Episódios
-
VOGUE編集長、渡辺三津子がエディター20名の悩みに答えるスペシャルトーク。
最終回は編集部歴の長いベテランたちが登場。もう一度仕事をしたいと思う人や、編集長として一番楽しかったこと、取材や面接の際には何を見ているのかetc……。編集長の側でさまざまな経験をともにしてきたエディターたちが、改めて聞きたい質問を次々と投げかける。
●川久保玲さんへのインタビューについて(1:40)
●ビル・カニンガムに撮られた時のこと(9:50)
●アンナ・デッロ・ルッソのユーモアについて(12:00)
●人を見る目に迷いがないのはなぜ?(21:20) -
VOGUE編集長、渡辺三津子がエディター20名の悩みに答えるスペシャルトーク。
第6回目はシャンパンを片手にお届け。ビューティーカテゴリーを担当する4人が、渡辺編集長の美の秘密に迫る。毎日の美容ケアや年齢を重ねることについての話から始まり、後半はなんと、人間の内面とアルコールの関係性の話にも。
●シャンパンで乾杯(2:35)
●人と直接会うことは必要?(3:00)
●突然お酒に強くなった?(13:30)
●美容術を教えて!(19:00)
●怒りがおさえられないときはどうすれば?(31:20)
47:30 生死感を教えて! -
Estão a faltar episódios?
-
VOGUE編集長、渡辺三津子がエディター20名の悩みに答えるスペシャルトーク。
第5回目は若手エディター編。一人前のエディターを目指し、日々奔走する20代の若手チーム3人が集合。若い時にこそやっておくべきこと、成長するために必要なこと、「直感力」についてなど、彼女たちが抱えている仕事やキャリアについての悩みや疑問を解決していく。そして真面目なトークの合間には、渡辺のお気に入り企画の一つだという、若手エディターの体当たり特集の思い出話にも……。80年代風のヘアメイクをしてディスコへ行ったり、恋愛アプリで本気でお相手探しにトライしてみたり。今だから話せる企画の裏話も飛び出した。
●バブル体験特集のこと(2:40)
●人の成長を感じる瞬間は?(14:00)
●瞬時に判断できるのはなぜ?(25:25)
●これからの時代を生きる上で必要な力は?(32:00) -
VOGUE編集長、渡辺三津子がエディター20名の悩みに答えるスペシャルトーク。
第4回目はコミュニケーション編。セレブ記事を担当するエディターが寄せたのは、渡辺が13年間にわたって毎号書き続けてきた「エディターズレター」についての質問だ。構成の考え方から、執筆にかかる時間まで、現場の編集者たちも実は知らない、あのページに纏わる素朴な疑問を投げかける。さらに、文章を書くことに苦手意識を持っているというファッションエディターには、渡辺が自身の経験をもとにアドバイス。エディターを志している人も必聴の回だ。
●運命を変えた靴の話(1:00)
●「エディターズレター」の裏話(6:30)
●雑誌のタイトルはどう決める?(13:20)
●コミュニケーション能力を向上させるには?(25:00) -
VOGUE編集長、渡辺三津子がエディター20名の悩みに答えるスペシャルトーク。
第3回目はキャリア編。「何でも好きなことを聞いてください」という編集長からのお題に対して寄せられた中には、「褒められたい!」や、「叱咤激励をしてほしい!」というリクエストも!? そんなエディターたちに対し、キャリアについてのアドバイスを交えながら、編集長が“渾身のひと言”を贈る。
●私を褒めてほしい!(4:50)
●人生最大のピンチは?(14:10)
●叱咤激励してほしい!(27:50) -
VOGUE編集長、渡辺三津子がエディター20名の悩みに答えるスペシャルトーク。
第2回目のデジタルエディター2人とともにお届けするのは、ファッションについて。大物買いしてよかったアイテムや、気になるブランド、編集長がよく着ているキャラクターアイテムなどについてのエピソードを聞きながら、編集長のファッション観に迫る。
●いちばん記憶に残る大きな買い物は?(5:20)
●コロナ禍でファッション感は変わった?(19:40) -
VOGUE編集長、渡辺三津子がエディター20名の悩みに答えるスペシャルトーク、全7話。
第1回目は、約20年にわたって在籍しているベテランエディター2人。今でも鮮明に覚えているという初めてのパリコレ出張の経験や、コロナ禍を経て変化した新しい働き方についてを展開した。特にコレクション取材での毎回のドタバタ劇など、本誌では知ることのできない裏話・笑い話は必聴!
