Episódios

  • 福井圭美|シニアトレーナー

    ドクターDイングリッシュ
    ベテラン発音トレーナーの一人

    慶応法学部卒、企業研修トレーナー
    としての経験が豊富

    幼少時より海外各地に在住

    今日は、have とofという単語が、同じ音で発音されるという現象についてお話したいと思います。この動画を観ていらっしゃる方の中には、リスニングをしていて、よく知っている簡単な単語なのに、なぜか聞き取れない、と悩まれている方も多いのではないでしょうか。

    I have got a lot of work to do.

    このフレーズの'have' と 'of' がなぜ同じ音に聞こえるのか?

    日本語と英語では発声が異なります。

    ①英語は喉を開いて脱力する
    ②息の流れの中でフレーズを一息に発音する
    ③リズム(長短の波)がある

    長短の波は内容語(単体で意味のある単語)と機能語(単体では意味を作らない補助的な単語=冠詞、前置詞等)で、内容語が長く機能語が短く発音されることにより波ができていく。

    日本語は全ての音を粒を揃えて滑舌よく発音するのが美しい日本語とされているが、英語は全然違う。長いところは長くだすが、短いところは曖昧に短くぼそっと出す。その方がなめらかな流れができて流暢さが生まれる言語。まずはそのイメージをしっかりと持って認識することが大事。

    機能語は短く曖昧にぼそっと発音されるおまけみたいな音。波は声の高さではなく、水平方向で息を出して戻ってきた、脱力しきったボトムエリアでぼそっと出す=します。そうするとそこで発音される音は全て曖昧になる。音を作っているのは母音で、そのほとんど全てがuh で代用されます。

    では実際に、いくつかの機能語を発音する練習をしてみましょう。

    ①OF
    本来の音は/ɑːv/ ですが、
    機能語として存在するときは
    /əv/ となります

    ②AT
    本来の音は/æt/ ですが、
    機能語として存在するときは
    /ə(t)/ となります

    ③TO
    本来の音は/tuː/ ですが、
    機能語として存在するときは
    /tə/ となります

    ④ON
    本来の音は/ɑːn/ ですが、
    機能語として存在するときは
    /ən/ となります

    ⑤AS
    本来の音は/æz/ ですが、
    機能語として存在するときは
    /əz/ となります

    ⑥AND
    本来の音は/ænd/ ですが、
    機能語として存在するときは
    /ən/ となります

    内容語を長くはっきり
    機能語を短く曖昧に発音
    滑らかな波を描きます

    I have got a lot of work to do.
    /aiv GAH duh LAH duv WURK tuh DOO/

    ①of (機能語で /uv/ )
    It’s one of the best.
    /its WAH nuv the BEST/

    ②have (機能語で /uv/ )
    You have been through a lot.
    /yu(v) bin THROO uh LAH(t)/

    ③at (機能語で /ut/ )
    He’s good at playing tennis.
    /hiz GOO du(t) PLE in TE nis/

    ④to (機能語で /tuh/ )
    I need to do that.
    /uh NEE duh DOO thut/
    (T-flapping)

    ⑤as (機能語で /us/ )
    As soon as possible
    /uz SOO nuz PAH si bol/

    ⑥and (機能語で /un(d)/ )
    You and I are friends.
    /YOO uh NAI er FRENz/

    ⑦can (機能後は /kun/ )
    I can do that
    /ai kun DOO thu(t)/

    ⑧should (機能語で /shu(d)/ )
    I should keep that.
    /ai shuh KEEP thu(t)/

    今日の練習を通して、機能語はボトムエリアで短くぼそっと曖昧に発音されるために、ほとんどの場合においてuh という音に変わってしまうということがおわかりいただけたのではないかと思います。仕組みを理解して音に慣れていただくことで、リスニング力もUPに繋がるので、是非意識して練習してみてください。

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • Presenter

    ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・チャンスは突然やってくる、油断禁物

    実際にあった聞き違え

    サーズディ→Saturday
    何で聞き違えられた?

    ・最も重要なストレスシラブル
    ・2種類の’th’の発音エクササイズ
    ・その他よくある聞き違い発音

    ストレスの音が違うと大変

    発音上、最も影響力がある音はストレスシラブル。特に正確に発音しよう。

    Thursday /’therz dei/
    発音のストレスは /therz/ の部分、
    “サーズ”と発音すると/sardz/ になり、
    Saturday /sa ter dei/に聞こえた。

    ‘th’はむしろ『t』に近い音

    ‘th’はカタカナで『サ行』で表すが、
    むしろ『タ行』の方が近い。

    ‘t’の発音:舌をソフトパレットに当てる
    ta-ti-tu-te-to
    ‘th’の発音:舌を上前歯に当てる
    tha-thi-thu-the-to

    2種類の’th’のエクササイズ

    1)’th’のハッキリ発音

    しっかり摩擦を起こして発音する
    thee〜thee〜thee〜theme
    It’s a theme park.
    thur〜thur〜thur〜Thursday
    Let's meet up on Thursday.

