahi.com/special/n4u/

    【関連記事】
    どうして仕事を辞めないの?嫁を求めた義母と夫、疲れ果てた私
    https://www.asahi.com/articles/ASS3G3102S2HOXIE02K.html?iref=omny
    「大事なことは相談してきた」はずの夫 やっとわかった妻の悲しみ
    https://www.asahi.com/articles/ASS3L5W9QS3KOXIE00M.html?iref=omny
    結婚後変わってしまった夫、でも離婚はしない 妻が見つけた突破口
    https://www.asahi.com/articles/ASS3G563LS3DOXIE03H.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    石田貴子(阪神支局)
    大蔦幸(ネットワーク報道本部)
    MC・音源編集 橋本佳奈

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 大型連休シーズンでした。宮島でオーバーツーリズムを実感したり、日本海の寿司に舌鼓を打ったり。アラサー3人でそれぞれの旅を話します。先月お届けした「女ことば」や「承認欲求」にいただいた、リスナーさんのおたよりもご紹介します。
    ※2024年5月7日に収録しました。このシリーズは原則毎週金曜日の配信で、次回は5月17日に配信します。前回は〈評価ってなかなか好きになれないけど 「承認欲求」は恥ずかしくない #616〉です。

    【朝ポキ、次のイベントは「親のモヤモヤ」です!】
    2024年5月26日(日)15時~、リアルとオンラインで。
    番組として後日の配信はしません!(登録すればアーカイブ視聴可)
    「その場限り」でしかできない、一歩踏み込んだやりとりをしましょう。
    ※朝日新聞デジタル有料会員の方と紙面読者の方のみ、ご参加いただけます。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013781

    【関連記事】
    輪島塗、能登牛、焼酎 壊滅的被害から再起へ、推し続けるファンの力
    https://www.asahi.com/articles/ASS4Z7T85S4ZPJLB003M.html?iref=omny
    店も品物も失った…輪島の漆器店、地震からの再起めざす伝統への思い
    https://www.asahi.com/articles/ASS4D2VLZS4DULOB00TM.html?iref=omny.
    能登地震で被災した「能登牛」守れ 肥育業者「ファンクラブ」に活路
    https://www.asahi.com/articles/ASS4T2BZRS4TPJLB00QM.html?iref=omny.

    【出演・スタッフ】
    杢田光(MC)
    飯島啓史
    望月愛実(音源編集)

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 障害のある子との暮らしが、思い描けないのでは。ダウン症の次男を育てる日々をブログで発信する俳優の奥山佳恵さんは、重い決断を迫られる可能性を深く考えずに、出生前検査が一般的になることを危惧しています。
    ※2022年3月3日収録分の再配信です。

    【朝ポキ、次のイベントは「親のモヤモヤ」です!】
    2024年5月26日(日)15時~、リアルとオンラインで。
    番組として後日の配信はしません!(登録すればアーカイブ視聴可)
    「その場限り」でしかできない、一歩踏み込んだやりとりをしましょう。
    ※朝日新聞デジタル有料会員の方と紙面読者の方のみ、ご参加いただけます。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013781
    ↓↓↓↓↓
    【その朝デジ有料会員、今なら月額100円で!】
    始めるなら今、朝日新聞デジタル「春トク」キャンペーン!(2024/5/9まで)
    記事が読み放題のスタンダードコース(月額1,980円)が、2カ月間は月額100円で試せます。(初回限定)
    https://digital.asahi.com/pr/cp/2024/spr/?ref=cp2024spr_podcast

    【関連記事】
    出生前検査 そもそも女性が「選択」できる社会になっているか
    https://www.asahi.com/articles/ASPCZ5VWTPCQULBJ001.html?iref=omny
    出生前検査が身近な存在に 受ける?受けない?様々な視点から
    https://www.asahi.com/articles/ASPB262L3P9PDIFI006.html?iref=omny
    「念のため」だった出生前検査 苦悩を経て気になったサポートの現状 https://www.asahi.com/articles/ASP994T7FP8TDIFI006.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    奥山佳恵さん
    岡崎明子(デジタル企画報道部、元・朝日新聞アピタル編集長)
    水野梓(withnews編集長)

