Episódios
-
「家庭と学校が協力すれば、誰にとってもうまくいく」と、教育系テクノロジーの起業家でTEDフェローのヒジェ・リムは主張します。米国の公教育にとって価値あるはずなのに活かされていないもの「我が子への親の深い愛情」に着目したリムは、ツールとテクノロジーを有効に使えば、言葉の壁を取り除き、有機的なつながりを促し、全ての子どもに教育の機会を与えることができると語ります。
-
ロシアのウクライナ侵攻で多くのものが破壊されました。ウクライナの子供たちが未来を築く場所である何百もの学校も例外ではありません。それでもウクライナの人々は知識と好奇心の追求をあきらめません。教育指導者のゾーヤ・リトヴィンは、この感動溢れるトークで、キーウから避難した体験を語り、戦争と破壊の最中にも子供たちを教育し続けようと奮闘する様子をリアルに伝えます。彼女は言います。「たとえ爆撃中の避難所でお腹を空かせていようと難民キャンプにいようと、子供たちが学び続け、先生方が教え続ける限り私たちは負けません」
-
Estão a faltar episódios?
-
難民キャンプで育つ子供たちにとって、教育は外の世界に飛び立つために必要な強力な手段です。スーダン出身で幼いころに避難民となり、現在、ダルフール州のオタシュ難民キャンプで家族と暮らしているマクトゥーム・アブダラが、この心を動かすトークで、彼の最大の夢を語ります。それは、すべての子供たちが教育を受けられ、“自分の運命をあやつる船長”になるスキルを身に付けられるようになることです。
-
この深く感動するトークでは、教育者であるシャバナ・バシージ=ラサが、国内初で唯一の全寮制の女子校、School of Leadership, Afghanistan (SOLA)の250名以上の生徒、スタッフ、その家族を、2021年のタリバン復権後にルワンダへ避難させる、苦悩のストーリーをお伝えします。希望、回復力、そして将来のアフガニスタン少女たちを想った大きな夢についての並外れたストーリーです。また、世界から目を離されないよう挑みます。
-
男女共同参画と気候変動にはどのような関係があるのでしょうか?皆さんの想像以上に深い関係があります。世界中の女性と少女の地位・権力を向上させることは、大気汚染に立ち向かうための最も重要な方法の一つであり、計800億トンもの温室効果ガスを削減できると推測されています。起業家であり、科学者であり、TEDフェローでもあるルマイサ・アル・ブサイディは、なぜ女性が気候変動の影響を受けやすく、避難を強いられる傾向にあるのかを考察し、すべての女性と少女が教育・雇用・家族計画にアクセスできるようにすることが未来の気候を左右する鍵となることを説明します。
-
ケーキの表面に現れる小さな2つの手形、突如、ひとりでに砕け散る鏡、部屋中に散らばったクラッカーの食べこぼし。ブルーストーン通り124番地、ここに住む者はみな幽霊の存在に気づきます。ただ、住人を苦しめる幽霊の正体ははっきりしています。こんな出だしのピューリッツァー賞 受賞小説は、トニ・モリスンの『ビラヴド』です。イェン・ファンが、この小説で精査された奴隷制度の非人間的影響を詳しく解説します。
監督:エロイーズ・ドーサン・ラチェット、ナレーター:クリスティーナ・グリア、音楽:サリル・バヤニ
-
ソフィ・ハウは世界でただ一人の将来世代コミッショナー。将来世代の利害を代弁して公的機関に長期的な変化の責任を求めるという、新たな役割の政府職員です。炭素の排出量を減らし、持続可能性を高め、人々の幸福を推進するという国家目標に従い、これまでウェールズで導入を進めてきた人間中心の政策のいくつかを、ここで詳しく説明します。
-
米国が前へ進んでいくためには、現在至るところにある不平等を作り出した過去のつらい歴史と向きあう必要があります。ハッサン・クワミ・ジェフリーズは、重要であるにもかかわらず見過ごされてきた歴史の断片を再訪し、それがどんなに悲痛な内容であっても、歴史的な文脈を現代社会の理解の中に織り込むことが必要だと強調します。そうすることで社会から取り残されたコミュニティに押し付けられた途切れることのない不平等を遮断することができるのです。
-
世界中にいる7千万人以上もの難民のうち、高等教育を受けることができるのはたった3%です。The Global Education Movement (GEM) は、その状況を変えるという使命に取り組んでいます。それは、学びたいと望む難民の人々が学士号を取れるよう、また就職することができるよう支援する、初の大規模なイニシアティブです。GEMの提供する柔軟かつ能力に基づいたモデルのおかげで、卒業生たちは世界のどこにいようとも力づけられ、成功へと歩んでいます。学生たちや本プログラムの常任理事を務めるクリスティーナ・ラッセルの言葉に耳を傾けてみましょう。
-
学校にはストレス、不安、パニック発作と燃え尽き症候群が蔓延してるかもしれません。しかし、健康を優先させ必要がある生徒に対する公式の仕組みというのはほとんどありません。ヘイリー・ハードキャッスルは、学校が「心の健康休暇」を提供して生徒が後ろめたさなく精神衛生を保つための時間を取れるようにすべき理由を説明します。彼女と10代の仲間たちが、その主張をいかに法律へと発展させたのかを一緒に学びましょう。
-
