Episódios
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.Device grabs fuel debris sample in dead reactor at Fukushima plant( https://www.asahi.com/ajw/articles/15716012 )
▼02.Pop-Up-Pirate game reverting to original rule for anniversary( https://www.asahi.com/ajw/articles/15715985 )
▼03.Unqualified sales reps applied X-rays to patients during surgeries( https://www.asahi.com/ajw/articles/15715783 )
▼04.Criticism from opposition bloc, voters kills cash handout plan( https://www.asahi.com/ajw/articles/15716011 )
▼05.Trump demands for Japan touch on troops, autos, trade deficit( https://www.asahi.com/ajw/articles/15715859 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.Why MSDF stuck to salvaging choppers from the ocean depths( https://www.asahi.com/ajw/articles/15696090 )
▼02.Study: Women advance but men still in charge of city planning( https://www.asahi.com/ajw/articles/15695510 )
▼03.International terminal opens at Kobe Airport, weekly charters( https://www.asahi.com/ajw/articles/15714578 )
▼04.14-hour restraint by Immigration Bureau ruled not justified by court( https://www.asahi.com/ajw/articles/15714128 )
▼05.Comedian Ishibashi apologizes over sex harassment( https://www.asahi.com/ajw/articles/15714412 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
Estão a faltar episódios?
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.14-hour restraint by Immigration Bureau ruled not justified by court( https://www.asahi.com/ajw/articles/15714128 )
▼02.Comedian Ishibashi apologizes over sex harassment( https://www.asahi.com/ajw/articles/15714412 )
▼03.Ishiba plans next step after 'frank and constructive' talks with Trump( https://www.asahi.com/ajw/articles/15713929 )
▼04.FTC to warn luxury hotels about suspected price cartel( https://www.asahi.com/ajw/articles/15713936 )
▼05.Clinical trial shows safety of iPS cell therapy for Parkinson's( https://www.asahi.com/ajw/articles/15714009 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.Osaka locale looks to the future as a funky 'art town'( https://www.asahi.com/ajw/articles/15687672 )
▼02.Samurai dolls, helmets gain popularity with tourists( https://www.asahi.com/ajw/articles/15712951 )
▼03.Octogenarian suspected honey thief is 1st arrest at expo pavilion( https://www.asahi.com/ajw/articles/15712946 )
▼04.Protests erupt over sale of CD with nude photos of singer Yashiro( https://www.asahi.com/ajw/articles/15712898 )
▼05.Richard Armitage dead at 79, bolstered Japan-U.S. ties( https://www.asahi.com/ajw/articles/15712335 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.1st arrests made over sales of obscene posters created with AI( https://www.asahi.com/ajw/articles/15712782 )
▼02.Ishiba ally heads to U.S. for negotiations on Trump's tariffs( https://www.asahi.com/ajw/articles/15712615 )
▼03.Actress Hirosue released from custody; office denies drug use( https://www.asahi.com/ajw/articles/15712505 )
▼04.U.S. pullback of grant deals blow to Shinkansen project in Texas( https://www.asahi.com/ajw/articles/15712277 )
▼05.Shirakawago tourist booklet advises against overtourism( https://www.asahi.com/ajw/articles/15695260 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.Rural areas woo foreign workers with health insurance, cash( https://www.asahi.com/ajw/articles/15684186 )
▼02.New AI app flags 'risky' social media drafts before posting( https://www.asahi.com/ajw/articles/15711454 )
▼03.FTC orders Google to stop requiring its app only on phones( https://www.asahi.com/ajw/articles/15711421 )
▼04.Aoi Festival heroine to be played by music grad student( https://www.asahi.com/ajw/articles/15711125 )
▼05.Kyoto Univ. progresses in iPS cell research for Type 1 diabetes( https://www.asahi.com/ajw/articles/15711029 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.Aoi Festival heroine to be played by music grad student( https://www.asahi.com/ajw/articles/15711125 )
▼02.Kyoto Univ. progresses in iPS cell research for Type 1 diabetes( https://www.asahi.com/ajw/articles/15711029 )
▼03.Wakayama Governor Kishimoto dies of septic shock( https://www.asahi.com/ajw/articles/15711157 )
▼04.Japan Post to launch weekend services in tourist areas( https://www.asahi.com/ajw/articles/15711027 )
▼05.Work begins in Fukushima to collect fuel debris at new location( https://www.asahi.com/ajw/articles/15711154 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.City in Niigata to build 'mountain' of snow at world expo venue( https://www.asahi.com/ajw/articles/15684460 )
