Episoder
-
奈々と交互にお互いのおすすめの映画やら本やらを紹介しあおう、のシリーズ1回目です!
めちゃくちゃネタバレなので観たことない人はぜひ見てから聴いて、感想を送ってくれたら嬉しいです🫶
紹介した映画
「ワンダー 君は太陽(2017)」
原作
「ワンダー」
R・J・パラシオ 著
中井はるの 訳
ほるぷ出版 刊行
-
(あげなおしてます!)
理想の食育、ってどんなもの?っていうお互いの経験談やら、そもそも食に対してどう向き合って欲しいと思っているかっていう話。正解のないことだし、教育側(親や組織などの大人)の余裕がかなり必要なものでもあるなあと感じました。
-
Mangler du episoder?
-
文武両道の話をしたかったはずが、自分の所属する場での責任感、みたいな話になってしまいました。沈黙多めかもしれませんが一緒に考えながらゆるりと聴いてもらえたら🤐
-
ICT端末が一人ひとりに渡ってしまった(しまった?)世の中になって、おそらく永遠の課題だと思います。私たちも中学生くらいには自分の端末を持ち歩いていたわけですが、どうやったら上手く付き合えるのかなーって話です。大人になっても距離感難しいけど、子どもとスマホの距離感には渡した大人の責任もあるんじゃないかなーって思う今日この頃です。
-
なながインサイド・ヘッド(1の方)を観たってことで、その感想やら感情のことやら映画のことを話しました。カナシミ、ヨロコビ、イカリ、ムカムカ、、、どの感情が自分のベースになってるのか、もし良かったら皆さんのことも教えて欲しいです🙋♂️
-
校則の説明って大抵理屈が通らないので私はかなり苦手な指導なのですが、そのルールってどういう意味合いで存在しているのか?っていう話です。ブラック校則反対!なんてのは百も承知な上で、校則がどう成長につながるのかなって考えつつ、、、まあでもやっぱり理屈が通るものの方がいいですよね、ルールって。
-
やばいと思った時には休みましょう、なんてことは百も承知なのですが、そもそもいつやばいって気付くんだ?やばいと思っちゃった時、猛烈に自己評価が下がってしまって焦った夏の思い出の話です。
-
子どもの世界では、大人の促しによって謝ることがしばしばある訳ですが、謝る理由や謝り方への理解が不十分だと、その謝罪が逆効果になることもあるよね、という話です。大人の促し方、説明の仕方、そもそも人に言われて謝るのってどうなのかしら?って話から、いつも通りぐるぐる広がって話しています。
-
関係性がなんであれ、謝ることはあると思うのですが、仕事として付き合う子どもたちに謝る時って、シンプルにごめんなさいという気持ちと、それにプラスした伝えたいことがある気がする、、、の話です。考えすぎて沈黙時間がめちゃ長い(放送事故)です。
-
ゆるゆるほそぼそやっていくスタイルの15回目。子どもに読んでほしい、子どもに関わる大人に読んでほしい一冊になりました。本の話から子どもの頃思い描いた仕事像の話まで、だらだら喋ったよ✌️
-
様子見ましょう、見守りましょう、ってよく言いますが、どうやっていつまで見るんだ?てか様子見る、って言われたら受けてはどう感じるんだろう、、、?みたいな話です。
-
お久しぶり!2人とも30歳になりました✌️雑談回です!
よくある30歳の抱負、子ども時代の誕生日、子ども時代のイベント、、、だらだら話しましたのでぜひに🎧
-
今回はななによる保育士になるまでの(保育園で働くまでの)ステップのお話です。保育士資格を試験で取る方法があることすら分かってなかった私みたいな人こそ聞いて欲しい〜!(りこ)
-
夏といえば、教員採用試験(そんなこともないんだけど)!てことで、どんな試験があるんだろう?何度も受けた身としてどんなアドバイスを今までもらってきたか、って話をしています。特に参考にはなりませんが、試験を控えるそわそわした皆さんに聞いてもらえたら嬉しいです。
-
Podcastersが使えない、、、!ってことでstandFMもはじめました📻お試しなので本当に雑談です(若干の真面目もふくむ)
-
今の仕事を選んだとき(そして続けているいまも)って自分の長所の持ち味を意識するよねって話です。結局私たちって自己肯定感高いんだよな〜〜〜👼
-
お久しぶりです。久々のオフライン録音です。自己肯定感が高い2人なので、自己肯定感ってどうやって育ててきたのかって話をしました。多分短所との向き合い方によるんじゃないかしら、、、って思っています。皆さんの意見もぜひ聞きたいです🫙
-
若干の期間が開きましたが、お便り回です。コメントや質問もらえるのとっても嬉しいです!ありがとうございます!今回は「社会の出来事とその背景を理解・想像できるようになったとき、大人になったと感じる」というコメントからお話しさせてもらいました📬
-
大人も子どもも悩ましい、メリハリのある学び、活動、働き方、、、。55分間もうだうだそんなことを話しています(メリハリがない)。
-
集団行動は確かに悪くない、が、それが発揮されるのは行事の時なのでは?ってことで、行儀について語らう回です。みんなの好きだった・嫌いだった学校行事についても教えてほしいです✉️
- Se mer