●若手がパリコレ取材に行く大切さって?(2:40)
●オンオフの切り替え、二拠点生活について(19:20)
●松山ユキさんのこと(27:00) -
第12回目は43歳、会社員の方から。
「私は、比較的大手の外資系企業に勤めています。会社はダイバーシティを掲げており、様々な取り組みやセミナーなどが活発に行われています。男性の育休取得も珍しくなく、私は居心地よく感じますが、一方でダイバーシティの流れや活動を「同調圧力」と感じる人もいるようです。会社が掲げているものに賛同できなければ、辞めていくのが常ではあります。しかし、優秀な人材の流出は避けたい……。圧力と感じさせずに、しかるある程度はドライブをかけて変化を促進したい場合のコツなどありますか?」
-
第11回目のお悩みは30歳、会社員の方から。
「最近付き合い始めた2歳年上の彼がいるのですが、お互い別々に暮らしているので普段はLINEでやりとりをしています。いつもは優しく楽しい彼ですが、不機嫌になるとその理由を言わずに未読無視、または既読無視をしてきます。逆に私が彼に対して怒ると、体調不良アピールをして話になりません。ちなみに既読無視をされた際は、私が1日置いてから連絡を入れても無視は続いて、数日経ってから何も触れずに普通にLINEを送ってきます。デートの時もそれには一切触れず、私も何が彼の不満のトリガーなのか分からないので、聞けず仕舞いです。こういう場合、どうすれば彼との問題を解決することができるでしょうか。それとも早めに見切りをつけてしまった方がいいのでしょうか」
-
第10回目のお悩みは23歳、学生の方から。
「私は、どんな人の話を聞いてもだいたい共感してしまいます。『そういう考え方もあるよね、でも自分はこう思う』といった芯のある態度や考え方を持てず、いつも『言われてみたらそうかもしれない』『たしかにその通りかも…』と思ってしまいます。座談会などに参加しても、ただ『なるほど』と聞いているだけで、意見を述べたり、質問することができません。私は今、大学で研究をしていますが、このままだと自分から新しいアイディアを出せないのではないか、こんな性格で研究を続けられるのか、向いていないのかな、社会で役に立てるのかなと不安になってきました。どうしたら自分の考えを持てるようになるのでしょうか?」
-
第9回目のお悩みは42歳、会社員の方から。
「40代に突入してから、30代後半に襲いかかってきた四十路への大きな不安はとうに超えて、なにかが“抜けた”感覚がこの1~2年前からあります。コロナ禍で、さらにその気持ちが強まったように思います。今は独身で恋人もおらず、必死に見つける気もない状態です。けれど、いつかできる時がくれば……結婚してもしなくてもどっちでも良いやという感じで、おおらかに捉えています。ですが、たまに漠然と「自分はどんな老後を迎えるのかな?」と考えることがあります。焦っても思いつめても意味はないと思っていますが、ポジティブな老後を過ごせるような気持ちの準備をできると良いなと考えています。40代、50代の人々に向けた「老い」を前向きに捉えられるようなアドバイスをお願いします」
-
第8回目は27歳、会社員の方からのお悩み。
「人とのつながりをすぐに絶ってしまうことが悩みです。仕事で採用をしていることもあり、人と接する機会が多く、学生の頃から人と打ち解けるのは早い方でした。自分ではもっと仲良くなりたい、相手を知りたいという気持ちはありますが、すぐに人間関係をリセットしたくなって連絡しなくなったり、お誘いを断ってしまいます。彼氏ができても、燃え尽きて別れてしまったこともあります。周りからは『他人に興味がないのでは?』と言われたこともあり、悩んでいます。どうしたら一人一人との出会いを大切に、ご縁をつなぐことができますか?」
VOGUE JAPAN Podcast アーカイブはこちら。
https://www.vogue.co.jp/tag/podcast -
第6回目のお悩みは、25歳のとある会社員の方から。
「名越先生こんにちは。私は社会人2年目なのですが、大学生の頃からずっと片思いをしている人がいます。働くようになったら、きっと彼のことを忘れられるだろうと思っていたのですが、いまだに気持ちは変わっていません。彼の恋人は私の友人でもあり、2人の交際が続いていることも知っています。どうすれば彼への思いを断ち、新しい恋を始めることができるでしょうか?」
VOGUE JAPAN Podcast アーカイブはこちら。
https://www.vogue.co.jp/tag/podcast -
第6回目のお悩みは、31歳のとある会社員の方から。
「別にトラウマや嫌悪感があるわけではないのですが、これまでセックスをしたいと思ったことがありません。どちらかといえば、しなくてもいいと思っています。でも、彼氏にとっては重要で、もっと私に積極的になってほしいそうです。恋愛関係においてセックスを重視している彼が、いつか別れを切り出すのではないかと不安にもなります。どうしたら私はセックスを好きになれるでしょうか?」
VOGUE JAPAN Podcast アーカイブはこちら。
