エピソード

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・運動


    首の動かしづらさは…多くの場合、首周囲の筋肉や靭帯、筋膜などの軟部組織に負荷がかかり、硬くなり、伸び縮みしづらくなったことに原因があります。
    首の筋肉は頚椎(首の骨)同士をつないでいたり、頚椎と肋骨、肩甲骨、鎖骨それぞれをつないでいます。ぶら下がりはこれらの首の筋肉、特に頚椎と肩甲骨、頚椎と鎖骨をつなぐ筋肉への負担を軽減します。首と肩甲上腕関節…肩の関節には、肩甲骨と上腕をつなぐ肩甲上腕関節があります。肩甲上腕関節では、棘上筋、棘下筋、肩甲下筋、大円筋、小円筋、三角筋と言われる複数の筋肉が肩甲骨と上腕をつないでいます。日頃の生活の中で、肩に負担をかけてカラダを使っていると、これらの筋肉のどこかが硬くなってきます。すると、肩甲骨は上腕骨へ引っ張られるような位置に定着することがあります(外転偏位)。肩甲骨が本来の位置からズレてカラダを使っていると、頚部から肩甲骨や鎖骨につながっている筋肉に負担がかかります。結果として、首の硬さ、動かしづらさ、重だるさなどが出来上がってしまう場合があります。ぶら下がると肩甲上腕関節が…ぶら下がると、体重により上腕に対して肩甲骨は下方へと引っ張られます。その時、肩甲上腕関節をつないでいる筋肉がストレッチされます。

    関連ブログ
    https://note.com/shisei_asakawa23/n/nb6c40686e474

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の食

    いろんな分野の本を読んでいますが、文中に気になるトピックがあると、脱線して深堀をしていくのが、私の得意な読書スタイルなんですが、この前は甲野先生の書籍から脱線してチーズについて調べました(笑)

    世界三大青カビチーズ
    この存在に興味を持ったのは、古武術の甲野善紀先生書籍「古武術に学ぶ身体の使い方」コラムに、嗜好品を書かれてました。
    甲野先生の書籍は、クライアントから甲野先生の動きについて尋ねられることもあるので、よく勉強させていただいています。
    武道はやはり、股関節と肩甲骨の使い方を重視していると、知らない視点が学べるのが面白いです。

    そんな書籍の中、今回気になったは”嗜好品”というコラムでした。

    関連ブログ
    古武術から学ぶ味覚の探求:ロックフォールという青カビチーズの魅力
    https://note.com/takaaakinakano/n/ndb437a72324f

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • エピソードを見逃しましたか?

    フィードを更新するにはここをクリックしてください。

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造

    メカニックの仕事は非常に身体を使う職業であり、特に手と腕には大きな負担がかかります。日々の厳しい作業が、長期間にわたって手の機能障害や疲労を引き起こすことがあります。しかし、適切なケアと予防策を取ることで、これらの問題を軽減し、長く健康なキャリアを維持することが可能です。このブログでは、メカニックが直面する手と腕の問題に焦点を当て、日常生活で実践できる簡単なストレッチとリラクゼーション方法を紹介します。

    関連ブログ
    メカニックのための手と腕の疲労軽減ガイド
    https://note.com/takaaakinakano/n/nbaf0865de7bb

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造

    よく番組内でも話にでることがありますが、今一度平均寿命と健康寿命について話をさせていただきました。

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の運動・精神

    当選をなかなかしないトルデジアンというレースがあって。去年当選したのですが、今の実力じゃあと、泣く泣くあきらめたトルデジアン。今年3月また抽選に応募しましたが、落選して残念&ホッとしていたのですが、なんとこの前繰り上げ当選しましたと大会側から連絡ありました。

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造

    客観的に、自分の身体を把握できる数値を認識して、自分の体感覚をあっているか観察する。

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の精神

    この前、すごいなと思ったのが、来院されている患者さんで、「最近今まで面白いと思っていたことが、面白いと感じられなくなってきて、何かないかなと思った時。友人がフルマラソン完走しているのをSNSに投稿してて、走ってみようかなと思ったんです」と言われ、調度水曜だったので、今日の夜水曜飛脚ですよ夜7時集合で走りに行きますよ」とお伝えしたら、なんと午前中診療で、全く走っていないのに夜来てくれて水曜飛脚走りきっちゃった人がいて、1つの選択が、まったく違う明日をつれてきてくれると思いました。僕もそうですが、誘われてNOやYESを決断するのは自分ですが、少しでも興味があるなど、無理そうだけど話にのっかってみると、思わぬ方向に行けたりします。