    2)’th’のサラッと発音

    ちょんと舌先を前歯にあてるだけ
    ‘pa tha - ‘pa tha - ‘pa tha - Panther
    I like the pink panther.
    ‘a tha - ‘a tha - ‘a tha - at the
    The pink panther is at the theater

    その他よくある聞き違え発音

    l⇔r:lead, read
    h⇔f:hood, food
    s⇔sh:seat, sheet
    a⇔o⇔u:tan, ton, tongue
    o⇔au:dawn, down
    ar⇔or⇔ur:star, store, stir

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • Estão a faltar episódios?

    Clique aqui para atualizar o feed.

  • Presenter

    ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・練習をもっと好きにならないと何事も伸びない

    英語が伸びない三原則

    ❎ 声を出さずに勉強している
    ❎ 練習より情報あさりに時間をかける
    ❎ 練習方法が定まっていない

    英語習得を目指す皆さん、
    こういった事態に陥っていませんか?

    英語習得の最も合理的な方法

    ✅ 1フレーズ100回反復
    ✅ 毎日声出し練習を3年間継続
    ✅ 練習を好きになること

    英語習得を目指す皆さん、
    これら3つの事出来ていますか?

    1フレーズ100回反復

    興味のある動画をコピーイング
    ・フレーズごとに一時停止
    ・各フレーズの発音を完コピする
    ・1フレーズ100回反復(全部じゃない)
    ・文章を見ずに楽に言えるまで練習
    ・単語を入れ替えて応用する

    ほぼ毎日を3年間続ける

    英語が流暢に話せる人は、
    英語学習者の中でも上位1%程度(と思う)
    ほとんどの人は練習が続かないから
    中途半端な結果で終わる
    意外と楽な上位1%への計算式

    300日 × 毎日1時間 x 3年 = 1000時間

    練習法を定めよう

    続かない人のほとんどは練習法が定まっていません。練習しようと思ってもすぐに始められない状態だから億劫になる。
    1ヶ月かけて20〜30分の動画をコンプするくらいのペースで十分です。ひたすらコピーイングとその応用に励みましょう!

    何事も好きになることが才能

    初めは練習が好きになれなくても、自分の上達が感じられると、どんどん好きになります。
    自由に応用が効くようになると、もう楽しくてしょうがなくなります!
    これが本当の「楽しんだもん勝ち」です

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • Presenter

    菊澤大地(マスタートレーナー)

    オーストラリアの高校にて1年間日本語指導に従事。TOEIC990満点、英検1級、英語教授法TESOL Diploma保持の勉強家

    英語上級者になっても拭えない不安

    特に初対面の場合、

    ・一発で通じない
    ・一発で聞き取れない

    (例文)

    Where is Bob?
    I don't know.
    Probably out for lunch.

    It’s better to open up your throat

    ・深く響く母音が得られる
    ・子音に息がよく絡みクッキリする
    ・単語同士が自然とリンキングする

    ・頻繁に喉を締めてぶつ切れの発音に
    ・息が子音に絡まない
    ・単語を個別に発音してしまう

    喉を開くエクササイズ

    あくびをして喉奥に空間を作って、息をたくさん吐きながら発音しましょう

    STEP 1. 母音のみ

    ah〜ah〜ah〜ah〜 | awesome x4

    STEP 2. 子音+母音

    hah〜hah〜hah〜hah〜 | hike x4
    sah〜sah〜sah〜sah〜 | sigh x4

    STEP 3. フレーズエクササイズ

    It was awesome
    /i(t) wuz-ah sum/

    I ran into a deer
    /ai ran-in tua deer/

    when I hiked up the hill
    /wen-ai haikt-up the hil/

    今回のまとめ

    英語発音の本質は、

    ⇒喉を開いた状態で
    ⇒息を逃しながら
    ⇒喉奥から声を出す

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • Presenter

    ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・3月の大阪湾はメバルと鯛が爆釣中🎣

    If I had had my dog with me,
    I wouldn’t have had such an accident.

    「もし〜していたら〜なかった」

    日常的に結構使える表現だけれど、
    滑らかに言える人はきっと少ない言葉
    発音がしっくり来ない言葉は使えない

    If I had had my dog with me,
    I wouldn’t have had such an accident.

    英語は主要な意味を持つ単語に
    アクセントを置いて発音する
    この強調部分の事をSTRESSと言う

    ストレスは長めに発音しよう
    If I had had my dog with me,

    1)If I / i fai /
    2)had had / hud had /
    3)my dog / mai dahg /
    4)with me / with mee /

    I wouldn’t have had such an accident.

