Episódios
-
「イズミ、本決算は2ケタ増収も2ケタ減益」 「 イズミ(広島県)が4月14日に発表した2025年2月期決算(連結2024年3月1日~2025年2月28日)は、営業収益が前期比11.2%増の5,241億円、営業利益が19.1%減の254億円、経常利益が20.5%減の257億円、純利益は41.8%減の119億円となり、2ケタ増収・2ケタ減益の決算となった。」
-
「コスモス薬品、第3四半期決算は大幅増益」 「 コスモス薬品(福岡県)が4月14日に発表した2025年5月期第3四半期決算(連結2024年6月1日~2025年2月28日)は、売上高が前年同期比5.2%増の7,522億円、営業利益が33.2%増の316億円、経常利益が30.3%増の337億円となり、増収・2ケタ増益で推移した。」
-
Estão a faltar episódios?
-
「イチビキ、4月29日にJリーグの試合に合わせて豊田スタジアムで特設ブース出店」 「 豆みそや調理みそなどを製造・販売するイチビキ(愛知県)は4月29日、豊田スタジアム(愛知県豊田市)で開催される明治安田Jリーグ第13節、名古屋グランパス対柏レイソル戦にて、特設ブースを出店する。 ブースでは、「選手サイン入りコラボバッグ」や「こんみそ母ちゃん×グランパスくんコラボファイル」、非売品の「献立いろいろみそミニチュアチャーム」などが当たるカプセルトイを用意するほか、コラボバッグの販売や「献立いろいろみそ」の無料試食コーナーも展開する。」
-
「ローソン、本決算は事業利益が2ケタ増」 「 ローソン(東京都)が4月17日に公表した2025年2月期決算(連結2024年3月1日~2025年2月28日)は、チェーン全店売上高が前期比5.1%増の2兆8,918億円、営業収益が7.6%増の1兆1,707億円、事業利益が11.7%増の1,050億円、当期利益(親会社の所有者)が15.0%増の599億円となり、事業利益が2ケタ増の好決算となった。」
-
「バロー、4月25日、愛知県稲沢市に「バロー稲沢平和店」を開設」 「 バロー(岐阜県)は4月25日、「バロー稲沢平和店」を愛知県稲沢市に開設する。 同店はチラシがなくてもお客に選ばれる専門店の集合体として、「遠くても買い物に行きたい店=バロー」の実現を目指し、「生鮮市場バロー」を方針としている。生鮮食材を売ることに特化した店舗として、各部門でライブ感を感じられる売場を展開する。」
-
「とりせん、4月16日、群馬県邑楽町と「地方創生に関する包括連携協定」を締結」 「 群馬県を中心にスーパーマーケットを展開するとりせん(群馬県)は4月16日、群馬県邑楽町と「地方創生に関する包括連携協定」を締結した。 同協定は、防犯や防災、地域福祉、食育の推進など6分野にわたり連携を強化し、邑楽町の地方創生と町民サービスの向上を目的としている。」
-
「ジュンテンドー、本決算は減収も営業・経常利益が大幅回復」 「 ジュンテンドー(島根県)が4月11日に発表した2025年2月期決算(非連結2024年3月1日~2025年2月28日)は、営業収益が前期比0.6%減の443億7,600万円、営業利益が48.1%増の4億7,200万円、経常利益が44.5%増の4億5,800万円、純利益は19.2%減の1億5,200万円となり、営業・経常利益は大幅に回復した。 財政状態については、総資産が3億6,000万円増の388億6,900万円、純資産が9,700万円増の129億2,500万円、自己資本比率は前期末同様の33.3%とした。」
-
「アークランズ、本決算は増収増益に回復」 「 アークランズ(新潟県)が4月11日に発表した2025年2月期決算(連結2024年3月1日~2025年2月28日)は、売上高が前期比1.6%増の3,157億2,700万円、営業利益が0.7%増の162億3,100万円、経常利益が15.5%増の191億6,900万円、純利益は11.0%増の101億2,600万円となり、前期の減収・2ケタ減益から増収増益に転じた。 連結財政状態については、総資産が160億7,600万円減の3,346億4,500万円、純資産が46億5,700万円増の1,214億6,700万円、自己資本比率は2.9ポイント上昇して36.1%となった。 小売事業では、売上高と営業収入を合わせた営業収益が0.6%増の2,552億7,000万円、営業利益は7.0%減の55億5,900万円と増収減益となった。」
-
「大和ハウス、4月18日、岐阜県関市に複合商業施設「アクロスプラザ関」オープン」 「 大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント(東京都)は4月18日、岐阜県関市に複合商業施設「アクロスプラザ関」を順次オープンした。 同社は、ロードサイドを中心としたアウトモール型の複合商業施設「アクロスプラザ」を全国で約120カ所展開している。」
-
「サンデー、本決算は大幅な損失を計上」 「 サンデー(青森県)が4月11日に発表した2025年2月期決算(非連結2024年3月1日~2025年2月28日)は、売上高が前期比1.7%減の465億8,700万円、営業損失3億300万円、経常損失2億6,200万円、純損失21億1,800万円となり、大幅な損失が発生した。」
