Episódios
-
2024年末でキック・ザウバーから離脱、F1シートを失った周冠宇は、2026年にF1に復帰することを目指している。契約先候補のひとつは、自身のマネージャーがチーム代表を務めるキャデラックF1だ。
周冠宇は2025年にはスクーデリア・フェラーリのリザーブドライバーを務める可能性があるとみられている。そして、フェラーリが2026年にパワーユニットを供給する新チーム、キャデラックF1のチーム代表には、周冠宇のマネージャーを務めるグレアム・ロードンが就任した。ロードンは、かつてマルシャのスポーティングディレクターおよびCEOの役割を担った経験がある人物だ。
投稿 2026年のF1復帰を目指す周冠宇、候補チームのひとつはキャデラック は autosport web に最初に表示されました。
-
1月6日、サウジアラビアを舞台に開催されているダカールラリー2025のステージ2が行われ、トヨタ・ガズー・レーシングのヘンク・ラテガン(GRダカール・ハイラックスEVO)が総合トップに立った。
そして、“48時間クロノ”として1月5~6日にまたがって実施されたステージ2については、オーバードライブ・レーシングのヤジード・アル・ラジ(トヨタ・ハイラックス・オーバードライブ)がステージウインを果たし、総合でも2番手に浮上した。
さらにラテガンと約2分差のステージ3番手となったザ・ダチア・サンドライダーズのナッサー・アル-アティヤ(ダチア・サンドライダー)は、総合でも3番手となりワン・ツーのトヨタ勢に続いている。
※追記 四輪部門のT1アルティメットクラスは、暫定首位通過となっていたアル・ラジに対して、スピード違反によるタイムペナルティとして2分が加算された。さらに、オーバードライブ・レーシングのロカス・バチュースカに生じていた給油時のタイムロスがトラブルによるものであると認められ、チェッカー後にタイムが調整された結果、2分43秒のリードを獲得して自身初のステージウインを飾った。一方、前日に横転クラッシュを喫していたサインツは、ステージ2終了時に今大会からのリタイアを選択している。
投稿 トヨタのラテガンが総合トップ浮上。“48時間クロノ”はアル・ラジが最速もタイム加算に【ダカールラリー2025】※追記アリ は autosport web に最初に表示されました。
-
Estão a faltar episódios?
-
『Sky F1』で解説を務めるマーティン・ブランドルは、スポーツ界への多大な貢献が認められて新年の叙勲リストに入り、オフィサー(OBE)に叙せられることになった。
この勲章は、ドライバーとして、また、テレビ放送における敬意を集める発言者として、ブランドルがモータースポーツに対して行ってきた並外れた貢献を称えるものだ。モータースポーツと放送業界における長年のキャリアの奥深さと影響力の双方が認められたブランドルは、この栄誉を受ける著名なアスリート、放送関係者、文化人の仲間入りを果たした。なお、レッドブルF1のチーム代表クリスチャン・ホーナーは、モータースポーツへの多大な貢献が認められ、2024年12月にチャールズ3世からCBE(大英帝国勲章司令官)を授与された。
投稿 マーティン・ブランドルがOBE勲章を受勲。グリッドでのインタビューなど解説者としての功績も評価される は autosport web に最初に表示されました。
-
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンとの永続的で忠実な関係について語った。
マルコとフェルスタッペン陣営の緊密なつながりは、4度の世界チャンピオンに輝いたフェルスタッペンが、F1史上最も偉大なドライバーのひとりとして上り詰めていくなかで、重要な役割を果たしてきた。またこの繋がりによって、マルコ自身がチームを去る場合、フェルスタッペンがチームを離れることを許可する条項がレッドブルとの契約に組み入れられたとも言われている。
投稿 フェルスタッペンの契約に変化。“解除要項”は「変更または削除された」とマルコが明かす は autosport web に最初に表示されました。