    1)I wouldn’t have had
      / ai wu-du-nuv had/
    2)such an accident
      / suh chun nak si dun(t)/

    If I had had my dog with me,
    I wouldn’t have had such an accident.
    主体となる単語に意味を込めて発音すると、自然な強弱が生まれる

    If I had had my dog with me,
    1)If she had tried harder
    2)If the student had woken earlier

    I wouldn’t have had such an accident.
    1)she wouldn’t have failed it.
    2)he wouldn’t have been late.

    今回のまとめ

    ・発音がしっくり来ない言葉は使えない
    ・英語は主体となる単語にストレス置く
    ・ストレスはゆったり、その他は軽く
    ・意味を噛み締めながら発音すると良い

    I wouldn’t have made it if I hadn’t watched it.

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • Presenter

    ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・休職中だった「菊澤大地」が戻って来ます!

    発音矯正は口の形で説明されがちだが、
    実は喉の動きの方が重要だ!

    ・口の動きでは本質的に変わらない理由
    ・カタカナ英語のぶつ切れ感は喉で治る
    ・喉を使った発音エクササイズ

    It doesn’t make any difference.

    ・発音は声で表現する事
    ・声の表現の根本は発声
    ・口の動きで発声は大して変わらない
    ・喉の開き方で発音は大きく変わる
    ・需要なのは喉奥の動き

    English spoken by Japanese sounds choppy.

    ・日本人の発音はChoppyだと言われる
    ・要するにブツ切れで音が短い
    ・原因は日本語の発声方法の喉締め
    ・英語は喉を開いた状態で発音
    ・なので音に伸びがあり途切れにくい

    超重要:喉の開き方によって声は変わる

    あくびで喉を開き、たっぷり息を吐く

    1- hah〜hah〜hah〜hike
    Hike up a mountain.

    2- ha〜ha〜ha〜hand
    Clap your hands.

    3- sah〜sah〜sah〜salty
    This is too salty.

    4- sa〜sa〜sa〜salmon
    Could I get the salmon sandwiches.

    5- sei〜sei〜sei〜say yes
    Don't hesitate to say yes.

    6- pah〜pah〜pah〜pause
    Make a pause.

    7- pa〜pa〜pa〜past
    Don’t look back on your past.

    8- thi〜thi〜thi〜this
    This is the pen.

    口の動きで発音矯正しても、表面的な変化しか得られず、根本的に「通じにくい理由」の解決には至りにくい。

    しかし喉を動かす発音を覚えると圧倒的に通じるようになる。

    今回の概要口の動きでは変わらない理由カタカナ発音は喉で治る喉を開く発音方法喉を使った発音エクササイズ今回のまとめ

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・洲本で特大サイズの寒ヒラメを釣りました🎣

    今回は上級者でも発音困難な「ア系」の母音を攻略します

    英語には日本語の「ア」に似た母音が、
    大きく分けて3種類存在する。

    It takes half an hour to get my laundry done.
     Front vowel /æ/: half, an, (hour)
     Back vowel /ɔ/: laundry
     Central vowel /ʌ/: done

    Goal: ア系母音の響きの違いを理解して、これらが混じり合ったフレーズの発音を攻略する
    1. 母音のカテゴリーと響き方を把握
    2. 個別に発音出来るように練習
    3. 似た母音が混じったフレーズの発音

    引用元:Wikipedia

    1. Front vowels: /i:/, /e/, /æ/
    喉を横に引き伸ばした潰れた音

    2. Back vowels: /u/, /ɔ/, /ɑ/
    喉を縦に広げたアクビみたいな音

    3. Central vowels: /ə/, /ɜr/, /ʌ/
    喉を広げずボソッと漏らした音

    喉を横に引き伸ばして「エァ」

    a〜a〜apple
    Ate an apple

    ka〜ka〜cast
    Cast a shadow

    pa〜pa〜past
    Past an hour

    ha〜ha〜half
    Half an hour

    喉を縦に広げて「アー」

    hah〜hah〜hot
    It’s hot in August

    kah〜kah〜calm
    Stay calm

    dah〜dah〜dawn
    Before the dawn
    wah〜wah〜want
    That’s all I want

    喉を広げずボソッと「オッ」
    「え?『ア』に近い感じじゃないの?」って疑問に関しては動画内で詳しく説明しています

    huh〜huh〜hundred
    Hundred times

    suh〜suh〜sudden
    All of a sudden

    fuh〜fuh〜funny
    A funny duck

    luh〜luh〜lunch
    It’s lunch time

    1. /gah - ba/ 3x
    I got embarrassed

    2. /kah - buh/ 3x
    I caught a bug

    3. /fuh - fa/ 3x
    We had fun with our fans

    4. /sa - suh/ 3x
    Saturday and Sunday

    5. /ra - thah/
    My random thoughts.

