Episódios
-
カーボン製品の技術力に長けたヨネックス(株)の製品開発部主任の横山さんにお越しいただき、厚底カーボンシューズがなぜ速く走れるのかについて伺いました。
-
今年で3回目を迎える東京都内のトレイルで完結する100マイルレース「トウキョウグランドトレイル」。主催される阿部吉朗さん真由美さんをお迎えして、今年の大会について伺いました。
-
Estão a faltar episódios?
-
(株)ゴールドウィン池田さんを迎えて、トルデジアン2024のエピソードやロングトレイル対策について伺いました
-
スペシャルゲストとしてプロ山岳ランナー上田瑠偉選手をお迎えして、上田選手のトレーニング、食事、ケア、シューズ、自身のブランドRUY、写真集など普段聞けないことをお話し伺いました。
-
今年のナード初回は、ロードランニングシューズについて、トレンドや素材、選び方についてのマニアックトークです
-
初めて100マイルトレイルレースにチャレンジするクラブメンバー小松崎さんをクラブメンバーがアドバイスしながら、完走達成に向けての企画トーク「Road to FUJI 100」
第1回目は100マイラークラブメンバーの江口さんを迎えてアドバイスしてもらいました
-
2024年に配信しました各エピソードをエグチさん、フルヤさん、サトウの3人で振り返りました
-
ルナ女3人で参加してきた沖縄ウルトラマラソンのレースと観光を楽しんだエピソードを伺いました。
-
ルナークスの水曜日夜開催しているランニング未経験者向けのグループウォークジョグ(GWJ)。このGWJを中心に参加しているルナ女メンバーたちで、12/15安房鴨川みちくさぼちぼちフルマラソンにエントリー。その中には小5女子とお母さんもいて、果たして完走できたのでしょうか?
-
(株)ロータス若林さんをお迎えし、COROS最新モデルPACE PROの機能性やPACE 3との比較、体脂肪を燃焼しやすくさせる体作りのための補助食品カイメラエブリディについてお伺いしました
-
ルナークスランニングクラブの女性メンバー通称ルナ女を迎えて楽しいトークを繰り広げるルナ女トーク。第1回目は、ランニング初心者だった2人がハーフマラソンを完走するまでになった経緯などをベテランルナ女メンバーと共にお話しを伺いました
-
ルナークスランニングクラブメンバーで主にロングトレイルランレースを主軸する3名を迎えて、今年出場したレースで感じたことを振り返る回
-
10/27に開催された横浜マラソン。横浜マラソンに出場したルナークスランニングクラブのメンバーを4人を迎えて、横浜マラソンが魅力的な理由などを伺いました
-
超立体ソックスを作るRxLの武田代表と石野開発部長にお越しいただき、ランニングソックスの役割と重要性について伺いました。
今デモ「ソックスは何でもいい」と思われがちなランニングソックスですが、その選び方でパフォーマンスに影響することもあり、重要なギアとしてソックスのお話しを伺いました。
-
2024年8月に新発売されたヨネックス:カーボンクルーズSRとXRについて、同社開発部の横山さんをゲストにお迎えしてそれぞれの特徴を伺い、ナードなお客様フルヤさんとルナークス佐藤の3人でトークを繰り広げています。
-
ルナークスランニングクラブのメンバー伏木さんが自身の誕生日と同日に開催されるBMWベルリンマラソンに参加し、現地でのエピソードを伺いました
-
「トレイルランニングという趣味として楽しんでいるなら、できればUTMBは見ておいた方がいい」
と言うUTMBで日本人選手のサポートを続ける阿部吉朗さん。もちろん時間もお金もかかりますが、それを超える感動があり、それは人生の中で貴重な経験になるからです。
そこで阿部吉朗さんと真由美さんにゲストに来ていただき、UTMBに出るための基礎知識、今からでも間に合うUTMBに出る方法があるのかを伺いました。
-
山とビールをこよなく愛する湯浅綾子さん「あやっち」がスイスの山々を365kmを巡るレース「SWISS PEAKS」に出場し、完走だけでなく入賞もしてきました。その時のエピソードを伺いました。
-
トレイルランレースの注目度、イベントの大きさからも最高峰と言っていいUTMB。毎年日本人選手のサポートを行う阿部吉朗さんと奥様でエリートトレイルランナーの阿部真由美さんをお迎えして、CCCを走った阿部真由美さんのエピソード、日本人でUTMBというレースを俯瞰して見れる阿部吉朗さんからお話しを伺いました
-
RNX初登場のフィンランドブランド「KARHU」。マニアックなお客様フルヤさんと一緒にカルフについて深く話してます。
今回もBGMなしですみません。
- Mostrar mais