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の睡眠

    朝の目覚めを改善する:季節に合わせた睡眠調整

    癌のリスクが6倍。脳卒中のリスクが4倍。心筋梗塞のリスクが3倍。高血圧のリスクが2倍。糖尿病のリスクが3倍以上。不眠であることは、数々のリスクを起こします。

    2010年の「SLEEP」誌で発表された、ペンシルバニア州立大学睡眠研究治療センター所長のプゴンツァス博士の研究があります。20〜100歳の男性から無作為に741名を選び(平均50歳)14年間フォローしました。睡眠時間6時間以上の方の死亡率は9.1%でした。それに対して、睡眠時間6時間未満の方の死亡率は、51.1%でした。睡眠不足による死亡率は、5倍以上の違いがあります。

    起床時に、睡眠不足を感じたらやってほしいこと
    起床時に、睡眠不足の症状があったら、すぐにやってみてください。
    それは、就寝開始タイマーを設定することです。

    一番お伝えしたいことは、人間は、地球上で生息する動物です。太陽に生かされています。なので、太陽のリズムを生かして生活を考えることが、いちばん肉体的にはストレスがありません。無理に朝早く起きることを習慣にするのではなく、人間に必要な睡眠時間8時間を意識したいですね。

    関連ブログ
    https://note.com/takaaakinakano/n/n5ca56c884acc

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・運動

    ブログやSNSやメルマガで東京マラソンの結果速報をさせていただきましたが、大会当日のレース運びや、どんな感じだったかご報告させていただきます。ネットタイムで3時間20分14秒で、東京マラソン怪我無く完走致しました。

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造

    リスナーさんから感想を紹介。ラジオネイム lala kiwi(ララキーウィー)さん 女性 54歳 160CM 50kg

    ラジオへの感想:第394回 下腹部コアを上手に使えていない人 の回で、先生方が【使えてない筋肉がある】ということをおっしゃっていたことが大変興味深く感じ、同時にもったいない!どうやったら使えるようになるんだろうと興味津々になりました。私自身、数年前に 背骨についている小さめの筋肉(多裂筋)があまり上手に使えておらず、大きな筋肉 (脊柱起立筋)を使ってしまい 疲れやすく腰痛を起こすことがあると理学療法士に診断されたことがありました。

    また、同じ回で、下腹部の筋肉を使えるようになるために、おしりの穴を下に向けるようにするというアドバイスは ピン!ときました。さっそく それを利用して立つとき歩くときに 意識するようにしています。立つ姿勢をはじめ、運動するときの姿勢や、コアの意識を高め、自分の身体をよりよく使えるように努力しています。いつも ためになる配信ありがとうございます。ポッドキャストを拝聴し始めて 数年になりますが、歳を重ねるごとに 心に響くことや関心が変わっていくので時々過去の配信を聞きなおしています。

    先生方も壱岐さんも どうか お元気で、これからも 配信楽しみにしております。

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・運動

    マラソン練習を通じて、私の足に驚くべき変化がありました。久しぶりに小趾の外側に”マメ”ができたことで、どうしてだろうと原因を探したところ、足のアーチが上がり、シューズのサイズが2サイズも小さくなっていることに気づきました。私は50歳になりましたが、東京マラソン2024で3時間20分を切るという目標に向かって、今年は少し真剣にトレーニングを行っています。

    ランニングを始めて12年が経ち、この10年間で足にマメができることはほぼありませんでした。マメの原因は、摩擦です。
    靴と足との間で摩擦がおこりますが、2013年にアルトラの靴に出会ってからは、靴のトラブルがほぼなかったのに、最近マメができたんです!!