    6. /uh - da/
    A dance battle party

    SALLY: "Why are you so dressed up, Jane?"
    JANE: "Oh, hi Sally. I have a job interview today."
    SALLY: "That's great. Where?"
    JANE: "At the bank. I'm applying for a teller position."
    SALLY: "But why do you look so nervous?"

    JANE: "Because I don't have much work experience, but I'm a hard worker and good with numbers."
    SALLY: "Tell them that."
    JANE: "I'm going to. I just hope I don't mess up."

    SALLY: "Don't worry so much.
    You're smart and you get along well with everyone."
    JANE: "Thanks. I'm just afraid that I won't be able to answer their questions."
    SALLY: "Just answer them the best you can. Be confident."
    JANE: "Ok. I just need to relax."

    ア系母音攻略の鍵は、
    3種類の響き方を捉えること

    It takes half an hour to get my laundry done.
     Front vowel /æ/: half, an, (hour)
     Back vowel /ɔ/: laundry
     Central vowel /ʌ/: done

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・友ヶ島へメバル釣りに行ってガシラが大漁😂

    【Sheryl Lee Ralph】の動画で一通りの発音エクササイズを行います。

    ①発声エクササイズ
    ②シラブル練習
    ③ストレス練習
    ④コピーイング

    1.あくびで喉奥を広げる
    2.ソフトパレットに息を当てる
    3.そこで声を響かせる
    Ex1} mmm mah mmm mah mmm mah
    Ex2} hhh hah hhh hah hhh hah
    Ex3} mmm mah mmm mah hhh hah hhh hah

    I am an endangered species
    /ai am-an-en dain jerd spee seez/

    But I sing no victim song.
    /buh dai sing nou vik tum *song/
    *oはahの様に喉奥開いて出す

    I am a woman.
    /ai am-uh woo mun/

    I am an artist.
    /ai am-an-ar-tist/

    And I know where my voice ... belongs.
    /en dai nou weir mai vois bi longs/

    Now, you might have heard me
    /nau yoo mai-duv herd mee/

    sing that song.
    /sing that song/

    It was September 12th, 2022,
    /it wuz sep tem ber twelfth, too thau zunt
    twen tee too/

    right after Amy Poehler and Seth Meyers said,
    /rait-af ter ei mi pou ler en seth mai yer sed/

    "And the winner is, Sheryl Lee Ralph!"
    /en thuh wi ner iz, she rul lee ralf/

    What!?
    /wut?/

    I had just won the Emmy Award
    /ai had just wun thee e mi uh word/

    for Best Supporting Actress
    /for thuh best suh por ting ak tres/

    in a comedy for my role
    /in-ah kah me di for mai roul/

    as Mrs. Barbara Howard
    /az mis-iz bar buh ruh hau werd/

    on your favorite TV show,
    /on yor fai vuh rit tee vee shou/

    "Abbott Elementary."
    /a but e le men tuh ri/

    1.フレーズごとに真似る
    2.決して文字は見ないこと
    3.スラスラ口が動くまで反復(10回以上)
    4.意味を込めて発音する

    発音が上手くなりたければ、

    1.声の響きを意識する
    2.発音の種類を把握する(hat, hot, hut等)
    3.シラブルを繋げて発音出来ること
    4.ストレスで滑らかな波を描くこと
    5.毎日1、2時間は練習すること

    IntroductionVoice Exercise 〜声の響き〜LyricsTranscriptCopyingさいごに

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・カヤックで鳴門の寒ブリを仕留めた!

    英語の発音は最低限次の3つさえ押さえておけば大丈夫。

    1. どういった発音が存在するのか
    2. 喉奥発声とストレス発音
    3. コピーイングで実践練習

    “A is for Ant, a, a, Ant ♪” Phonics Song

    アルファベットAEIOUが母音になる
    A - ape / add
    E - theme / bed
    I - idea / fit
    O - open / hot
    U - usual / up *putもあるけど

    https://youtu.be/IPj97FjBAVE?si=kG0MWLBA6GCgTdHv

    ・あくびをして喉奥を広げる
    ・出来るだけ奥の方から声を出す

    1.a〜a〜a〜ant
    2.i〜i〜i〜fit
    3.u〜u〜u〜put
    4.e〜e〜e〜head
    5.ah〜ah〜ah〜hot

    英語は喉の奥を広げて声を出さないと、
    子音や母音の本来の質感が出せない。

    https://youtu.be/2BcA_2RNWN8?si=DO2hMCkO-g7ADBxD

    英語はストレスシラブル(強勢)で拍を取るリズムで発音される。
    It doesn’t make any difference

    https://youtu.be/w1gUUDp5f7E?si=UqyAXDy53_oRfJ5u

    最も効率的な実践方法はコピーイング

    1.好きな動画を選ぶ(TED, Netflix, YouTube)
    2.フレーズ単位で一時停止
    3.発音を文字を見ずに真似る
    4.何度も復唱して体に音で覚えさせる