▼02.Tokaido Shinkansen to add semi-private booths by 2028( https://www.asahi.com/ajw/articles/15684149 )
▼03.Rabbit torturer on tourist isle in Hiroshima gets suspended term( https://www.asahi.com/ajw/articles/15709972 )
▼04.Expo opens with mix of rain, excitement, lines and confusion( https://www.asahi.com/ajw/articles/15709562 )
▼05.Japan faces severe shortage of carpenters as home prices soar( https://www.asahi.com/ajw/articles/15709629 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.Countries get a 'National Day' to showcase culture at Osaka Expo( https://www.asahi.com/ajw/articles/15709412 )
▼02.Loose checks allow sexual ads to appear on children's sites( https://www.asahi.com/ajw/articles/15709648 )
▼03.Ceremonies held to remember quake victims in Kumamoto( https://www.asahi.com/ajw/articles/15709826 )
▼04.Survey: 68% of high schoolers don't understand 'sexual consent'( https://www.asahi.com/ajw/articles/15709647 )
▼05.People with disabilities work through OriHime robots( https://www.asahi.com/ajw/articles/15687783 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.Allergy fear leads boy to create sand that repels fire ants( https://www.asahi.com/ajw/articles/15682645 )
▼02.Harvard study explores effects of feudal-era merchant policy( https://www.asahi.com/ajw/articles/15676802 )
▼03.Drone photo service tested at gorge on island in Kagawa( https://www.asahi.com/ajw/articles/15675181 )
▼04.Osaka Kansai Expo 2025 opens; 28.2 million visitors expected( https://www.asahi.com/ajw/articles/15708108 )
▼05.Hiroshima to 'notify,' not 'invite' nations to peace ceremony( https://www.asahi.com/ajw/articles/15708023 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.Allergy fear leads boy to create sand that repels fire ants( https://www.asahi.com/ajw/articles/15682645 )
▼02.Harvard study explores effects of feudal-era merchant policy( https://www.asahi.com/ajw/articles/15676802 )
▼03.Drone photo service tested at gorge on island in Kagawa( https://www.asahi.com/ajw/articles/15675181 )
▼04.Osaka Kansai Expo 2025 opens; 28.2 million visitors expected( https://www.asahi.com/ajw/articles/15708108 )
▼05.Hiroshima to 'notify,' not 'invite' nations to peace ceremony( https://www.asahi.com/ajw/articles/15708023 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.Okinawa police, U.S. military to hold joint patrol in night district( https://www.asahi.com/ajw/articles/15707983 )
▼02.21,000 solitary deaths at home went unnoticed for days on end( https://www.asahi.com/ajw/articles/15707946 )
▼03.Ibaraki taps into talent from India to offset local labor shortage( https://www.asahi.com/ajw/articles/15676801 )
▼04.Onigiri are ever evolving but always capture 'Japanese heart'( https://www.asahi.com/ajw/articles/15685435 )
▼05.Shelters closing as rebuilding progresses in disaster-hit Noto( https://www.asahi.com/ajw/articles/15707013 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.Onigiri are ever evolving but always capture 'Japanese heart'( https://www.asahi.com/ajw/articles/15685435 )
▼02.Shelters closing as rebuilding progresses in disaster-hit Noto( https://www.asahi.com/ajw/articles/15707013 )
▼03.High demand, high prices for Osaka hotels seen during expo( https://www.asahi.com/ajw/articles/15706805 )
▼04.Okinawa leaders' struggles against U.S. bases shown in new film( https://www.asahi.com/ajw/articles/15706874 )
▼05.Ishiba ally to negotiate tariff exemptions from U.S. counterparts( https://www.asahi.com/ajw/articles/15706454 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
英語学習などにご活用を!リンク先の英文記事を見ながら、聴いていただけます。
▼01.Okinawa leaders' struggles against U.S. bases shown in new film( https://www.asahi.com/ajw/articles/15706874 )
▼02.Ishiba ally to negotiate tariff exemptions from U.S. counterparts( https://www.asahi.com/ajw/articles/15706454 )
▼03.KDDI leverages SpaceX satellite to enable texting on mountains( https://www.asahi.com/ajw/articles/15706802 )
▼04.6 Nara students hospitalized after lightning hits schoolyard( https://www.asahi.com/ajw/articles/15706345 )
▼05.Ministry pushes individualized curricula for absent students( https://www.asahi.com/ajw/articles/15706399 )
このエピソードは音声合成システムにより、全自動で作成しています。
See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
東京・杉並区長の岸本聡子さんは2022年、大接戦の末に現職を破り、初当選しました。長くヨーロッパで仕事をしていた岸本さんが立候補した理由や、初めての選挙戦をどう戦ったのか。投票率や区政の課題などを、秋山訓子・編集委員が聞きました。
※2024年1月24日に収録しました。【関連リンク】
同じ内容を日本語で取材したバーションもあります。「朝日新聞 ニュースの現場から」で聴いていただけます。
https://omny.fm/shows/asahi/1461【関連記事】
変わる地方選、投票率アップで女性や若者躍進 SNSで情報発信も
https://www.asahi.com/articles/ASR6J73V6R50UPQJ002.html?iref=omny.
