Episódios

  • こんちわ(根治の輪)第20回のゲストは、カナダのトロントにお住まいのかなさんです。娘さん4歳と2歳の娘さん2人と、日本人の旦那さんと住んでいらっしゃいます。

    2022年11月にエストロゲン、ホルモン陽性タイプの乳がんを告知されました。遺伝子検査では、BRCA2であることもわかっています。全摘手術、術後の抗がん剤と放射線治療を終えて、現在はホルモン療法を実施中です。

    ワーホリで行ったカナダにとどまることになった話、父方の兄弟が全員なっている乳がん、死ばかりを考えた乳がんが発覚したときの心境、遺伝性であることが救いになったこと。抗がん剤のピックラインや放射線のtatooなどカナダならではのやり方。

    AC療法中にトイレで受けたショック、当日帰されるスパルタな手術と術後、夏休み中に子連れで20日間毎日通った放射線、新たな出会いが可能にした治療中のサポート体制、治療のひとつの区切りに実感が湧いた”Cancer is gone”の執刀医に言葉などなど、たくさん伺いました。

    かなさんのインスタアカウントは、@november10.byebyecancerです。

    それでは、かなさんの乳がんストーリーをお聞きください。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠⁠@yukari77⁠⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    「皆さんのお好きなポッドキャストで「こんちわ(根治の輪)」をレビューしていただけると嬉しいです。

    --------

    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/

    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/

    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive



  • こんちわ(根治の輪)19 回のゲストは、東京都にお住まいのなつさんです。ご年齢は38歳で、旦那さん、小学2年生と3歳の2人の息子さん、8歳になるチワワと暮らしていらっしゃいます。お仕事は現在休職中です。

    2023年6月に、ホルモン陽性タイプ、ステージ2B期の乳がんを告知されました。右胸の全摘手術の病理結果でリンパへの転移が見つかり、現在術後の抗がん剤治療でTC療法を受けていらっしゃいます。その後は、経口抗がん剤を1年と、同時並行でホルモン治療を5〜10年やる予定です。

    抗がん剤の吐き気が怖いと訴えるなつさんに主治医が与えてくれた選択肢、食べることが怖くなってしまった乳がん告知直後のこと、毎回違う副作用が加わる抗がん剤治療、遺伝性ではない乳がんは自分のせい?と責めてしまう自分をどう受け入れたか、乳がんになることで広がった視点、メンタルが辛いときの向き合い方、インスタで繋がる乳がんサバイバーさんの力など、たっぷり伺いました。

    なつさんのインスタアカウントは、@natu_maenisusumuです。

    それでは、なつさんの乳がんストーリーをお聞きください。


    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠@yukari77⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    --------

    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/

    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/

    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • Estão a faltar episódios?

    Clique aqui para atualizar o feed.

  • こんちわ(根治の輪)第18回のゲストは、メンタルトレーナーのあかねさんです。Zoomで個別相談ができるオンラインカフェの運営や、Pocochaというプラットフォームでライブ配信などを行っていらっしゃいます。中学生の2人の息子さんのママです。

    2022年10月にHER2陽性タイプの乳がんを告知されました。2ヶ月後に抗がん剤治療を開始し、2023年7月に全摘手術と腹部再建をされて、現在は放射線治療中です。

    言語を越えて楽しめるフィットネス「ジャザサイズ」との出会いや全摘手術後にも感じたエクササイズの効果、旦那さんとの死別がもたらした乳がんになったことの捉え方、抗がん剤中も通ったジャザサイズ。

    髪が抜けたときのショックと息子さんからの金髪へのOK、全摘と腹部再建を決めた理由、ママのニュースへの息子くんたちの反応、乳がんになって気づいた頑張らないことの大切さ、自分は前向きじゃないから…と感じる人へのメッセージ、抗がん剤を乗り越えるのに役立った先の楽しみなど、たっぷり伺いました。

    あかねさんのインスタアカウントは、@madder.red_akaneです。

    それでは、あかねさんの乳がんストーリーをお聞きください。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠@yukari77⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    --------