    https://youtu.be/OFMf3C_k5_4?si=OOgovcAPkVz0JUAe

    英語の発音は最低限次の3つさえ押さえておけば大丈夫。

    1. どういった発音が存在するのか
    2. 喉奥発声とストレス発音
    3. コピーイングで実践練習

    発音習得に絶対必要なことフォニックス(発音の種類)押さえておくべき英語の代表的な母音英語は喉奥を広げて発声するストレス発音とは?基本を基に実践練習あるのみ今回のまとめ

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・釣りにハマってから料理も趣味になりました

    ・仕事上、不自由なく会話が成り立つ
    ・電話の問い合わせが出来る
    ・英語でアテンドが出来る

    洋画が理解できるかとはちょっと違う
    TOEICや英検のスコアともちょっと違う
    重要なのは意思疎通のスムーズさ

    ①リスニング
    ・トピック関連のボキャブラリ
    ・最低限の文法知識や慣用句
    - 文法:I did, I will do, I’ve done, I should’ve done..
    - 基本動詞系:go, get, take, put, haveなどの活用
    ・実際の発音(フレーズ単位)

    ②スピーキング
    ・リスニングに必要な全てのスキル
    ・相手に伝わる発音力
    ・聞き返す術
    (一発で全て理解する必要はなく、不明な点は会話しながら明確にする、You mean ~?)

    ①コピーイング・リピーティング
    自分に必要なトピックの動画をひたすら真似る

    ②発音
    全然音が掴めなかったら発音を一から学ぶ

    ③文法やボキャブラリ
    コピーイングで分からなかった表現を学ぶ

    ①コピーイング
    【究極の英語上達法】コピーイングは中級者にとってシャドーイングよりも効果的
    https://youtu.be/OFMf3C_k5_4

    ②発音を一から学ぶ
    【英会話始め方】喉奥の「発声」で通じる英語が話せるようになる
    https://youtu.be/lm_ilqqqAgs

    ③ 文法やボキャブラリ
    日本人がやりがちな非実用的な英文法の覚え方
    https://youtu.be/6GQUd4Inhyw

    最低でも1年間は1日平均1〜2時間費やす。
    この位はコミットしないと余程のセンスの持ち主でもない限り、何の形も残らないでしょう。

    英語が話せる状態とは?意思疎通に重要なスキルとは?英会話習得の最短ルートは?■参考動画どの位の期間やるべき?

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・薪ストーブが楽しい季節になりました

    音読で全部の単語をハッキリ発音してはイケない。英語はメリハリが重要。

    ・英語のメリハリの仕組みを解説
    ・メリハリをつける発音エクササイズ
    ・短い音読に挑戦!

    日本語は音節(シラブル)を同じ強さで発音

    英語は強い音節と弱い音節に分かれる

    英語は、内容語にストレスを置き、それを補助する機能語は軽く発音する。
    この強弱の波が英語のメリハリで、これにより効率良く内容が相手に伝わる。
    Now I’m starting to learn.

    各塊を3回発音した後にフレーズで発音

    about | an hour | ago
    I have’t | gone fishing | for a while
    I’ve been | waiting for him | for an hour
    develop | fantastic | relationships
    exchange | ideas and | information

    意味の区切りとストレスを意識しよう

    Under the sun's golden glow, Jake cast his line into the azure depths, seeking the elusive snapper. The sea whispered its secrets as gentle waves rocked the boat.

    Patiently, he waited, feeling the rhythmic pull of the ocean. Suddenly, a powerful tug on the line signaled a battle between man and snapper. With skill and determination, Jake wrestled the vibrant, red-hued fish aboard.

    音読するときは、
    ・意味の区切りをハッキリさせる
    ・ストレスを分かりやすく発音
    ・コツは波を描くように発音すること
    そうすることでしっかり意味を込めた上手な音読になる。

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・今年は人とのつながりを大事にしようと思う

    インド訛りの英語を題材に、アメリカ発音で発音練習して、訛りに対応する。

    ・リスニングチャレンジ
    ・シラブルの仕組みと発音練習
    ・コピーイング

    https://www.ted.com/talks/nandan_nilekani_ideas_for_india_s_future/transcript?referrer=playlist-hans_rosling_5_talks_on_globa&autoplay=true

    インド訛りの英語はイントネーションに少し癖があるだけ。
    英語の発音で最も重要なのは、「シラブル」(音節)である。

    This is the most important thing
    /this-iz-thuh-moust-im-port-un-thing/

    シラブルは母音を1つ含む単音のこと
    ・英語のシラブルはCVCが基本(make)
    ・日本語のシラブルはCVが基本(mei ku)
    *C=Consonant, V=Vowel

    【重要】絶対に息の流れを止めないこと
    /f/ 前歯と下唇の隙間から息を漏らす
    1. fff…
    2. fa-fi-fu-fe-fo
    3. fat-fit-fut-fet-fot
    I feel like I’m fool.

