Episoder

  • You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

    This episode features a story designed for A1 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear only in the ます form. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.Feel free to leave your thoughts in Japanese in the comments!

    00:00 Story (first time)

    03:00 Questions and Answers

    04:00 Vocabulary recap

    06:03 Story (second time)

    Grammar:

    ・V(ます)-たいです (want to do something)

    ・S+から (reason)

    ・V(ます)-ましょう (volitional form)

    ・NよりAdj. (more Adj. than N)

    ・S+が (but)

    *V=Verb, S=Sentence, N=Noun

    Transcript:

    はじめてのおにぎりたけしさんは、日本に住んでいます。今日は友達のマイクさんと公園で昼ごはんを食べます。「マイクさんのお昼ごはんは何ですか。」「今日はサンドイッチです。たけしさんは?」「私はおにぎりを作りました。」「何のおにぎりですか。」「梅干しのおにぎりですよ。」「梅干し…って何ですか。梅はプラムですよね。あまいですか。」「いいえ、とてもすっぱいです。ひとつ食べますか。」「はい、食べたいです。あ、じゃあ、私のサンドイッチをひとつ食べますか。」「ありがとうございます。マイクさんのサンドイッチは何のサンドイッチですか。」「ハムとチーズのサンドイッチです。でも、ちょっと失敗しました。」「失敗?」「はい、マスタードがとても多いですから、とても辛いです。」「ああ、そうですか。じゃあ、辛いサンドイッチと、すっぱい梅干しのおにぎりを、一緒に食べましょう!」マイクさんは、おにぎりを一口食べました。「うわっ!すっぱい!!レモンよりすっぱいです!」たけしさんは笑いました。そして、次は、たけしさんがサンドイッチをひとくち食べました。「うわっ!辛い!!」たけしさんの顔は、赤いです。マイクさんも笑いました。「マイクさん、梅干しはどうですか。」「とてもすっぱいですが、おいしかったです。」「じゃあ、もう少し食べますか。」「…あ、大丈夫です。たけしさん、もうひとつサンドイッチを食べますか。」「えっと…大丈夫です。」2人は笑いました。

  • You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

    This episode features a story designed for B1 intermediate-level Japanese learners.First, you'll hear the story in polite form (丁寧体), and then you'll hear the same story again in casual form (普通体), as if spoken between friends. This allows you to compare grammar structures between the two forms.After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again.To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.

    00:00 Story (first time)

    03:46 Questions and Answers

    04:41 Vocabulary recap

    05:42 Story (second time)

    文法:

    ・V-てしまう (to do something by accident, to finish completely)

    ・Plain+んです (to explain something; show emphasis)

    ・V-てみます (try doing)

    ・V-てくる (to do… and come back; to become; to continue; to start ~)

    ・Plain+みたいだ (seems; look like; appears like)

    ・Plain+なら (if; in the case that ~)

    ・V-た+まま (as it is; current state; without changing)

    ・V1-る+より+V2-た+ほうがAdj. ([2] is more Adj. than [1])

    *V=Verb, S=Sentence

    スクリプト:

    【原田さんと浅野さんは、同じ会社の営業部で働いています。】原田:「浅野さん、またメガネをなくしてしまったかもしれません…。」浅野:「え?またですか?先週もなくしたと言っていませんでしたか。」原田:「そうなんです。でも、メガネは結局ポケットの中に入っていたんですよね。」浅野:「原田さんはメガネをよくなくすというより、ただ探すのが苦手なんじゃないですか。」原田:「私もそう思って、昨日ついに『なくならないメガネ』というのを買ったんです!」浅野:「えっ、そんなものがあるんですか。」原田:「はい、スマホのアプリで、メガネが今どこにあるか探せるんですよ。」浅野:「へえ、それは便利ですね。じゃあ、今メガネはどこにあるんですか。」原田:「ちょっと待ってくださいね。アプリを開いてみます。」浅野:「どうですか。さっきの会議室にでも忘れてきましたか。」原田:「えっと…あれ、私のいる場所にメガネのマークもあるみたいなんですが…」浅野:「またポケットの中じゃないですか。」原田:「いや、スーツのポケットにもないし、パンツのポケットにもないみたいだし…」浅野:「原田さん、髪の毛になにかついていますよ。」原田:「あ、ありがとうございます…ん?えっ、ずっと見えていたなら、教えてくださいよー!」浅野:「ははは、すみません。頭の上にメガネを乗せたまま、またメガネを探しているのが面白くて。」原田:「アプリを見るより、浅野さんに聞いたほうが早かったですね…」【なおさんとりょうさんは、同じ大学で物理学を勉強しています。】なお:「ねえ、またメガネなくしちゃったかも…」りょう:「え?また?先週も言ってなかった?」なお:「そうそう。でも結局ポケットに入ってたんだよね。」りょう:「なくすっていうより、探すのが下手なだけなんじゃない?」なお:「そう、そう思って、昨日ついに買ったんだ!これ。『なくならないメガネ』!」りょう:「え、なにそれ?そんなのあるの?」なお:「スマホのアプリで、メガネが今どこにあるか探せるんだよ。すごくない?」りょう:「へえ、便利じゃん。じゃあ、今はどこにあるの?」なお:「ちょっと待って、アプリ開くから。」りょう:「どう?さっきの教室にでも忘れた?」なお:「えっと…あれ、私のいる場所にメガネのマークもあるんだけど…」りょう:「じゃあ、またポケットの中とか?」なお:「んー、パーカーのポケットにはないし、ジーンズのポケットにもないし…」りょう:「なお、髪の毛になんかついてるよ。」なお:「あ、本当?…って、ちょっと!ずっと見えてたなら、早く教えてよ!」りょう:「ごめんごめん、頭の上にメガネを乗せてるのに、またなくなったとか言うから面白くて。」なお:「アプリより、りょうに聞いたほうが早かったね…」