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 出生前検査(NIPT)を知っていますか? 妊婦の血液から、おなかの赤ちゃんのダウン症などの可能性を調べる検査です。費用が安い認定外クリニックでのトラブルや、陽性が確定した人の9割が中絶を選んでいるという現実もあります。
    ※2022年3月3日収録分の再配信です。

    【朝ポキ、次のイベントは「親のモヤモヤ」です!】
    2024年5月26日(日)15時~、リアルとオンラインで。
    番組として後日の配信はしません!(登録すればアーカイブ視聴可)
    「その場限り」でしかできない、一歩踏み込んだやりとりをしましょう。
    ※朝日新聞デジタル有料会員の方と紙面読者の方のみ、ご参加いただけます。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013781
    ↓↓↓↓↓
    【その朝デジ有料会員、今なら月額100円で!】
    始めるなら今、朝日新聞デジタル「春トク」キャンペーン!(2024/5/9まで)
    記事が読み放題のスタンダードコース(月額1,980円)が、2カ月間は月額100円で試せます。(初回限定)
    https://digital.asahi.com/pr/cp/2024/spr/?ref=cp2024spr_podcast

    【関連記事】
    出生前検査 そもそも女性が「選択」できる社会になっているか
    https://www.asahi.com/articles/ASPCZ5VWTPCQULBJ001.html?iref=omny
    出生前検査が身近な存在に 受ける?受けない?様々な視点から
    https://www.asahi.com/articles/ASPB262L3P9PDIFI006.html?iref=omny
    「念のため」だった出生前検査 苦悩を経て気になったサポートの現状 https://www.asahi.com/articles/ASP994T7FP8TDIFI006.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    岡崎明子(デジタル企画報道部、元・朝日新聞アピタル編集長)
    水野梓(withnews編集長)

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 日本語で女性が拒絶を伝える言葉は「やめて」。謙虚に、相手を立てる、という性別の美学が根強く残り、「やめろ」のように命令や拒絶を強く伝える言葉を持っていません。3月8日の国際女性デーの特集で取り上げた「女ことば」について、取材した記者と考えてみました。
    ※この番組は4月19日に収録しました。

    【朝ポキ、次のイベントは「親のモヤモヤ」です!】
    2024年5月26日(日)15時~、リアルとオンラインで。
    番組として後日の配信はしません!(登録すればアーカイブ視聴可)
    「その場限り」でしかできない、一歩踏み込んだやりとりをしましょう。
    ※朝日新聞デジタル有料会員の方と紙面読者の方のみ、ご参加いただけます。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013781
    ↓↓↓↓↓
    【その朝デジ有料会員、今なら月額100円で!】
    始めるなら今、朝日新聞デジタル「春トク」キャンペーン!(2024/5/9まで)
    記事が読み放題のスタンダードコース(月額1,980円)が、2カ月間は月額100円で試せます。(初回限定)
    https://digital.asahi.com/pr/cp/2024/spr/?ref=cp2024spr_podcast

    【関連記事】
    女性も「うるせえな」と怒ったっていい 性別の美学が広げた男女格差
    https://www.asahi.com/articles/ASS334V93S2XUCVL018.html?iref=omny
    言葉づかいが解く「女らしさ」の呪縛 日本語学者が語る言葉と多様性
    https://www.asahi.com/articles/ASS3353X7S2WUCVL014.html?iref=omny
    「やめて」が日本人の女性へ誤解生む? 翻訳者・水野衛子さんに聞く
    https://www.asahi.com/articles/ASS334RP6S2RUCVL01T.html?iref=omny


