Эпизоды
-
正蓮寺の自然が夏の訪れを告げてくれています。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(pilgry.net/未来の住職塾) -
ゲスト回第3回は、6/24にしょうれんじこども園のために「3枚のおふだ」の人形劇をたった一人で上演してくださった僧侶の山添真寛さんをお迎えして、公演直後の興奮冷めやらぬアフタートークをお届けします。
ゲスト:山添真寛さん(おてらおやつ劇場・メインアクター)
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園) -
Пропущенные эпизоды?
-
ゲスト回第2回は、シニア向けフリーペーパー『ハッピィステージ』編集長の日吉龍彦さんをお迎えして、日吉さんのご活動の経緯や正蓮寺とのご縁についてお話ししています。
ゲスト:日吉龍彦さん(『ハッピィステージ』編集長)
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園) -
こども園で毎日歌っている仏教讃歌。曰く、卒園後に "じわじわ効く" というその魅力とは!?令和5年度 卒園児たちによる「恩徳讃」「ほとけのこども」も流れます!
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(pilgry.net/未来の住職塾) -
しょうれんじこども園では、年中さんから年長さんに上がるタイミングで、自分のお念珠を渡して、本堂へのお参りの際に持参します。2024年からは、このお念珠がカラフルな「レインボー念珠」になりましたというお話し。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(pilgry.net/未来の住職塾) -
真宗大谷派宗務所が発行している雑誌、月刊『同朋』の連載記事「あなたのとなりの僧侶(おぼうさん)」にて、正蓮寺のポッドキャストの取り組みを取材していただきました!(2024年5月号掲載予定)
記事内の「My Favorite マイ・フェイバリット」コーナーで選んだ、住職の3つのお気にいりについて誌面では書ききれなかった部分まで詳しく語ってみました。
・月刊『同朋』Webサイト
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)聞き手:遠藤卓也(pilgry.net/未来の住職塾) -
正蓮寺・しょうれんじこども園の敷地は広く、お山もあります。敷地内にどんな建物や植物があるのかひとめでわかるように、お寺の鳥瞰図(ちょうかんず)をイラストとして描いてもらいました。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)聞き手:遠藤卓也(pilgry.net/未来の住職塾) -
はじめてのゲスト回ということで、正蓮寺の本堂でのお葬式をサポートしてくださっている伊豆コフィンサービス株式会社の佐藤常義さんをお迎えしています。
ゲスト:佐藤常義さん(伊豆コフィンサービス株式会社)
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園) -
しょうれんじこども園では「涅槃会」(お釈迦さまの亡くなられた日)の頃に、精進料理の給食の日を設けています。なぜ、精進料理の給食が出るようになったのか?その理由と、精進料理を食べる園児たちの様子についてお話しします。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(音の巡礼/未来の住職塾) -
新しく正蓮寺とご縁をもたれた方から「年末年始はお寺にお参りしてもよいのでしょうか?」と聞かれることがあります。今回は、年末年始の正蓮寺についてお喋りしてみました。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(音の巡礼/未来の住職塾) -
樹木葬のお墓の第3区画が完成しましたので、お彼岸でも年末でもないこの時期に、お墓参りについて考えてみました。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(音の巡礼/未来の住職塾) -
12月の行事「成道会(じょうどうえ)」の話題から、あるご家庭のお子さんが最近気にしている「いのち」のことについてお話してみました。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(音の巡礼/未来の住職塾) -
今回は10月29日に行われる年に一度の大法要「親鸞聖人報恩講(ほうおんこう)」についてのお話し。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(音の巡礼/未来の住職塾) -
今回は住職がお薦めする。とある本についてのお話し。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(音の巡礼/未来の住職塾) -
前回に引き続き、正蓮寺の「蓮」についてお話ししています。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(音の巡礼/未来の住職塾) -
今回は、正蓮寺でたくさん育てている「蓮」についてお話ししています。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(音の巡礼/未来の住職塾) -
正蓮寺では毎年6月に開催している「花まつり」についてお話ししています。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(音の巡礼/未来の住職塾) -
2023年7月9日に正蓮寺で行われる「みんなのお盆法要」についてお話ししています。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(音の巡礼/未来の住職塾) -
2023年7月9日に正蓮寺で行われる「みんなのお盆法要」についてお話ししています。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(音の巡礼/未来の住職塾) -
2023年3月、しょうれんじの掲示板に掲げられた言葉「君に卒縁はない」。この言葉にまつわるエピソードを語ります。
話し手:渡邉元浄(伊豆の国市 真宗大谷派 正蓮寺/しょうれんじこども園)
聞き手:遠藤卓也(音の巡礼/未来の住職塾) - Показать больше