    /th/ 舌と前歯の隙間から息を漏らす
    1. th…
    2. tha-thi-thu-the-tho
    3. that-thit-thut-thet-thot
    That thin guy is thoughtful.

    /r/ 舌を奥に引いて「ウ”〜」
    1. r…
    2. ra-ri-ru-re-ro
    3. rat-rit-rut-ret-rot
    We ride the rapid train to school.

    /l/ 舌先を前歯に当てて「ウ〜」
    1. l…
    2. la-li-lu-le-lo
    3. lat-lit-lut-let-lot
    Just a little or a lot.

    Let me talk about India
    /let mi tah kuh bau din di uh/

    through the evolution of ideas.
    /throo thi e vuh loo shuh nuh vai deas/

    Now I believe this is an interesting way
    /nau ai bi leev thi si zuh nin tres ting wei/

    of looking at it
    /uv lu king a dit/

    because in every society,
    /bi kah zi nev ri suh sae ti/

    especially an open democratic society,
    /es pe shuh li a nou pun de mou kra tik suh sae ti/

    it's only when ideas take root
    /its oun li we nai deaz teik root/

    that things change.
    /that things cheinj/

    Slowly ideas lead to ideology,
    /slou li ai deas lee tu ai di ah luh ji/

    lead to policies that lead to actions.
    /lee tu pah li seez that lee tu ak shunz/

    ・文字を見ずにセリフをリピート
    ・各フレーズを5回づつ
    ・言葉の意味を込めながら発音
    ・イントネーションは真似なくてもOK

    発音練習をすると多少の訛りは気にならなくなる。
    訛りは多くの場合はイントネーションの癖。シラブルで聴けば大体分かる。
    日本人が英語を発音する上で気をつけるべき事はシラブル。CVCに慣れること。

    今回の概要リスニングチャレンジシラブルの仕組みシラブル発音練習フレーズ練習コピーイングまとめ

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • Introduction

    ドクターDイングリッシュ

    マスタートレーナー シータ晶子

    2007年キングレコードからメジャーデビュー。R&B、ゴスペルの影響が強いプロシンガーで、特に英語の発声に強い専門性を持つ大人気トレーナー。

    練習用スクリプト

    KL

    Clean /ee/  I have to clean the house

    close /ou/  I can’t close my suitcase

    class /ae/ She goes to swimming class after school

    KR

    cry /ai/ Please don't cry

    Xmas /i/  Merry Xmas

    scratch /ae/  She started the business from scratch

    KW

    quite /ai/ I’m quite busy right now

    question /e/ Do you have any questions?

    quick /i/ The years go so quickly!

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • YouTube "https://youtu.be/69p5Dd0Z1Sw"

    ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・100回練習して初めて感覚的に理解出来る

    ・5割しか聞き取れない?勘で補える
    ・早過ぎる?聴き方を変えよう

    英語には最適な聴き方がある
    ネイティブの”発音感覚”を知れば分かる

    英語は主要な単語にストレスを置く
    ・ストレスは圧を加える感じで発音
    ・リズミカルな波を描いて安定させる

    Be careful! Always something happens when you fish with your dog.
    from Fishing Life Awaji

    Be careful!
    /ah~AH~ah/

    Always something happens
    /AH~ah~AH~ah~AH~ah/

    when you fish with your dog.
    /aah~AH~aah~AH/

    トピックさえ見失わなければ何とかなる

    ・ロストした箇所は勘で補う
    ・トピックを見失うと勘は働かない
    ・普段からのトレーニングが重要
    (コピーイング等、文字を見ない発音練習が最適)

    https://www.ted.com/talks/denise_herzing_could_we_speak_the_language_of_dolphins?utm_campaign=tedspread&utm_medium=referral&utm_source=tedcomshare

    Now I'm interested in dolphins
    /nau AIM-IN tres tidin DAHL finz/

    'because of their large brains
    /bi KAHzuv their LARJ BREINZ/

    and what they might be doing
    /en WUT thei-mait-bi DOO-in/

    with all that brainpower in the wild.
    /wi-thao-tha(t) BREIN PAUer IN the WAILD/