    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/

    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/

    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive



  • こんちわ(根治の輪)第17回のゲストは、東京都在住の愛さんです。現在は治療のため休業中ですが、東京の大山でカフェを運営していらっしゃいます。22歳と18歳になる娘さんがいらっしゃいます。

    2023年3月にトリプルネガティブの乳がんを告知されました。EC療法をやった後、愛さんは遺伝性の糖尿病をお持ちなので、糖尿病の方でも使えるアブラキサンというパクリタキセルの類似薬を投与されました。その後、2023年9月中旬に再建なしの片胸の全摘手術をされて、これから放射線治療を開始されます。

    長引いている術後の回復の話、検査をもっと早くにしていればという思い、情報に翻弄されてしまいがちな治療中の食生活について、坊主に抵抗がなかったこと、通院した病院でのさまざまな出会い、他の人の早期発見を願っての発信活動、お母さんの一言で変わった時間の過ごし方、再発の不安との向き合い方、泣いて流すことの大切さなどたくさん伺いました。

    愛さんのインスタアカウントは、@dklcafeです。

    それでは、東京都在住愛さんの乳がんストーリーをお聞きください。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠@yukari77⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    --------

    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/

    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/

    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわ(根治の輪)第16回のゲストは、大阪府在住のかとちゃみさんです。結婚式を2ヶ月後に控えた2022年11月始めに乳がんを告知されました。旦那さんと2人暮らしで、現在お仕事は休職中です。

    2023年2月に再建なしの左胸全摘手術をされて、術後ににんようせい温存療法を行った後、EC療法とパクリタキセル計8クールの抗がん剤治療を受けました。2023年8月からはホルモン治療のタモキシフェンを服用し、現在は放射線治療の最中でいらっしゃいます。

    検査結果の待ち時間に感じる不安に向き合うために決めたこと、妊孕性温存療法、3週間待ってもらって決めた再建なしの左胸全摘、ホルモン療法と放射線治療の副作用、職場の上司との距離の保ち方、インスタグラムで繋がったAYA世代の乳がんサバイバー、認定看護師やカウンセリングというサポート、乳がんになったことで学んだことなどたくさん伺いました。

    かとちゃみさんのインスタアカウントは、@katochami2820です。

    それでは、大阪府在住かとちゃみさんの乳がんストーリーをお聞きください。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠@yukari77⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    --------

    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/

    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/

    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわ(根治の輪)第15回のゲストは、北海道在住のきょうこさんです。現在35歳で旦那さんと5歳になる娘さんと3人暮らしです。フリーランスで広報の仕事をされていらっしゃいます。

    2022年10月にステージ1の乳がんを告知されました。エストロゲンが陽性、HER2陽性の乳がんです。左胸の全摘手術、術後の抗がん剤治療を経て、現在は分子標的薬と同時並行でホルモン治療のタモキシフェンを服用されています。

    大好きなキャンプの話、最初は良性だと言われたしこり、死産した息子さんのためにも治療を前向きにがんばろうと思えた話、フリーランスになったことで治療に専念できたこと、妊孕性温存療法、治療に対する理解と納得の違い、自分の人生の延長線上に絶対死があると感じたことで変わった人生観、月2回開催のお話会についてなど、たくさん伺いました。

    エピソードに入る前に、普段聞いていらっしゃるポッドキャストアプリでこんちわのレビューを書いていただけるととても励みになります。それがより多くの方に発見してもらえることになるので、サポートしていただけると嬉しいです。

    それでは、北海道在住きょうこさんの乳がんストーリーをお聞きください。


    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠@yukari77⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    --------

    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/

    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/

    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわ(根治の輪)第14回のゲストは、群馬県在住のMihoさんです。31歳で旦那さんと2人暮らしをしていらっしゃいます。現在は休職中ですが、看護師さんです。

    2022年11月に両側にステージが異なる乳がんを告知されました。現在は術前抗がん剤と手術、放射線治療を終えられて、再発防止のための点滴治療中をしていらっしゃいます。