東京・杉並区議会が「女性過半数」に、動いた岸本聡子区長の作戦
https://www.asahi.com/articles/ASR4Z6G1TR4TOXIE044.html?iref=omny.
「権力者に任せたら並の気候対策に」 初の女性区長が信じる市民の力
https://www.asahi.com/articles/ASQBX55H0QB9ULBH006.html?iref=omny.【出演・スタッフ】
岸本聡子さん(杉並区長) Satoko Kishimoto
MC 秋山訓子 Noriko Akiyama
音源編集 杢田光【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
メールはこちら → [email protected]See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
ジム・レイモさんは30年間、東アジアの少子高齢化や人口減少を研究してきました。異次元の少子化対策は「すでに結婚しているカップル」を主なターゲットにしていますが、「結婚や子育てをしたいけど、できないと思っている人たち」にするべきだと語ります。
※2024年1月22日に収録しました。【関連リンク】
同じ内容を日本語で取材したバーションもあります。「朝日新聞 ニュースの現場から」で聴いていただけます。
https://omny.fm/shows/asahi/1417【関連記事】
少子化加速 今年生まれた子ども72万6千人、最少に 朝日新聞推計
https://www.asahi.com/articles/ASRDR6TCRRDQUTFL01T.html?iref=omny
家事・育児に男性が参加→子どもが増える? 「異次元」の狙いを解説
https://www.asahi.com/articles/ASR3G62S0R38UTFK006.html?iref=omny
「少子化対策という言葉はやめたら」 社会人口学者が語る真意とは
https://www.asahi.com/articles/ASR463RSYR3ZUPQJ00N.html?iref=omny【出演・スタッフ】
ジム・レイモさん(プリンストン大学教授)James Raymo
MC 秋山訓子 Noriko Akiyama
音源編集 安田桂子【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
メールはこちら → [email protected]See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
幼い頃から日本と関わりがあったホルブラウさん。日本企業での外国人労働者の問題を研究すると、国籍でなく男女によって待遇が変わることに気付きました。主に、企業の制度による「合理的な原因」と、個人の偏見などによる「非合理的な原因」があるといいます。
※2023年12月4日に収録しました。
【関連リンク】
同じ内容を日本語で取材したバーションもあります。「朝日新聞 ニュースの現場から」で聴いていただけます。
https://omny.fm/shows/asahi/1388【関連記事】
ある女性政治家の「引退」 やり残したこと、彼女しかできないこと
https://www.asahi.com/articles/ASR8K5306R8KPLFA002.html?iref=omny
女性役員「25年に19%に」、政府が中間目標 3割達成「高い壁」
https://www.asahi.com/articles/ASRDT6KVKRDTUTFL006.html?iref=omny
岸田政権の女性登用は「イメージ優先」 全国トップ鳥取県庁に学ぶ策
https://www.asahi.com/articles/ASRC94W1DRBBUTIL01K.html?iref=omny【出演・スタッフ】
ヒラリー・ホルブラウさん(インディアナ大学准教授)Hilary Holbrow
MC 秋山訓子Noriko Akiyama
音源編集 弓長理佳【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide
メールはこちら → [email protected]See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
保守2党が交互に政権を取り合った「戦間期」の政党政治について、五百旗頭薫さんは「イデオロギー対立ではなく、イメージの競争」と指摘します。歴史を学ぶ意味、今の政治に通じるもの、有権者の向き合い方を聞きました。
※2023年11月16日に収録しました。
【関連リンク】
同じ内容を日本語で取材したバーションもあります。「朝日新聞 ニュースの現場から」で聴いていただけます。
https://omny.fm/shows/asahi/1354【関連記事】
変わる地方選、投票率アップで女性や若者躍進 SNSで情報発信も
https://www.asahi.com/articles/ASR6J73V6R50UPQJ002.html?iref=omny
若者が日本の政治を変えるには 米国の政治学者と歴史学者が持つ視点
https://www.asahi.com/articles/ASR264H1MR1ZULZU00B.html?iref=omny
ある女性政治家の「引退」 やり残したこと、彼女しかできないこと
https://www.asahi.com/articles/ASR8K5306R8KPLFA002.html?iref=omny【出演・スタッフ】
五百旗頭薫さん(東京大学教授)Kaoru Iokibe
MC 秋山訓子Noriko Akiyama
音源編集 向平真【12月16日はスペシャルデー】
★どちらも無料、参加申し込みは不要です★
11時から東京・下北沢でPodcast weekendに出展
https://podcastweekend.jp/
19時からはオンラインで忘年会!