    参考ブログ
    自分でもビックリ!カラダの使い方が変わると足のサイズが変わる
    https://note.com/takaaakinakano/n/n277089a6d92f

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造

    ギックリ腰にならない、正しい姿勢や正しいカラダの使い方が大切ですが、もしもギックリ腰になってしまった時、なりたての対処法をお伝えしました。

    Q.湿布を貼る人が時々いますが、温湿布?それとも冷却湿布?
    Q.腰痛ベルトした方が良い?  (のびるベルトは要注意)
    Q.腰痛ベルトは夜寝る時もする?
    Q.動いていいの?それとも安静?
    Q.痛みのでないポジションでカラダを使う
    Q.良かれと思って始めた筋トレが、かえって腰痛の原因に

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、愛知県在住、45歳、180cm、60Kg、男性リスナーさんから質問および感想をいただいております。

    質問:いつも楽しく拝聴しています。股関節や腰回りの硬さについての相談があり投稿します。子供の頃から体がかなり硬く、長座ができません。膝を伸ばして座ると骨盤が後傾し、背筋を伸ばして座れません。開脚時も同じでそもそも骨盤が立たないので、前屈どころか腰を曲げないと座っていることすらできません。また、仰向けで寝た状態で片足を伸ばし、もう片方の膝を腕で抱えようとすると、太ももが45度ぐらいのところで引っかかってしまい、それ以上曲がりません。この時に引っかかるのは鼠蹊部の筋か骨が当たっている感じで、お尻の筋肉は全く伸びてません。

    骨格的に治らないものだと諦めていましたが、仲野先生のラジオを聞いて、毎日伸ばせば治るんじゃないかと思い、ストレッチなどをしていますが,あまり改善が実感できてません。ラジオを聞く前からランニングは続けており、タイムを伸ばしたいのですが、身長の割にストライドが短く、意識して走ってもなかなか伸びません。これも股関節が硬いのが影響してるのではないかと思っています。何かアドバイスいただけたら幸いです。

    <感想>
    昨年、1月にApplewatchを初購入した時に、Podcastのおすすめに出てきて仲野先生の番組を知りました。仲野先生がよくないと言われているながらランニングで、ほぼ1年かけて先日全エピソード聞き終わりました。共感、納得できるところが多く、姿勢はこの1年でかなり改善したと実感してます。これからも楽しみにしています!

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造

    偏った姿勢治療家が思う、魅力的だなと思う身体について、話をしました。

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造


    歩行時やランニング時、生活の中での下腹部コアぬけの話をしました。

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の精神


    新年早々、心を打つ一冊の本に出会いました。私たちは人生で、必要な時に必要な人と出会うようになっていますね。今回紹介するのは、鈴木鎮一氏の【愛に生きる】です。

    関連ブログ
    【愛に生きる】才能は生まれつきではない – 鈴木鎮一
    http://takaakinakano.com/books_suzuki/

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・運動


    400kmを走ると交換の時期が訪れるのはご存知でしょうか?これは、ミッドソール(一番分厚い真ん中のソール)が寿命を迎えるために交換が推奨されています。

    関連ブログ
    400kmの旅路: ランニングシューズの寿命とその重要性
    http://takaakinakano.com/400km_tabiji/

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・運動


    フットサル怪我予防のための、競技前ルーティーンなど話をしました。

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造・運動


    フットサル怪我予防に大切な、トレーニング方法や正しいカラダの使い方などの話をしました。

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/

     

  • こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。
    この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。

    今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の運動


    更年期障害対策に運動が有効なのは、分かっているけど、なかなか運動習慣が身につかなかったところから、運動習慣が身に着くまでの話。

    体を見直す時間は、人生を見直す時間です。







    ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル
    正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中
    https://www.youtube.com/user/nakanoseitai

    ■twitter|勢治療家仲野孝明公式
    https://twitter.com/sisei_nakano

    ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢
    一般社団法人 日本姿勢構造機構
    https://shiseikk.jp/vimeo/

    ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン
    6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。
    http://takaakinakano.com/mail-register/

    ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売
    自分が使いたい商品をつくっちゃいました
    https://shop.senakano.jp/

    ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明
    http://takaakinakano.com/

    ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE
    治療のご相談はこちら
    https://senakano.jp/