https://www.vogue.co.jp/tag/podcast -
第5回目のお悩みは、30歳のとある会社員の方からです。
「他者に期待をしすぎないためには、どうすればいいでしょうか。というのも、子育てをしていると、夫に期待しすぎてしまいかえってダメージを受けてしまいます。子どもが生まれてから夫の仕事が忙しくなり、大変なのは理解できるのですが、平日の帰りは遅く、週末や祝日も出張でいなかったり、いたとしても疲れ切っているので寝ているところを起こそうとは思えません。
でも、家にいてくれると上手に子どもの対応をしてくれたり、掃除したりするので期待してしまうんです! イヤイヤ期真っ盛りの子どもの相手をしていると、その場にいない夫に怒りを感じます。 そもそも期待をしなければいい、そう思うようにしているのですが、なかなかそうもいかない日もあります。どうすれば、他者に期待しないマインドになれますか?」
VOGUE JAPAN Podcast アーカイブはこちら。
https://www.vogue.co.jp/tag/podcast -
第4回目はお悩みは、23歳のとある学生の方から。
「交際して2年になる彼氏がいます。付き合ってすぐの頃に言われた言葉がトラウマのようになってしまい、今でも忘れることができません(身体的な特徴のことを言われました)。最近はないものの、付き合い始めの頃には裏切りと感じる行動も多く、話し合いをして彼氏が反省している様子はありましたが、今も私の中で100%信頼することが難しいです。今でも彼氏のことは好きだと思いますが、それも自信がなくなってきています。このまま交際を続けたい気持ちと、別れるべきなのかという気持ちの狭間にいます。このもやっとした気持ちをすっきりさせられるようなアドバイスがあれば、教えていただきたいです」
VOGUE JAPAN Podcast アーカイブはこちら。 https://www.vogue.co.jp/tag/podcast
-
第3回目のお悩みは、39歳のとある会社員の方から。
「新型コロナウイルスに感染し、今まで注意しながら人と会っていましたが、その行為すら怖くなってきました。まったく人に会わない、食事などの交流ができない。こんな毎日がいつまで続くのか予測できず、恐怖すら感じます。ウィズコロナ時代に寂しさを感じずに過ごすには、どうしたらいいでしょうか。人とコミュニケーションをとりたい時の解決法や、おおらかな思考に切り替える方法はあるのでしょうか」
VOGUE JAPAN Podcast アーカイブはこちら。
https://www.vogue.co.jp/tag/podcast -
第2回目のお悩みは、28歳のとある会社員の方から。
「交際して3年になる恋人がいます。コロナになってからおうちデートが以前より増え、『彼と結婚したらこんな感じで一緒に生活するのかな』と思うことも多いです。私はそろそろ結婚して家庭を築きたいと思っていますが、それを彼に伝えるとプレッシャーを与えることになりそうで、悩んでいます。私に結婚願望があることは彼も知っているので、彼の気持ちを結婚に向かせるにはどうしたらいいでしょうか?」
VOGUE JAPAN Podcast アーカイブはこちら。
https://www.vogue.co.jp/tag/podcast -
精神科医の名越康文を迎えたシリーズ第8弾では、仕事や人間関係といった日常生活でモヤっとする不安や悩みに答える。
第1回目のお悩みは、24歳のとある会社員の方から。
「ふとしたことをきっかけに過去の失態を思い出して、自己嫌悪に陥ります。『どうしてあんなことを言ってしまったんだろう?』『あんなダメ男となんで付き合ったんだろう?』とか、すでに後悔や反省したことを思い返してしまいます。『同じ過ちを繰り返さなければいい』と自分に言い聞かせたりもするのですが、黒歴史との向き合い方がわかりません」
VOGUE JAPAN Podcast アーカイブはこちら。
https://www.vogue.co.jp/tag/podcast -
最終回となるVol.4の、Happyでいるための秘訣に関する質問は、以下の6つだ。
毎日Happyに過ごす秘訣は?(1:01) 落ち込んだとき、どうやって自分をポジティブにする?(2:28) 黒い服にネガティブな感情を抱く人は多いと思うが、黒を纏っても、とてもHappyに見える理由とは?(3:48) ファッションの“色”とは何?(5:50) 家族やパートナーなど、身近な人が落ち込んでいるときのアンナ流の励まし方を聞かせて。(6:28) 最近の楽しみは?(7:20)アンナ・デッロ・ルッソ
南イタリア、バーリ出身。1989年、イタリアン版『VOGUE』の名編集長といわれたフランカ・ソッツァーニの目にとまり、同誌でファッション・エディターとしてのキャリアをスタートする。その後『L'UOMO VOGUE』で6年間編集長を務めた後、2007年にコンデナスト・イタリアを退社。2008年から『VOGUE JAPAN』のクリエイティブ・ディレクター・アット・ラージとして、おもにファッションのコンテンツ、ヴィジュアル制作にあたる。
- Mostrar mais