    お母さまを若くに乳がんで亡くされていることからくる不安や恐怖、当時婚約者だった現旦那さまとのご結婚を早めた話、遺伝性であることが高い両側の乳がん、辛かったAC療法の副作用、何よりショックだったまつ毛や眉毛の脱毛、リンパ節郭清をしたことで上がらなかった術後の腕、放射線治療の副作用、一人じゃないよというというメッセージまで伺いました。

    それでは、群馬県在住Mihoさんの乳がんストーリーをお聞きください。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠@yukari77⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    --------

    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/

    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/

    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわ(根治の輪)第13回のゲストは、熊本在住のみどりさんです。7歳と5歳の2人のお子さんのママです。元看護師で音楽療法士でもあって、現在は嫁ぎ先で家業である酪農の仕事をされています。

    左胸に、ステージ3CのHER2陽性の乳がんが発覚したのは、2022年9月7日。リンパや鎖骨、首まで転移していたため手術不適応で、ドセタキセルを4回やった後に現在は分子標的薬の治療を3週間に1回続けられています。

    直感を信じたことで乳がんの発見に至った話、終わりがない治療から生まれる乳がんの捉え方、看護師としてがん看護をしてきた経験がもたらした心の準備、仕事への情熱、心の声に耳を傾けることでこれからやっていきたいこと、自分のことを信じて褒めて上げて欲しいというメーセージまでたっぷり伺いました。

    みどりさんのインスタアカウントは、@midori.k55です。

    最後に、普段聞いていらっしゃるポッドキャストアプリでこんちわのレビューを書いていただけるととても励みになります。それがより多くの方に発見してもらえることになるので、サポートしていただけると嬉しいです。

    それでは、熊本県在住みどりさんの乳がんストーリーをお聞きください。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠@yukari77⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    -------- インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/ ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/ 音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわ(根治の輪)第12話のゲストは、兵庫県にお住まいのしょうこさんです。2023年6月に乳がんが発覚しました。HER2陽性、ステージ2の乳がんで、遺伝子検査の結果は陽性でした。

    現在、長年務められた事務のお仕事を休職して、まずは術前抗がん剤治療をされていらっしゃいます。

    遺伝子検査が陽性だったことで決めたこと、どんな痛みや症状も乳がんに紐づけて考えてしまうあるある、副作用をみなさんも経験がしたことのあるあれ?にたとえて考えるポジティブさ。癖が強めな友人の話、職場や友人、家族などしょうこさんの周りの人たちにみるいろんな優しさの形など、たっぷり伺いました。

    しょうこさんのインスタアカウントは、@nepojl.no.ken です。

    それでは、兵庫県在住しょうこさんの乳がんストーリーをお聞きください。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠@yukari77⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    「皆さんのお好きなポッドキャストで「こんちわ(根治の輪)」をレビューしていただけると嬉しいです。

    --------

    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/

    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/

    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわ(根治の輪)第11話のゲストは、広島県にお住まいのさもさんです。お仕事は薬剤師をされていて、2人のお子さんのママです。

    トリプルネガティブの乳がんが発覚したのは、2022年9月頭で、2人目のお子さんが臨月のときでした。治療を開始されたのは、同年11月の出産後。

    術前抗がん剤治療、片胸の全摘手術を終えられましたが、さもさんの乳がんは遺伝子性であることが発覚したため、いずれはもう片方の胸と子宮摘出する予定です。

    まさか自分がと思っていた乳がんが発覚して真っ先に浮かんだお子さんのこと、出産後すぐに抗がん剤治療を開始したため、母乳をあげられなかったこと。

    横で宣告を一緒に聞いていたご主人がショックのあまりに倒れてしまったこと、全摘と同時の再建を選ばなかった理由、またご家族に支えられることで抗がん剤治療中と子育てを両立した話などを伺いました。

