Episódios
-
19世紀後半、フランスをはじめヨーロッパを席巻した「ジャポニスム」!歴史の授業で必ず習う「あの出来事」とパリの「あのイベント」をきっかけに日本文化が一大ムーブメントを巻き起こす!!浮世絵、陶磁器、蒔絵、刀は、異国文化好きのコレクターを喜ばせたけれど、それだけじゃない!古典的な絵画を変えたいと思っていた若い画家たちが、日本の絵画に発見したある革命的な違いとは?!そして「ジャポニスム」ブームが急速にしぼんだ理由とは?2回特集でお届けします!
後半のパリトレの日常のコーナーでは、京都人はみんな知ってる(?)あの和菓子屋さんの話題をお届けします。
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
ガウディ、ピカソ、ダリ・・・数々の芸術家を生んだスペイン・カタルーニャ地方のバルセロナで生まれたジョアン・ミロ。いま上野の東京都美術館で最大規模の展覧会が開催中!!ということでその作品の楽しみ方やその背景となる彼の人生の物語を学びます。なぜか最初の仕事は薬局の会計係!?自然の小さな生命が奏でる音楽に魅せられて独自の絵画世界を創りあげ、憧れの都パリへ!祖国の内戦、そして世界大戦という困難な時代で彼はどう生きたのか?!私たちの知らないミロがそこにいました。
後半のパリトレの日常のコーナーでは、京都おすすめ?のカフェの話題をお届けします。
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします! -
Estão a faltar episódios?
-
#G-022 エゴン・シーレ ~ クリムトを驚かせ、ウィーンを沸かせた天才画家の波乱の人生。人気の絶頂で命を落としたその理由は?!
19世紀末ウィーンに生まれた絵画表現の革命児エゴン・シーレが登場!師匠クリムトに「才能がありすぎる」と言わしめた彼が、ウィーン美術界の王道であるアカデミーを辞めて目指したものとは?彼の名前を日本語に訳してみたら意外にも!?自分の才能を信じた彼は、なぜ自画像を描き続けたのか?そして異端児すぎて逮捕・・・戦争中も絵を描き続け、ようやく平和が訪れ、評価を得た矢先の突然の死!!興味が尽きないシーレの人生を振り返ります。
後半のパリトレの日常のコーナーでは、京都にいたあの鳥!の話題をお届けします。
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
ウィーン特集パート3は、美術史美術館が誕生した時代に活躍したウィーン近代絵画の巨匠グスタフ・クリムトの話題!!19世紀末ウィーンの建築ラッシュに乗ったクリムト・トリオの活躍ぶりとは?!世界中の恋人やセルフィー女子たちが集まるあの名画《接吻》の黄金様式が生まれたのはなぜ??そして《接吻》だけじゃないクリムトの知られざるスタイルとは?なんと私生児が14人?!の意外な人生のあれやこれやまで語ります!
後半のパリトレの日常のコーナーでは、長崎で出会ったヤバイ食べ物をご紹介します。
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
ルーヴルも顔負け!?のアートコレクションを誇る「ウィーン美術史美術館」は、ヨーロッパを席巻したハプスブルク家ならではのお宝名画がずらり!!王宮と間違えそうな立派な建築に、インスタ女子には見逃せないお城のような大階段やドーム天井のカフェレストラン。そしてあの有名なブリューゲルの《バベルの塔》や、フェルメールが一生涯手放さなかったいわくつきの作品《絵画芸術》など世界に誇るこの美術館の名画をご紹介します。さらにウィーンといえば!のクリムトやエゴン・シーレの作品をじっくり見られる「レオポルド美術館」も。ウィーンアートの魅力を耳でお楽しみください!
後半のパリトレの日常のコーナーでは、京都で見つけた意外なほど充実のマルシェ!をご案内します。
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
美しき芸術と音楽と光の都、ウィーン!山岳地帯の小国オーストリアの首都。しかしかつてはハプスブルク家が君臨する、ヨーロッパを代表する偉大な帝国だった!ローマ帝国の支配に始まり、ハプスブルク家がウィーンを乗っ取り?5倍の兵力のオスマン帝国の襲来から街を守ったのは空き地??女帝マリア・テレジアが娘のマリー・アントワネットをフランスに送り込んだ理由とは?そして今のような小っちゃな国になってしまったのは、今と変わらない世界のパワーバランスのせいだった・・・その栄枯盛衰の歴史を30分で語ります。
後半のパリトレの日常のコーナーでは、ほっぺた落ちそうなあるデザートについてご紹介します!