-
サードは、1月10~12日に千葉市の幕張メッセで開催される『東京オートサロン2025』に自社ブースを出展し、GRヤリスGT1など計3台のカスタマイズカーを展示する。
国内最高峰モータースポーツのひとつであるスーパーGT・GT500クラスで、DENSO KOBELCO SARD GR Supraを走らせるサードはオートサロンの会期中、中ホール5(ブースナンバー513)においてSARDブースを展開。
投稿 サード、東京オートサロンにブース出展。GRヤリス/GRカローラ“GT1エアロキット”などを展示へ は autosport web に最初に表示されました。
-
1月6日、イギリス・ランドローバー社のアドベンチャーブランドである『ディフェンダー』は、FIA世界ラリーレイド選手権(W2RC)へ参戦し、そのうちのダカールラリーでは3台体制を築くことを明らかにした。
ディフェンダーが計画している2026年から3年間のワークス活動として、ダカールラリーをはじめとするW2RCの年間全5ラウンドに参戦することが決まった。
そのなかでも、2025年よりオフィシャル車両パートナーとして大会をサポートしているダカールラリーには、ワークスチームとして3台体制を構築し、世界でもっとも過酷なラリーイベントを支えつつも戦うことでクルマの耐久力や走破性をアピールしていく。
投稿 ダカールラリー参戦決定の『ディフェンダー』、W2RCフル出場へ。市販車部門でトヨタ車体のライバルに は autosport web に最初に表示されました。
-
スーパーGTをプロモートするGTアソシエイションは1月6日、2025年シーズン開幕前に行われる公式テストの日程と概要を発表した。例年どおり3月に岡山国際サーキットと富士スピードウェイで開催される。
投稿 スーパーGTが2025年シーズン開幕前の公式テスト日程を発表。岡山と富士で3月に開催へ は autosport web に最初に表示されました。
-
2024年のスーパーGTも12月に終わり、2025年に向けた体制発表も行われるなど少しずつ新シーズンに向けた動きがスタートしていますが、1月10日から12日まで、千葉県の幕張メッセで東京オートサロン2025が開催されます。チューニングカーの祭典ではありますが、近年はメーカーから気になる発表も多いイベント。ホンダからは、プレリュードのプロトタイプモデルが公開されることが発表されました。そこで今回のお題は「ホンダ・プレリュード、モータースポーツでも使いたい!」です。ちなみにこのコーナーはまったく根拠がないワケではありませんが、ほとんどが妄想なので「妄想など不要!」という読者のあなたは、そっとブラウザの戻るボタンを押していただければ幸いです。
投稿 【冬のスーパーGT妄想コラム】祝プレリュード復活! GT500にもカスタマーレーシングにもピッタリ!? は autosport web に最初に表示されました。
-
世界中で大きな注目を集めるF1には、現在マクラーレン、フェラーリ、メルセデス・ベンツ、ルノー/アルピーヌ、アストンマーティンという5つの自動車メーカーが参戦しており、日本からはホンダがHRC(ホンダ・レーシング)として戦っている。これら以外にも様々なメーカーがF1への参戦を検討していることが報道され、実際に2026年にはアウディ、キャデラック、フォードが加わることが決まっており、人気と自動車メーカーからの注目度の高さが伺える。
今回は、F1に関係する自動車メーカーのなかから、メルセデス・ベンツ、今後の参戦を控えているアウディ、キャデラックというプレミアムクラスの車を取り扱う3メーカーの概観と、モータースポーツへの取り組みを紹介する。
投稿 スポーツカー分野でも根強い人気のメルセデス/ラリーの歴史を塗り替えたアウディ【F1を戦う自動車メーカー紹介Vol.2】 は autosport web に最初に表示されました。
-
1月6日、BBSジャパンは、2025年1月10~12日に千葉県千葉市の幕張メッセで開催される“世界最大級のカスタムカーショー”『東京オートサロン2025』の出展概要を発表した。