  • Mangler du episoder?

    Klikk her for å oppdatere manuelt.

  • You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

    This episode features a story designed for A2/B1 intermediate-level Japanese learners. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again. To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.

    00:00 Story (first time)

    04:16 Questions and Answers

    05:05 Vocabulary recap

    07:10 Story (second time)

    Grammar:

    ・S-Plainform+N (Noun-modifier)

    ・V-る+と (when)

    ・V-よう+とする (be about to do)

    ・V-て+しまう (to do by accident)

    ・V-て+あげる (indicating that the subject performs an action that he/she considers beneficial for sameone)

    ・V-て+くれる(Someone does something especially for me)

    ・S1-Plain+か、S2 (indirect question)

    ・V-た+あと (after)

    ・V-よう+と思う (someone has the will to do something at the point of the utterance)

    ・V-な(い)-ければいけない (must)

    ・V-て+ある (result of an intentional action)

    Transcript:

    佐藤さんは、毎朝、会社に行く前に家の近くのカフェに寄ります。そのカフェには、山田さんというとても親切な店員さんがいます。「佐藤さん、おはようございます! いつものですね?」「はい、お願いします。」佐藤さんは、山田さんがいつも笑顔で作ってくれるオーツミルクのカプチーノで、毎朝明るい気持ちになります。その日、カフェの入り口に一匹の犬がいました。茶色くて、小さな犬です。佐藤さんが近づくと、犬はしっぽを振りました。「初めて見る犬ですね。飼い主さんを待っているんでしょうか。」「あ、本当ですね。気づきませんでした。いつからいたんでしょう…?」と山田さんが言いました。犬はカフェの前に座ったまま、じっと道を見つめています。佐藤さんがお金を払ってカフェを出ようとすると、おじいさんが慌てた様子で店に入ってきました。「すみません! たいへんです!」おじいさんは息を切らしています。山田さんが心配そうに聞きました。「あ、さっきのエスプレッソのお客様ですね。どうしたんですか。」「財布がなくなったんです!どこかに落としてしまったみたいで…」おじいさんは、とても困っているようです。佐藤さんは、おじいさんを助けてあげることにしました。「どこで財布を落としたか、わかりますか。」「わかりません。でも、さっきこの店でエスプレッソを飲んだ後、この近くを散歩していたんです。向かいの本屋さんで、小説を買おうと思ったら、財布がないのに気づきました。」「なるほど。じゃあ、一緒に探しましょう!」佐藤さんは、おじいさんと一緒に財布を探しました。カフェの中や、カフェの近くの道も見ましたが、どこにもありません。「みつからないですね…。警察に行かないと…。」そのとき、カフェの入り口にいた犬がほえました。佐藤さんが見ると、犬が何かくわえています。「ん? それは…?」おじいさんがびっくりして言いました。「あっ! それはわたしの財布です!」なんと、犬が財布をみつけてくれたのです!「本当にありがとう!」おじいさんは、犬にお礼を言いました。犬は嬉しそうにしっぽをふっています。「この犬にお礼をしなければいけませんね。」山田さんは、カフェで売っている犬用のクッキーをあげました。犬はうれしそうに食べてくれました。「本当に助かりました! みなさん、ありがとうございました!」おじいさんは、何度もお礼を言って、帰って行きました。佐藤さんと山田さんは、一緒に店の前でおじいさんを見送りました。2人がカフェに戻ろうと振り返ると、犬の姿がどこにもありません。「えっ? さっきの犬はどこ?」でも、さっきまで犬がいた場所には、名刺が1枚落ちています。そこには、「探偵犬 ムギ」と書いてありました。「あの犬は、探偵だったんですね。」「またどこかで会えるでしょうか。」こうして、カフェでの小さな事件は終わりました。

  • You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

    This episode features a story designed for A2 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます form, and verbs appear in the ます-, て-, る-, and た-forms. After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again. To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description.