    さもさんのインスタアカウントは、@samo_hbocです。

    それでは、広島県在住さもさんの乳がんストーリーをお聞きください。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠@yukari77⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    「皆さんのお好きなポッドキャストで「こんちわ(根治の輪)」をレビューしていただけると嬉しいです。

    -------- 
    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/ 
    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/ 
    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive


  • こんちわ(根治の輪)第10話のゲストは、カナダのトロントから帰国して地元長野県で乳がんの治療をされていらっしゃる美容師でメークアップアーティストのHirokoさんです。

    トロントで2度検査を受けて何でもないと言われたものの、やはり気になってたまたま一時帰国した際に日本で検査したところ、2022年12月初旬に右胸の乳がんが発覚しました。タイプはHER2陽性で、ステージは2Bです。今年2023年1月6日に治療を開始し、術前抗がん剤治療と摘出手術を終えられて、最近分子標的薬治療と放射線治療を開始されました。

    まずは何も手をつかないようなショックがあって、その後治療の話をしながら「エンジンがかかった」こと、パートナーとしっかり話して決めた幸せの形、パターンが見えなかった抗がん剤の副作用について、失うことも多いけど得るものもある乳がんになって180度変わった人生観、受け入れることの大切さなどなど、たっぷり伺いました。

    ひろこさんのインスタグラムのアカウントは、@mabby.hです。

    それでは、ひろこさんの乳がんストーリーをお聞きください。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠@yukari77⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    「皆さんのお好きなポッドキャストで「こんちわ(根治の輪)」をレビューしていただけると嬉しいです。

    --------

    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/

    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/

    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわ(根治の輪)第9話のゲストは、一番下の5歳の双子ちゃんを含む4人のお子さんのママで、幼稚園でパート勤務をされていらっしゃるHollyさんです。

    2023年6月に乳がんを宣告されました。タイプはホルモン陽性、HER2陰性で、ステージは3A、リンパへの転移があります。 現在、ACとパクリタキセルを使った術前抗がん剤治療をされていらっしゃいます。

    PETスキャンで発覚した閉所恐怖症が発覚し、検査中、しゃべることで乗り越えた各種検査、親身にサポートしてくれる看護師や医師とのやり取り、麦茶が甘くなってしまった副作用、時間になると自動的に注射をしてくれるジーラスタのボディポッドの話、上は中学生、下は5歳で年齢も性別も違うお子さんに乳がんのことをどう伝えたか、子育てと治療の両立、これから治療を始める女性へのメッセージなど伺いました。

    Hollyさんのインスタグラムのアカウントは、@holly.sohappyです。

    それでは、Hollyさんの乳がんストーリーをお聞きください。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠⁠@yukari77⁠⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    --------
    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/ ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/ 音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわ(根治の輪)第8話のゲストは、長年保育士をされてきたMitoさんです。2023年4月8日に左胸の乳がんを宣告されました。サブタイプはるみなる Her2プラスでステージは2Aです。現在、術前抗がん剤治療、EC療法の真っ只中で、年内に手術を予定されていらっしゃいます。

    Mitoさんには2人のおまごさんがいらっしゃるんですが、お孫さんに病気について話したところ返ってきた反応に衝撃を受けた話、あれだけは嫌だと思っていた抗がん剤を使った治療に対して前向きになるきかっけとなった映画のこと、ピンクリボンアドバイザー初級の資格取得への挑戦など、乳がんになったことをバネにするパワーを感じさせてくれる方でした。

    本編でも話に出てきますが、Mitoさんとわたしは抗がん剤治療を1日違いで始めていて、それに勝手に親近感を感じているんですが、いつもチャーミングな投稿内容に笑わせてもらったり癒されたりしています。

    Mitoさんのインスタグラムのアカウントは、@cocomirukyeエピソードのメモ欄のところにリンクを貼っておきます。

    それでは、Mitoさんの乳がんストーリーをお聞きください。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(⁠@yukari77⁠)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。--------インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわ「根治の輪」第7回のゲストは、カリフォルニア州オレンジカウンティ在住のここちゃんです。ここちゃんは、わたしがラスベガスの前、ロサンゼルスに住んでいたときのお友達が、同じ乳がんサバイバーだということで紹介してくれて繋がったお友達です。