モータースポーツの頂点に位置するF1で用いられるマグネシウム鍛造ホイールを手掛けるなど、高い技術力と品質で自動車用ホイールのリーディングカンパニーとして知られるBBS。
投稿 BBS、東京オートサロン2025にブース出展。新素材採用のニューフラッグシップ・ホイールを発表へ は autosport web に最初に表示されました。
-
元F1ドライバーで、インディカーに参戦するマーカス・エリクソンは、キャデラックのF1参戦計画に加わり、シミュレーション分野のサポートをすることを明かした。キャデラックは2026年に新チームとしてF1に参戦する許可を得て、プロジェクトを推進している。
エリクソンは、2014年から2018年までケータハムとザウバーでF1に参戦し、その後インディカーに転向、2022年にはインディ500で勝利を収め、2024年にアンドレッティ・グローバルに加入した。
投稿 キャデラックF1プロジェクトに元F1ドライバーのエリクソンが関与。シミュレーション分野をサポート は autosport web に最初に表示されました。
-
レッドブル・レーシングと、暗号資産取引所バイビット(Bybit)とのパートナーシップが、2025年のF1シーズンを前に正式に終了した。2022年から3年間の期間で、1億5000万ドル(約235億円)をチームにもたらしたといわれる契約は、更新されないことが決定した。
バイビットとの契約は、タイトルスポンサーであるオラクルに次ぐ大規模なものだったが、2025年に向けて契約延長がなされなかった。
投稿 レッドブル、バイビットとの年間5000万ドルのパートナーシップを終了 は autosport web に最初に表示されました。
-
1月5日、サウジアラビアを舞台に開催されているダカールラリー2025のステージ2が行われ、オーバードライブ・レーシングのヤジード・アル・ラジ(トヨタ・ハイラックス・オーバードライブ)が総合首位に立った。
前日4日に開幕ステージが行われたダカールラリー2025。迎えた大会2日目は、早くも山場のひとつとなる“48時間クロノ”に突入した。2024年に初実施となったこのステージは、2日間かけて行われるステージ2のなかで、1日目の後にはクルー自らの手でマシンを整備しなければならず、スペアパーツ等にも制限がかかる過酷な区間となる。
投稿 優勝候補サインツが早くもストップ。鬼門の“48時間クロノ”をアル・ラジがリード【ダカールラリー2025】 は autosport web に最初に表示されました。
-
世界中で大きな注目を集めるF1には、現在マクラーレン、フェラーリ、メルセデス・ベンツ、ルノー/アルピーヌ、アストンマーティンという5つの自動車メーカーが参戦しており、日本からはホンダがHRC(ホンダ・レーシング)として戦っている。これら以外にも様々なメーカーがF1への参戦を検討していることが報道され、実際に2026年にはアウディ、キャデラック、フォードが加わることが決まっており、人気と自動車メーカーからの注目度の高さがうかがえる。
そこで今回は、F1に関係する自動車メーカーのなかから、ホンダ、ルノー/アルピーヌ、そして今後の参戦を控えているフォードという3メーカーの概観とモータースポーツへの取り組みを紹介する。
投稿 モータースポーツを通じた技術開発に取り組むホンダ/EV専業を目指すルノー【F1を戦う自動車メーカー紹介Vol.1】 は autosport web に最初に表示されました。
-
ルイス・ハミルトンは、F1史上最高の成功を生み出したメルセデスとのパートナーシップを打ち切り、2025年にフェラーリで新たなキャリアをスタートさせる。39歳にして移籍を決断した理由は何なのか、2024年シーズンを前に離脱が決定したことが、その後の1年にどのような影響をおよぼしたのか、また、ハミルトンはフェラーリで成功を収めることができるのかについて、ベテランモータースポーツジャーナリスト、ピーター・ナイガード氏が考察した。