-
「ライフ、新たに3地域5店舗で子ども食堂への食料品寄贈を開始」 「 ライフコーポレーション(大阪府)は、地域社会貢献活動の一環として、パッケージ破損等で販売できなくなった食品や生活用品を地域の子ども食堂に寄贈する取り組みを開始したことを、4月16日に発表した。」
-
「イオンウエルシア九州、福岡県宇美町に「ウエルシアプラス宇美中央店」オープン」 「 イオンウエルシア九州(福岡県)は4月24日、福岡県糟屋郡宇美町に「ウエルシアプラス宇美中央(うみちゅうおう)店」をオープンする。 同社にとって14店舗目、福岡県内では10店舗目となる「ウエルシアプラス宇美中央店」は、調剤併設型ドラッグストアとスーパーマーケットが融合した新しいスタイルの店舗。地域の健康ステーションを目指し、医薬品や日用品に加え、生鮮食品や惣菜まで幅広く取り扱い、生活必需品をワンストップで揃えられる環境を提供する。」
-
「レデイ薬局、4月17日、愛媛県四国中央市に「くすりのレデイ 川之江店」オープン」 「 レデイ薬局(愛媛県)は4月17日、愛媛県四国中央市にドラッグストア「くすりのレデイ 川之江店」をオープンした。これにより、レデイ薬局の愛媛県内の店舗数は120店舗、四国中央市内では4店舗目となる。 同店は国道11号線沿いの利便性の高い立地にあり、医薬品・化粧品や生活必需品などを取り揃える。食料品においては、精肉・青果などの生鮮食品や冷凍食品、日配品を幅広く扱う。」
-
「マルエツ、東京都板橋区に「クロス大山店」、4月24日オープン」 「 マルエツ(東京都)は4月24日、東京都板橋区に「マルエツ クロス大山店」をオープンする。 同店は、東武東上線・大山駅から西へ約300メートルに位置し、ハッピーロード大山商店街に面する立地。「鮮度」「商品との出会い」「多様な買物体験」「繋がり」の4つの価値を軸に、地域に根ざした利便性の高い店舗づくりを目指す。」
-
「マルヨシセンター、本決算は増収も大幅減益」 「 マルヨシセンター(香川県)が4月14日に発表した2025年2月期決算(連結2024年3月1日~2025年2月28日)は、営業収益が前期比4.8%増の417億3,800万円、営業利益が67.7%減の1億3,200万円、経常利益が63.3%減の1億4,500万円、純利益は89.8%減の1,300万円となり、増収となったものの利益は大きく落ち込んだ。」
-
「マルエツ、7月から「WAON POINT」サービスをマルエツ店舗へ順次導入」 「 マルエツ(東京都)は7月からイオンマーケティング(千葉県)が提供する「WAON POINT」サービスを、マルエツ、マルエツ プチ、リンコスの全店舗(魚悦糀谷店を除く)に順次導入する。また、これに伴い、マルエツオリジナルの「WAON POINT」カードとして「マルエツ WAON POINT カード」を新たに発行する。 現在、マルエツ全店舗ではCCCMKホールディングス(東京都)が提供する「Vポイント」サービスが利用できる。今回の「WAON POINT」サービスの導入により、会計時にたまる・つかえるポイントサービスとして、「Vポイント」または「WAON POINT」のいずれかを選択できるようになる。」
-
「リテールパートナーズ、本決算は増収増益を維持」 「 リテールパートナーズ(山口県)が4月14日に発表した2025年2月期決算(連結2024年3月1日~2025年2月28日)は、営業収益が前期比5.8%増の2,667億4,100万円、営業利益が1.2%増の68億2,300万円、経常利益が3.5%増の79億9,900万円、純利益は10.8%増の52億2,500万円となり、増収増益を維持した。」
-
「DCM、4月17日、愛知県の「DCM豊橋曙店」を増床移転オープン」 「 全国でホームセンター事業を展開するDCM(東京都)は4月17日、DCM豊橋曙店(愛知県豊橋市)を増床移転オープンした。これにより、愛知県内では81店舗目、DCM全体で661店舗目の出店となる。 新店舗は旧DCM豊橋山田店から売場面積を約2倍に拡大し、店舗で購入した木材などを使用してDIYを楽しめる「みんなの工作室」を新設した。」
-
「コーナン、埼玉県川越市に「ホームセンターコーナン川越的場店」オープン、PRO店舗併設」 「 コーナン商事(大阪府)は4月16日、埼玉県川越市に「ホームセンターコーナン川越的場店」および「コーナンPRO川越的場店」をオープンした。両業態を同一敷地内に構える新店で、地域の多様なニーズに対応する。 「ホームセンターコーナン川越的場店」は埼玉県内で12店舗目、川越市では初出店。農業資材や園芸用品、家電、サイクル、ペット用品などを取りそろえ、地域住民の「住まいと暮らし」を支える拠点を目指す。」
-
「ハローズ、本決算は増収増益で好調持続」 「 ハローズ(広島県)が4月14日に発表した2025年2月期決算(非連結2024年3月1日~2025年2月28日)は、営業収益が前期比7.8%増の2,107億5,200万円、営業利益が12.9%増の122億7,000万円、経常利益が12.9%増の123億100万円、純利益は3.8%増の89億1,300万円となり、前期に続き営業・経常利益が2ケタの伸びを達成した。」
- Mostrar mais