    And we know they use some of that brainpower
    /en wi NOU thei yooz sum-uh-that BREIN PAUer/

    for just living complicated lives,
    /fer jus LIVin KAHM pli KEI tet LAIVS/

    but what do we really know about
    /but WUT doo wi REE-li NOU uh-bau/

    dolphin intelligence?
    /DAHL fin-in TE li juns/

    フレーズを細切れに流すのでコピーしましょう。

    ・文字を見ないこと
    ・声のトーンまでコピーする
    ・内容をしっかりイメージ
    ・口が勝手に動くまでリピート

    ・発音を練習すれば数倍聞き取れる
    ・ストレスを中心に聴くと速く感じない
    ・話の大筋だけは見失わず
    ・ロストしたら勘に頼れ
    ・勘は発音練習から得られる

    Introductionリスニングに関する勘違い英語はストレスを追って聴けストレス(圧)を加える練習英語は勘で補え今回の練習題材発音練習(10回以上ループ練習)コピーイングまとめ

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • [su_youtube url="https://youtu.be/AVE15Thw53o"]

    ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・やる気が無い時は何をやっても時間の無駄

    これが弱いと伝わらない、
    英語で最も重要な「音」はストレス

    I always keep my dog company

    フレーズ発音においてストレスは、主要な単語のストレスシラブルに置かれる

    ♦日本語
    一つ一つの音を同じように発音する
    イヌヲ ツレテ ツリニ イク

    ♦英語
    ストレスに重心を置いて発音する
    I go fishing with my dog

    ストレスはハッキリ音を伸ばし、それ以外は軽く添える程度に発音します
    1,sa sa sa sa
    I’m sad to hear that /um SA t’HEEr thut/

    2,ta tah ta tah
    I talk to myself /u’TAHK tmai SELF/

    3,li li li li
    Leave me alone. /LEEV mia LOUN/

    4,ri li ri li
    I’m a realistic person. /uma ria LIS tik PER sun/

    5,ma na ma na
    Manners maketh man /MA nurs MEIkth MAN/

    英語はストレス発音
    主要な単語にストレスを置いて発音
    ストレスは長めに少し声を張る
    それ以外は軽く添える程度で発音して
    ストレスを際立たせよう

    Introduction弱いと通じない最も重要な「音」とは日本語と英語の発音の違いストレス発音のエクササイズまとめ

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • 【YouTube版】https://youtu.be/7W1ArQ8Prqc

    Introduction

    ドクターDイングリッシュ

    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者

    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍

    ・朝は山を歩き、日中は海に浮かび、夜は仕事

    今回のトピックは「聞き返されない発音の仕方」

    カタカナ発音と英語の違い

    (例文) I don’t drink tea but coffee.

    1,カタカナは口先、英語は喉奥

    2,カタカナは息を止め、英語は息漏らす

    喉奥発声で英語らしい声の響きを作り、息を沢山使って子音の輪郭を出そう!

    喉奥発声のやり方(1)

    1,喉奥を広げる(欠伸、奥歯、顎)

    2,息をソフトパレットに当てる

    \\ 喉開いたまま発音してみよう//

    ah〜hah〜mah〜dah〜

    ワタシノナマエハ、ジョンデス

    I don’t drink tea but coffee

    喉奥発声のやり方(2)

    1,子音を十分に溜めてから母音へ繋ぐ

    2,母音の後、絶対に喉を閉めないこと

    \\ ストレスの子音を溜める練習//

    fff-ah-fff-ah-fff-ah

    フィッシングガシタイデス

    I want to do nothing but fishing

    喉奥発声が通じやすい理由

    ・英語特有の深い響きを得るから

    (カタカナは響きが浅い)

    ・子音に息が絡み輪郭がはっきりする

    (カタカナは子音と母音が同化してる)

    ・ストレス置いた単語がはっきりする

    (カタカナは単調すぎる)

    喉奥発声エクササイズ

    1,hhh-ah-hhh-ah-hhh-ah

    Let’s play hide and seek.

    2,fff-ah-fff-ah-fff-ah

    File fish is in the season.

    3,ttt-ah-ttt-ah-ttt-ah

    Thai food is what I want to cook.

    フレーズエクササイズ

    No food or medicine can do what olive oil can do. Here's why.