    ここちゃんは、約5年間のあいだに乳がんを2度経験されていて、去年2022年の終わりに再建手術を終えられました。1度目の乳がんは日本で治療をされていて、2度目はアメリカで治療をされています。さらにアメリカでのインプラントを使った再建が失敗してしまうなど、なかなか波乱万丈な経験されています。

    祖母が抗がん剤治療で辛い思いをしたことから、1回目の乳がんでは抗がん剤をやらなかったこと、2度目は抗がん剤を含むフルコースの治療で、その際ににんようせい(にんしんする力)を守るために行ったこと、遺伝子検査でわかったBRCA1の話、ここちゃんが考えた、乳がんであることについて誰に伝えるかの判断基準、どんな言葉より共感してほしいという気持ちについて共感しあいました。

    ここちゃんのインスタグラムは、@sunshine.moonpieです。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(@yukari77)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    --------

    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/

    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/

    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわ(根治の輪)第6話のゲストは、宮城県にお住まい、38才のYukiさん(以降ゆきさん)です。2022年10月5日にホルモンとHER2のすべてが陽性のトリプルポジティブの乳がんを告知されました。最終的なステージは3Aでした。

    以来、AC療法を8クール、2023年5月末に右胸全摘と広背筋を使った再建手術を終えられました。術後のカドサイラというお薬を使った化学療法を14回行うことが決定しています。

    本編でも話に出てきますが、ゆきさんは乳がんのことを職場の方やご友人など周囲の方にっオープンに話されていて、@​​breastcancer.yukiのインスタグラムのアカウントでもご自身のご経験やそのときの思いなどを詳しくシェアしてくださっています。

    ゆきさんは独身でいらっしゃるので、乳がんがわかって抗がん剤治療を始める前に迫られた卵子を凍結するかの判断、かなりきつかった副作用によって生まれた抗がん剤治療への不安にどう向き合ったのか、背中の筋肉、こうはいきんを使った右胸の再建手術、がんばらなくていいというメッセージまで、たっぷり伺いました。

    それでは、ゆきさんの乳がんストーリーをお聞きください。ゆきさんのインスタグラムは、@​​breastcancer.yuki⁠です。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(@yukari77)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    --------インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわ(根治の輪)第5話のゲストは、ニュージーランドにお住まいのぽんすけさんです。2018年に右胸の乳がんが発覚し、全摘手術をされました。シリコンのインプラントでの再建は術後感染など複数の問題が発生したため、インプラントを取り出して腹部の自家組織を使って再度再建されたそうです。

    再建のフォローアップ手術を重ねて、乳がんの原発から約5年が経ってやっと一安心と思った矢先、形成外科の最後の検診で右胸の手術後付近で局所再発を偶然発見。局所ではあるものの、再発ということで、手術で切除した後に、現在抗がん剤治療や放射線治療を含むフルコースでの治療をされていらっしゃいます。

    ニュージーランドの医療事情、女子力が高い先生方とのご縁、ニュージーランド人のコメディアンで、末期がんをわずらうDai Henwoodさんの言葉” cancer doesn’t define me”に学んだ治療への姿勢、つるっぱげになっても限られた人にしか乳がんのことを話さない理由などなどうかがいました。

    それでは、ぽんすけさんの乳がんストーリーをお聞きください。

    ぽんすけさんのインスタグラムは、@taking_a_little_break です。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(@yukari77)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    --------

    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/

    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/

    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわ(根治の輪)第4回へようこそ。今回のゲストは、黒田咲江さん(さきさん)です。36歳、看護師さんとして仕事をされています。2023年3月に左胸に乳がんが見つかって、タイプはトリプルネガティブでステージは3aです。

    わたしはホルモン陽性タイプの乳がんのステージ3なので抗がん剤のお薬は違うんですが、さきさんと治療の流れはほぼ一緒で、いまちょうど同じタイミングで治療が進んでいます。一度も直接お会いしたことはないけれど、わたしにとってとっても心強い存在です。