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
市民の時代を迎えたオランダでレンブラントやフェルメールが活躍したあとも、まだまだフランスは貴族の時代!ルイ15世の頃にその貴族らしさが爆発して「ロココ」スタイルを生みだします。そのちゃらちゃらしたトレンドをリードしたのは「ロココ」三兄弟とでも呼びたいヴァトー、ブーシェ、フラゴナール3人の画家と、ポンパドゥール夫人。なぜこんなスタイルが生まれたのか?裸も、スカートを覗くも、なんでもあり!?の潮流はどこへ行くのか。その秘密に迫ります!
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
《真珠の耳飾り》をはじめ、世界中でその名と作品が知られるヨハネス・フェルメール。この人も名前が本名じゃなかった?!彼の作品世界はどこから来たのか?「風俗画」ってどんなジャンル?彼のプロテスタントからカトリックへ転向の理由は?年に1~3枚のペースでしか描かなかった彼が、注文主の「絵を見せて」の要望にとった行動は?!そして人生のピンチは、なんとトリプルダメージで、フェルメールもノックアウト!!??そして実は日本で好きな人が多いという、その魅力の理由はなにか?!?人気の画家の知られざる一面をお届けします。
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
今回は誰もがその名を知る画家レンブラント・ファン・レイン!その名の意味を日本語にすると?!カラヴァッジョにはじまる光と影のバロック絵画のスタイルを確立しつつ、自画像や市民たちを描いた作品で美術史に新たな扉をひらいた、世界が認める凄腕画家。しかしその生涯は、頂点を極めたあとに、あれよあれよと転げ落ちて破産、果ては画家組合を破門!?のジェットコースター人生。彼の絵はそれまでと何が違うのか?それを可能にした時代の背景とは?まだ謎も多い人気画家の裏事情をお話しします!
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
今回の主役は、前回の破天荒なカラヴァッジョとは真逆の、正統派で社交的な人生を歩んだルーベンス!なんと20代で宮廷画家になってヴェネツィア、フィレンツェを渡り歩き、ローマではいまルーヴルにあるあのカラヴァッジョの名作を○○○!?七ヶ国語を話す社交ぶりで外交官まで!そしてフランスにはルーヴルに残る「なんでこうなっちゃうの?」の特大絵画で描く大河ドラマ《マリー・ド・メディシスの生涯》を残し、そして後世に残る西洋絵画のトンデモ伝統まで作っちゃう、知ってるようで知らないルーベンスの人生を語ります!
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
ルネサンスのあとに来たアートの潮流「マニエリスム」そして「バロック」とはなんだったのか?ちょっとつかみづらい2つのスタイルを学びつつ、「バロック絵画」の創始者とも呼ばれるカラヴァッジョについてお話しします!絵画の理想を求めたルネサンスから、一転して自由でドラマチックで劇画調なバロックが生まれた意外な理由とは?彼は写真発明の300年前にその技術を使って絵を描いていた?!そして2010年カラヴァッジョの遺骨発見のニュースは本当だったのか!!?
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
37歳で若くして亡くなったのにイタリア・ルネサンスの「三大巨匠」と礼讃された天才画家ラファエロ・サンティ!お肌すべすべの聖母マリアでおなじみの彼は、品の良さと社交術で一気にローマ・ヴァチカンのスターダムに!!ある事件でミケランジェロをカンカンに怒らせた彼が、ルネサンスの「本当の意味」を描き上げた大作に隠された謎とは?そして二人のローマ教皇に気に入られ、枢機卿にまでなりかけた彼のあっけない最期とは??
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
イタリア・ルネサンスの真実パート2は、誰もが知るボッティチェッリとその名作『ヴィーナスの誕生』『プリマヴェーラ 春』の話題!これらの絵画は単にギリシャ神話を描いたものではなかった?!そこに隠された「ある思想」とは?画家の人生の後半に起きた波乱な出来事とは!?さらには他の名前で後世に残りたかったかもしれない「ボッティチェッリ」の名前の由来、そしてなぜ彼は突然スタイルを変えて、しかも晩年は絵を描かなくなってしまったのかなどなどをお伝えしながら、ルネサンスの真髄に迫ります!