https://www.youtube.com/watch?v=pAHguuT21m0
「今年いちばん○○だった番組」の候補を、リスナーさんから募集中。
みなさんが選んだ番組の推しポイントを、音声チーム員がプレゼンします!
https://forms.gle/sHx9on2Xs5RMftck7【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → [email protected]See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
トム・メイソンさんは、アメリカの学生が日本で勉強する支援をしています。また、逆に日本の学生がアメリカで学ぶ支援も。アメリカの大学で日本語を教える代わりに、授業料などが免除になるというNPOを作りました。若者たちに「世界を見てもらいたい」と活動する思いを聞きました。
※2023年7月24日に収録しました。
【関連リンク】
同じ内容を日本語で取材したバーションもあります。「朝日新聞 ニュースの現場から」で聴いていただけます。
https://omny.fm/shows/asahi/1296【関連記事】
アニメや漫画は人気でも 筒井清輝教授が米国で感じた日本研究の衰退https://www.asahi.com/articles/ASR7P5PYKR7PUPQJ00G.html?iref=omny
引きこもりから米プリンストン大助教授に 「人と違う道」で得たものhttps://www.asahi.com/articles/ASR7P5Q3YR74ULZU013.html?iref=omny
若者が日本の政治を変えるには 米国の政治学者と歴史学者が持つ視点
https://www.asahi.com/articles/ASR264H1MR1ZULZU00B.html?iref=omny【出演・スタッフ】
トム・メイソンさん(US-Japan Bridging Foundation・エグゼクティブディレクター)Tom Mason
MC 秋山訓子
音源編集 菅澤百恵【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → [email protected]See omnystudio.com/listener for privacy information.
-
日本語と英語で聞き比べができる秋山訓子編集委員のコーナーです。アメリカに渡り、スタンフォード大学の社会学部で教授を務める筒井清輝さんが、語学学習の苦労や海外での研究者のキャリア、そして現地で進める新たな形の日本研究について語ります。
※2023年6月20日に収録しました。【関連リンク】
同じ内容を日本語で取材したバーションもあります。「朝日新聞 ニュースの現場から」で聴いていただけます。
https://omny.fm/shows/asahi/1280【関連記事】
アニメや漫画は人気でも 筒井清輝教授が米国で感じた日本研究の衰退
https://www.asahi.com/articles/ASR7P5PYKR7PUPQJ00G.html?iref=omny
ロシア非難で団結できなかった世界 民主主義の本来の強み立て直せ
https://www.asahi.com/articles/ASR445QFPR43ULZU004.html?iref=omny
暗記重視の受験に疑問抱き渡米 ハーバード大から日本研究を支える今
https://www.asahi.com/articles/ASR7V64ZKR74ULZU02G.html?iref=omny【出演・スタッフ】
筒井清輝さん(スタンフォード大学社会学部教授)Kiyoteru Tsutsui
MC 秋山訓子(編集委員)Noriko Akiyama
音源編集 飯島啓史【朝ポキ情報】
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → [email protected]See omnystudio.com/listener for privacy information.
- Mostrar mais