どうすればすべての子どもたち、特に不利な境遇出身の子どもたちの可能性を引き出せるのでしょうか。社会学者のアニンディヤ・クンドゥが、アメリカで子どもたちの可能性が花開くことを妨げている個人的・社会的・制度的な課題について、より本質的な見方を紹介します。そして、この「機会格差」をなくす方策は、私たち皆の未来への最も素晴らしい投資という、本来の姿としての公教育を尊重することであることを説き明かします。
-
「女子教育が世界の数々の難問を解決するための大きな切り札になる」と社会起業家のサフィーナ・フセインは言います。先見の明のある講演の中で、今後5年間で160万人もの少女たちを学校に入学させるという計画を紹介します。それは先進的な分析手法と地域に根差した個別訪問を取り入れた、インドの少女たちに新たな教育の機会を与えるプログラムです。(この野心的な計画は、地球規模の変化を巻き起こし、その活動資金を支援する、TEDの取り組み「The Audacious Project」に参加しています。)
-
早期学習は、子供が「成功」するために不可欠です。ところがアメリカの何百万もの子供たちは幼稚園やその後の就学において「成功するために必要な準備をするプログラム」を未だ利用することができていません。そこに登場したのが「アップスタート」プロジェクトです。これは、恵まれないコミュニティーにある家庭の子供たちに、無償で早期教育を提供するものです。教育革新者であるクローディア・マイナーは「アップスタート」の1日15分の学習がどのようにして4歳児を成功へと導くのか、さらに皆さんのできることを説明します。
(この野心的な計画は、地球規模の変化を巻き起こし、その活動資金を支援する、TEDの取り組み「The Audacious Project」に参加しています。)
-
リンジー・アメルは『Queer Kid Stuff』の創設者です。『Queer Kid Stuff』とは、ジェンダーやセクシュアリティに関する複雑な考えを、音楽や比喩表現を通して、かみくだいて説明する教育番組のシリーズです。アメルは、子供達やその家族に自己表現のための言葉を紹介することで、共感してくれる大人を増やしたいと考えています。そして、時には自分らしくいることさえも危険になりうる世界で、人をありのままに受け止める大切さを伝えています。「子供達には、自分が自分であることに、そして何にでもなれる自分に誇りを持って成長してほしいのです」と、アメルは語ります。
-
文章を読み、書くことで、他の人々や自分自身に思い切って近づくことにもなり得ます。作家のミッシェル・クオが、ミシシッピ・デルタの生徒に読み方を教えることで知った、書かれた言葉が持つ力とその力の限界をお話しします。
-
カケンヤ・ンテイヤは教育を受けたいという自分の夢を、立場の弱い女の子たちに力を与え、彼女達にとって害のあるケニアの伝統を終わらせる活動へと昇華させました。カケンヤの作った学校、Kakenya Center for Excellenceの2人の生徒をご紹介します。この学校は安全に女の子たちが暮らし、学習できるように彼女が作った学校で、地域社会をも盛り立てています。「女の子に力を与えることで、同時に地域社会を変えることができるのです」と、ンテイヤは言います。
-
子供が学校で成長するために、私たちは読み書き以上のことを教えなければなりません。教育者オリンピア・デラ・フローラは、感情をコントロールする方法を教える必要があると言います。この実践的なトークで、彼女は既存の予算やリソースだけを使って、うまく授業についていけず、時に授業を妨害するような行動を取る生徒たちに手を差し伸べるための創造的な方法について語ります。例えば、脳を休める時間を取る、歌を歌う、またはヨガポーズをさせるなどです。「小さな変化が大きな違いをもたらし、それは今すぐにでも始められるのです。その場で何を持ち合わせているかを、もっと賢く考えるだけでいいのです」と、彼女は言います。
-
人生の目的を見つけることこそが最高の自由であると教育推進を提唱するアシュウィーサ・シェティは言います。インドの田舎の貧しい家庭に生まれたシェティは、コミュニティの規範に屈して夢をあきらめたり、意見を押し殺したりはしませんでした。個人の経験に基づくトークの中で、彼女が教育を通じて、どのように自分の存在価値を見つけ出したのかを共有します。そして、田舎の若者の可能性を探るための支援活動について語ります。シェティは言います「私たちは皆、生まれながらの境遇を盲目的に受け入れてしまいます。何かのきっかけで目を覚まし、新しい世界が開ける瞬間までは。」
-
リズ・クラインロックが受け持つ4年生のクラスの生徒の一人が、人種を話題にした授業の始めに、思いがけない事を口にしました。それは非常に重要な指導の機会なので、逃す手はないとリズは考えました。さあどこから手を着けましょうか。タブーとされる話題を、生徒たちが怖がらずに議論できるように教えるにはどうすれば良いのでしょうか。社会問題を解決し始める最良の方法はそれについて話すことだからです。
-
世界中で、黒人の女の子たちは、懲罰の対象とされて学校を追い出されている、と作家・社会的公正の研究者であるモニク・W・モリスは言います。結果として、数えきれない女の子たちが、限られた機会しか得られない危険な未来に放り出されています。この危機はどうしたら終わらせることができるのでしょうか? 情熱のこもったトークで、モリスは「pushout(追い出し)」(モリスの著書のタイトルでもある)の原因を明らかにし、すべての学校を、黒人の女の子たちが癒やされ成長できる場所に変えていくために私たちに何ができるかを示します。
- Mostrar mais