    00:00 Story (first time)

    02:37 Questions and Answers

    03: 42 Vocabulary recap

    05:58 Story (second time)

    Grammar:

    ・V-て+います (present habitual action/continuing action/result of an action)

    ・V1-て、V2。 (sequence of actions)

    ・S-Plainform+んです (stating further information or a reason why)

    ・V(ますForm)-そうです (supposition)

    ・V-Plainform+の (V-nominalization)

    ・V-て+しまいます (to do by accident)

    ・S-Plain+N (Noun-Modifier)

    ・V-た+ら (if)

    *V=Verb, S=Sentence, N=Noun

    Transcript:

    不思議な夢会社の昼休みに、三上さんと松田さんは休憩室でコーヒーを飲んでいました。「松田さん、私、昨日すごく変な夢を見たんです。」と、三上さんが言いました。「へえ、どんな夢ですか。」「会社のオフィスが、巨大な遊園地になっていたんです。」「遊園地ですか。」松田さんは驚きました。「はい。私たちのデスクがジェットコースターになっていて、オフィスの中を走っていました。」「えー!それは大変ですね。」「そうなんです。それから、みんなのパソコンが観覧車になっていて、ぐるぐる回っていました。」「ははは、目も回りそうですね。」松田さんは笑いました。「でも、一番びっくりしたのは、部長です。」「部長がどうしましたか。」「部長がピエロの服を着て、バルーンアートをしていました。」「いつも厳しい部長がピエロですか。それは面白いですね。」松田さんは大笑いしました。「それから、部長は私たちに『さあ、もっと仕事を楽しみましょう!』と言って、大きなバルーンで犬を作りました。でも、そのバルーンが大きすぎて、部長が飛んでいってしまったんです!」「ええっ! 部長が空を飛んだんですか!?」「はい。 みんなで『部長ー!』と叫びました。でも、部長は楽しそうに笑って手を振っていました。」「笑って空を飛んでいる部長、私も見たかったです。」松田さんは笑いました。「本当に変な夢でした。でも、ちょっと楽しかったです。」「今日の会議で、部長の顔を見たら笑ってしまいそうです。」松田さんはそう言って、また笑いました。

  • You can find the grammar points used in this episode, along with the full transcript, below in the description.

    This episode features a story designed for A1 beginner-level Japanese learners. The sentences use the です/ます(polite)-form, and verbs appear only in the ます-form. This story focuses on practicing adjective conjugation.After listening to the story once, try answering some comprehension questions to check your understanding. Following the questions, I explain some potentially difficult words. Finally, you will hear the story again. To make your learning more effective, don't just listen repeatedly—try reading aloud with subtitles or practicing shadowing. This podcast also includes a video with subtitles, and you can find the full transcript in the episode description. Feel free to leave your thoughts in Japanese in the comments!

    00:05 Story (first time)

    02:37 Questions and Answers

    03:35 Vocabulary recap

    04:25 Story (second time)

    Grammar: *V=Verb, S=Sentence

    ・S+から (reason)

    ・V-ませんか (would you; do you want to; shall we ~)

    ・V(ます)-たいです (want to do something)

    Transcript:古い家と新しい友だち田中さんは、古い家に住んでいます。田中さんの家は大きいです。田中さんはひとりで住んでいます。大きい家は少しさみしいです。田中さんは、会社員です。毎日仕事に行きます。仕事は忙しいです。でも、おもしろいです。田中さんは仕事が好きです。月曜日に、となりの家に、新しい人が来ました。その人はとても若いです。そして、元気です。となりの家は新しいです。きれいです。そして、広いです。とてもいい家です。「はじめまして。となりの家の田中です。」と田中さんは言いました。「こんにちは。佐藤です。はじめまして。田中さんの家は大きいですね」ととなりの家の人は言いました。田中さんは、「はい、大きいです。でも、ひとりですから、すこしさみしいです」と言いました。佐藤さんは、わらいました。「じゃあ、いっしょにうちでお茶を飲みませんか。」田中さんは、とてもうれしかったです。田中さんと佐藤さんは、佐藤さんの家でいっしょにお茶を飲みました。たくさん話しました。金曜日に、佐藤さんが田中さんの家に来ました。また、たくさん話しました。それから、二人はよく家でいっしょにお茶を飲みました。ごはんも食べました。たくさん話しました。今、となりの家に友だちがいますから、田中さんはさみしくないです。