    【出演・スタッフ】
    真田香菜子(文化部)
    守真弓(文化部)
    MC・音源編集 南日慶子

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • 米粉でつくった麺とすきとおったスープで知られるベトナムの麺料理・フォーは、日本でもすっかりおなじみです。でも、現地にはブンチャー、バインダー・クアなど、他にも様々な麺類があるとのこと。宋光祐記者に聞きました。
    ※この番組は2021年9月30日収録分の再配信です。

    【朝ポキ、次のイベントは「親のモヤモヤ」です!】
    2024年5月26日(日)15時~、リアルとオンラインで。
    番組として後日の配信はしません!(登録すればアーカイブ視聴可)
    「その場限り」でしかできない、一歩踏み込んだやりとりをしましょう。
    ※朝日新聞デジタル有料会員の方と紙面読者の方のみ、ご参加いただけます。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013781
    ↓↓↓↓↓
    【その朝デジ有料会員、今なら月額100円で!】
    始めるなら今、朝日新聞デジタル「春トク」キャンペーン!(2024/5/9まで)
    記事が読み放題のスタンダードコース(月額1,980円)が、2カ月間は月額100円で試せます。(初回限定)
    https://digital.asahi.com/pr/cp/2024/spr/?ref=cp2024spr_podcast

    【関連記事】
    エスニックを自宅で楽しむ ナンプラーで炒めビーフン
    https://www.asahi.com/articles/ASND3365CNC9UTFL001.html?iref=omny
    リンさんの両親、ベトナム料理店を開店 娘の思いを胸に
    https://www.asahi.com/articles/ASP4B6R2YP4BUDCB003.html?iref=omny
    西成に現れた「ベトナム通り」 日雇い労働者の街に重なった好条件
    https://www.asahi.com/articles/ASRBD5QNPR8HPTIL004.html?iref=omny

    【出演・スタッフ】
    宋光祐(元ハノイ支局、パリ支局)
    MC 神田大介

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

  • アフリカでは、これまで以上に暑さ対策への意識が高まり、伝統を生かした「脱コンクリート」の家が見直されています。新たな動きを担うのは、若手の建築家や起業家たち。持続可能な住まいのあり方について、取材した記者が語ります。

    ※2024年3月29日に収録しました。前回は〈人類初の「浮かぶ都市」はカラフル? 住まい、地球沸騰の時代に(前編)#617〉です。

    【朝ポキ、次のイベントは「親のモヤモヤ」です!】
    2024年5月26日(日)15時~、リアルとオンラインで。
    番組として後日の配信はしません!(登録すればアーカイブ視聴可)
    「その場限り」でしかできない、一歩踏み込んだやりとりをしましょう。
    ※朝日新聞デジタル有料会員の方と紙面読者の方のみ、ご参加いただけます。
    https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11013781
    ↓↓↓↓↓
    【その朝デジ有料会員、今なら月額100円で!】
    始めるなら今、朝日新聞デジタル「春トク」キャンペーン!(2024/5/9まで)
    記事が読み放題のスタンダードコース(月額1,980円)が、2カ月間は月額100円で試せます。(初回限定)
    https://digital.asahi.com/pr/cp/2024/spr/?ref=cp2024spr_podcast

    【関連リンク】
    脱コンクリで脱炭素、調湿効果 炎天下でも快適、若い世代が担う地産地消の「土の家」
    https://globe.asahi.com/article/15175524
    暑い土地にガラス張りの建築は時代遅れ フランシス・ケレ氏「大地に戻るときが来た」
    https://globe.asahi.com/article/15176003
    3Dプリンターで作った家は安いだけではない 素材もエネルギーもカットで環境に優しく
    https://globe.asahi.com/article/15175933

    【出演・スタッフ】
    荒ちひろ(GLOBE編集部)
    MC・音源編集 南日慶子

    【朝ポキ情報】
    ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
    番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
    出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
    最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter
    交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
    テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube
    こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
    全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
    広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
    メールはこちら → [email protected]

    See omnystudio.com/listener for privacy information.