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします! -
ルネサンスの本流・イタリア・ルネサンス特集がパリトレGLOBALにいよいよ登場!!といってもレオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロのお話しではありません。実はそこから200年ほど前、まだ古代ギリシャの文化が再生・復活する前に、絵画のキリストやマリアはすでに人間らしく、遠近感も描かれはじめていたんです!それは意外にもなんとヨーロッパで流行したアレの影響??イタリアが中心の運動だったのに「ルネサンス」となぜフランス語で呼ばれるの??などなどルネサンスの興味深い真実について語ります!
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
皆さまあけましておめでとうございます。2025年も激動の一年の予感がモリモリですが、新年早々パリトレ夫婦からも重大発表が!!今年の私たち、これからのパリトレGLOBAL、そして世界のアートや歴史を学ぶ楽しさについて40分にわたってお話ししていきますのでぜひお聴きください!妻からの新プロジェクトの発表もありますのでお聞き逃しなく。
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします! -
今年も年の瀬!リスナーの皆さんも、過ぎゆく時間の早さに驚いているのでは?とはいえいろいろあった2024年、パリやいろいろな旅先で出逢った、今でも忘れられない心に残ったスポットやアート作品を夫婦で振り返り、2024年のベスト5を発表!!そして最後はリスナーの皆さまに今年いちばん聴いていただいたエピソード・ベスト5も発表します!!あなたのお気に入り番組はランクインしてますか?!
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
今回はパリトレGLOBALとなって初めての政治・社会の話題!1月の就任式に向けて全世界に不安と期待と混乱を振りまくドナルド・トランプ次期米大統領。同じ結果でも日本とヨーロッパでは関心事がちょっと違います。「24時間で戦争終結」を豪語したウクライナ侵攻はどうなる?そしてNATOは?日本では語られないアノ話題とは?!そしてなによりフランスやヨーロッパ文化の根本に関わるかもしれないある不安な事情とは?!
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
パリの美術史に刻まれた1905年の「野獣派」展、サロン・ドートンヌ。マティスやヴラマンクに混じって実はルソーもいた!?アート界に一時代を築いた詩人アポリネールやピカソと出会い、老年のルソーが前衛画家の注目の的に、そしてあの有名なモンマルトルの「ルソーを囲む会」開催!しかしなぜか銀行詐欺事件で有罪判決?!爆笑の裁判で刑務所行きは逃れ、彼はジャングルシリーズをひたすら究め続ける。そして頂点となる作品《夢》が完成!新聞各紙で絶賛という初めての境地に辿りついた彼だったがしかし!!
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
最愛の妻クレマンスを亡くしたアンリ・ルソー。1889年のパリ万博に大盛り上がりしてなんと芝居のシナリオまで制作!?しかしシャトレ劇場には門前払い!本気で絵に没頭しようと門番の仕事を退職し、わずかばかりの年金生活へ。人妻との熟年の愛が実り、結婚資金のため一攫千金を狙って壁画コンクールに応募したり、故郷の町に絵の購入を直談判するも実らず・・・それでも愛まっしぐらのルソーは苦手な教会で再婚を遂げ、幸せをつかんだかに見えたが!!!??
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
-
今では世界中にファンが多い「税関吏ルソー」こと、アンリ・ルソーを特集!今回はあまり語られない彼の誕生から遅咲きの画家デビューまでを追いかけます。お金持ちではないのに城で育ち、ある事件がもとで兵隊に!?パリで出逢ったのは「聖なる結びつき」と本人も語る年下の妻クレマンス。税関でのつらい仕事も家族のために我慢、しかし待ち受けていた彼の運命はなんと!!自分の才能を信じたルソーに浴びせられた批判に対する彼の意外な反応とは?「意外」だらけの人生を深掘りします!
公式instagram @paritore_podcast ではポッドキャスト各回の関連画像を公開。ぜひ番組と合わせてご覧ください!
【出演】
夫:Takeshi Sugiura 杉浦岳史(ライター)
妻:Kyoko Sugiura 杉浦今日子(刺繍家)
いまお聴きのポッドキャストでぜひ番組登録をお願いします!
- Mostrar mais