    Scientists say adding more olive oil to your diet can positively impact your health in many ways, from alleviating high blood pressure to helping with weight loss. (from National Geographic)

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • [su_youtube url="https://youtu.be/71CDrr15l-8"]

    ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・Fishing channel “Fishing Life Awaji”

    英語発音のコツは喉のリラックス、そのためには「低い声」で練習すると良い

    1. ネイティブ発音が聞き取れない理由
    2. Chandlerのセリフが練習題材
    3. 英語の発声でセリフをエクササイズ

    「ネイティブ発音はダラダラ音がつながって、しかも早口で聞き取れない」
    “I don’t know what you are talking about”

    ・喉を開いて脱力→ダラダラつながる
    ・声の響きが違う→喉奥から発声

    これらが分かると一気に聞き取れる

    喉を開いた状態で喉奥から発声

    1. あくびして喉奥を開く
    2. 喉がカラカラ鳴るまで音程を落とす

    ah〜ah〜ah〜ah〜
    ai〜muh〜thi〜ah〜fis
    I'm at the office

    wen-wier-for-di
    When we are 40,

    if-nee-ther-ah-vuh-ser-ma-rid
    if neither of us are married,

    wuh-dyu-sei
    what do you say

    yue-nai-ge-tu-ge-ther
    you and I get together

    e-na-vun
    and have one?

    wai-wo-nai-bi-ma-rid
    Why won’t I be married

    we-num-for-di
    when I’m 40?

    nou-nou-nou
    No, no, no

    ai-jus-men-hai-po-the-di-kuh-li
    I just meant hypothetically.

    ・英語は喉を開いて脱力して発音
    ・声は出来るだけ喉奥から出す
    ・フレーズ単位を一息で発音

    この要領で発音練習すると、ネイティブ発音が聞き取りやすくなる

    Introductionレッスン概要発音が聞き取れない理由低い声を使って発音練習今回のまとめ

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • YouTube https://youtu.be/NPcNEfZKPXY

    ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・ラブラドールを飼っています

    意外と間違えやすいChicago(shi)とSeattle(si)など、shi/siの使い分けのコツ
    1. shi/siで間違えやすい単語
    2. 使い分けのエクササイズ
    3. 応用フレーズ練習

    Q1. Casino
    Q2. Machine
    Q3. Scenario
    Q4. Associate
    Q5. Association

    ♦手っ取り早い方法
    1. 寿司をゆっくり発音→s-u-sh-i
    2. これの母音を入れ替える→s-i-sh-i

    ♦舌のポジション
    [si] は舌先を下げる
    [shi] は舌先を上げる

    <1> sell - sit - sell - sit
    <2> shell - shield - shell - shield
    <3> sit - shed - sit - shed
    <4> seat - sheet - seat - sheet
    <5> She sells seashells by the sea shore.

    You can’t wear jeans at the Casino in Chicago.
    It’s been sitting on a coffee machine for six hours.
    From Mississippi to Seattle, Washington.
    In the scene of a choir singing Jingle bells.
    She’s been working as an associate attorney.

    Introductionレッスン概要間違えやすい単語si/shiを区別する方法si/shiの使い分けエクササイズ応用フレーズ練習

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • 今回はJourneyのDon’t Stop Believin’を滑らかな英語で歌う練習を行います。

    Don't stop believin'

    Hold on to that feelin'

    Streetlights, people

    Don't stop believin'

    Hold on

    Streetlights, people

    Don't stop believin'

    Hold on to that feelin'

    Streetlights, people

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message
  • YouTube: https://youtu.be/j10q7yIqYmA

    ドクターDイングリッシュ
    発音ディレクター Dr. D

    ・「ドクターDイングリッシュ」の創立者
    ・生徒数1000名、発音トレーナー18名在籍
    ・中深海でクログチ釣って一夜干しでBBQしたら激ウマだった

    日本人特有のアクセントは母音が短すぎるからもっと伸ばした方が絶対通じる
    1. 長母音と短母音の長さ
    2. 伸ばす母音はストレス母音
    3. ストレス母音に重心を置く練習

    短母音で「ッ」を入れがちなので要注意
    促音を入れないとそれほど短くならない
    [長] Feel /ee/ : It feels good to me.
    [短] Fit /i/ : I guess it won’t fit me.
    [長] Pool /oo/: Leave it in the tide pool.
    [短] Put /u/ : Put your thumb on the spool.

    ・日本語は「ダダダダ」
    ・母音の長さが変わらず
    ・英語は「ダダダーダ」
    ・ストレス母音を必ず伸ばす
    I guess it won’t fit me.
    /ai ges it wount fit mi/

    <1> It feels good to me.
    feels-feels-feels-feels
    good-good-good-good

    <2> I guess it won’t fit me.
    guess-guess-guess-guess
    fit-fit-fit-fit

    <3> Leave it in the tide pool.
    leave-leave-leave-leave
    pool-pool-pool-pool

    <4> Put your thumb on the spool.
    put-put-put-put
    thumb-thumb-thumb-thumb

    ・短母音の時、「ッ」を入れない
    ・fitは「フィット」じゃなく 「f+i+t」
    ・ストレス母音はしっかり伸ばそう
    ・声の響きもしっかり乗るように
    ・Windy is a great app for fishermen.

    Introductionレッスン概要長母音と短母音の長さ伸ばす母音はストレス母音ストレス母音のエクササイズまとめ

    --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/drdenglish/message