投稿 F1コラム:ハミルトンがメルセデス離脱を決めた理由と、フェラーリでの成功の公算 は autosport web に最初に表示されました。
-
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、これまで多くの若い才能を発掘してきたレッドブルのドライバー育成プログラムに、期待の新星がいると考えている。それはアービッド・リンドブラッドだ。
常に注意深いマルコは、まだ日は浅いものの、スウェーデン人の父とインド系の母を持ち、イギリスで生まれ育ったこの若手のこれまでの活躍に満足している。マルコは今シーズン、リンドブラッドがプレマ・レーシングとともにFIA F3で見せた“純粋なスピード”に特に感銘を受けており、レッドブルには将来のチャンピオン、もしかすると新たなマックス・フェルスタッペンがいるかもしれないと示唆している。
投稿 「我々は新しい王者を探している」レッドブルのマルコ、育成リンドブラッドを有望視。速さと初対面時の会話に感銘を受ける は autosport web に最初に表示されました。
-
1月4日、サウジアラビアを舞台に開催される『ダカールラリー2025』のステージ1が実施され、トヨタ・ガズー・レーシングのセス・キンテロ(GRダカール・ハイラックスEVO)がステージウインを飾り、総合首位に立った。
前日にイベント最初の走行セッション“プロローグ”を終えた各チームは、そのフィードバックを反映した整備を終え、約8000kmにわたるラリーのスタートラインに集まった。
プロローグのトップ10のドライバーは、トップ30圏内からスタート順を選び、多くのドライバーは10番手前後からスタートすることを選択。結果的にギヨーム・ド・メビウス(X-RAIDミニJCWチーム)が先頭となり、計499kmのステージ1『ビシャ』が開始された。
投稿 ダカールラリー2025が開幕。トヨタの新星キンテロが最年少ステージウインを達成、2番手はミニ は autosport web に最初に表示されました。
-
ショーン・ゲラエルは、チームWRTからダレン・ラーンとともにユナイテッド・オートスポーツに移籍し、2025年のWEC世界耐久選手権に参戦する同組織のマクラーレンLMGT3チームに加わった。
ゲラエルの加入は、1月2日(木)にラーンのユナイテッド・オートスポーツ入りが発表されたあと、“アングロ・アメリカン・チーム”でWECの2シーズン目を迎える佐藤万璃音と95号車マクラーレン720S GT3エボのドライバーラインアップを完成されるものとなっている。
投稿 佐藤万璃音を擁するユナイテッド・マクラーレンの布陣固まる。WRTからラーンとゲラエルが移籍加入 は autosport web に最初に表示されました。
-
1月3日、2025年WRC世界ラリー選手権の開幕戦である『ラリー・モンテカルロ』のエントリーリストが公開され、出走する70台のクルー情報が明らかになった。
1月23日から26日にかけて、モナコ公国のターマック(舗装路)を舞台に開催される伝統の『ラリー・モンテカルロ』。毎年、雪やアイスバーンに覆われたトリッキーな冬の路面を舞台に激戦が繰り広げられてきた歴史的な大会に、ラリー1マシンで争われる最高峰RC1クラスへ3チームから10台がエントリーした。
投稿 伝統のラリー・モンテカルロのエントリーリストが公開。2025年WRC開幕戦にラリー1が10台集結へ は autosport web に最初に表示されました。
-
1月3日、世界でもっとも過酷なラリーのひとつである『ダカールラリー2025』がプロローグを迎え、各クラスの走行がスタートした。
1月4~17日までの2週間をかけて、サウジアラビアを舞台に開催されるダカールラリー2025。今年の行程は、5000km以上の競技区間(スペシャルステージ)を含む総走行距離8000kmとなっており、高難易度の地形を利用する近年でもっともタフなルートが設定された。
投稿 ダカールラリー2025の走行がスタート。トヨタのラテガンが最速発進、フォードとダチアが続く は autosport web に最初に表示されました。
- Mostrar mais