    さきさんの乳がんが発覚したのは今年の3月で、わたしは4月末だったので本来なら彼女のほうが先のはずなんですが、彼女の乳がん記録用のインスタアカウントにもあるように、3週間近く逃亡されていた期間があって、今回はその理由についても伺いました。

    さきさんは独身でいらしゃって、乳がんが発覚する前に今のパートナーとの出会いがあったそうです。これから結婚をしてこどもも欲しいと思い出した矢先での乳がん発覚に彼女がどう向き合ったのか、逃げていた抗がん剤治療を決意した理由、乳がんになったことで感じた仕事ができることのありがたさなど幅広く伺いました。

    本名でやっていらっしゃる本アカのプロフィールに、「死ぬこと以外かすり傷」とあって、とってもかっこいいです。

    それでは、黒田咲恵さんの乳がんストーリーをお聞きください。

    さきさんのインスタグラムは、@alice_sk3(本アカ)と@breast_cancer_saki(治療アカ)です。

    感想やお問い合わせは、インスタグラム(@yukari77)またはkonchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。

    --------

    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/

    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/

    音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • こんちわのインタビュー第一弾は、福岡在住のまりさんです。まりさんの乳がんのタイプは、HER2陽性タイプで、リンパへの転移があります。

    2023年の3月中旬からEC療法をやられていて、3回やって効果がなかったため、いまはパージェタ、ハーセプチン、ドセタキセル療法をやられています。手術は年内予定だそうです。こうやってお話をうかがうと、乳がんについてまだまだお勉強しなきゃって思います。

    まりさんは主治医の先生と決めた治療方針以外にも温活やマッサージをやられていて、いつも参考にさせてもらっています。あと、シングルマザーとして10歳の娘さんを育てていらっしゃって、これまで本当に忙しくされていた分、乳がんになったことで生活にいい変化もあったと話してらっしゃって、そういう考え方ができるのはとても素敵なことだなと思いました。

    まりさんのインスタグラムは、@mari_her2_2023です。感想やお問い合わせは、konchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。--------インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • 「こんちわ(根治の輪)」のインタビュー第2弾は、熊本在住のMocoさんです。Mocoさんは、2022年の6月にトリプルネガティブの乳がんを宣告されました。抗がん剤、右胸の全摘出手術が終わったと思ったら間もなく再発。すぐに放射線治療を始めて36回を完走されましたが、2023年6月には縦隔(じゅうかく)リンパ節転移が見つかり、再び抗がん剤治療を始められています。

    一度乳がんになると、どんな痛みも乳がんにつなげて考えてしまうという話や、6歳と4歳のお子さんの子育てをしながら抗がん剤治療のきつい副作用に向き合う話、長男くんには絵本を使って乳がんのことを伝えたこと、乳がんになったからといって何もかもを諦めなくていいという背中を押されるメッセージまで、たっぷり伺いました。Mocoさんのインスタグラムは、@m.h.t.2021です。感想やお問い合わせは、konchinowa[at]gmail.com([at]は@)までどうぞ。------インスタグラム: https://www.instagram.com/yukari77/ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/音楽クレジット:Scott Holmes Music ("Empires" and "Good Feeling") via. Free Music Archive

  • 乳がんと向き合う女性のための応援ラジオ「こんちわ」へようこそ。"根治の輪"という意味を込めて名付けました。
    皆さん、はじめまして。ラスベガス在住のライターで2児の母、三橋ゆか里(みつはし・ゆかり)です。
    乳がんと一言でいっても種類によって治療方法も違えば、副作用も人それぞれです。ひとつとして同じストーリーはないはず。「こんちわ」では、乳がんと向き合う女性たちのストーリーや体験、思いを伝えることで、彼女たちとそのコミュニティを応援していきます。

    --------
    インスタグラム:https://www.instagram.com/yukari77/
    ウェブサイト:https://www.konchinowa.com/