Episodi
-
✨エシカルドリーマー配信中✨
.
○172人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯伊勢榊のマイエシカル◯.
・限界集落の活性!
・皆で力を合わせて!
・そして未来へ
.
.
.
◯配信はこちらから💁♀️◯
https://anchor.fm/ethicaldreamradio
.
.
◯出演者情報◯.
株式会社アニー
代表取締役 谷口彰世
.
.
.
◯活動内容等◯.
国産本榊を神棚用に結束し、使わない・使えない本榊の葉のエキスを天然塩と併せてバスソルトを作っています。.
.
.
.
◯なぜ、それをしようと思ったのか.
1 三重県度会郡大紀町の限界集落の活性・国産本榊の復活・結束技術の継承の理念
2 隣町(三重県度会郡南伊勢町)でも同じ取り組み(塩づくりを通して限界集落の活性と地域の歴史・伝統技術の継承)をしている方がいらっしゃった
3 伊勢榊とお塩、同じ想いを持つ両者で一緒に何かできないかという話に
4 榊エキスと塩のコラボへとつながりバスソルトが誕生
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
榊も塩も「未来へ残したい」という同じ想いを持っています。
そして、地域の産業としても残したい。
しっかりとした産業になれば町が活性化されていくからです。
今後は、榊を使った新商品や塩を使った新商品が誕生したら嬉しいですね。.
.
.
.
〇PR事項等.
HP 本榊の定期配送サービス 神々にお供えする国産の本榊【伊勢榊】 (ise-sakaki.jp)
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域
#health #like #love #nature #バスソルト #森 #伊勢榊
-
○171人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯伊勢の苔玉やさんのマイエシカル◯.
伊勢の小さな森をはこんで.
癒しを感じてもらいたい.
.
.
◯出演者情報◯.
伊勢の苔玉やさん.
代表取締役 谷口知子.
.
.
.
◯活動内容等◯.
伊勢の山里から苔を採取し、苔玉作りをはじめ、様々なワークショップを開催したり、作品を作り百貨店などで展示販売しています。.
.
.
.
◯なぜ、それをしようと思ったのか.
偶然です。.
元嫁ぎ先が山を所有しており、タケノコ堀に連れていっていただいた事から始まりました。.
.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
苔玉作家歴20周年となる去年12月に、伊勢市駅の外宮参道すぐの所にお店をかまえることができました。.
今後はここのお店で、伊勢の森を感じられる苔のワークショップをはじめ、森を感じる店内とと、森を感じるカフェメニューなどで、癒しの空間を感じてもらいたいです。.
その他、自然豊かな三重県に関連したワークショップなども順次用意したいと考えております。.
.
お店が軌道に乗ったら、私はお店や三重の宣伝も兼ねて、全国の百貨店を回りたいと思っています。.
.
.
.
.
〇PR事項等.
HP https://isenokokedamayasan.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/isenokokedamaya?igsh=MWh0N3M2bGoxbTFk
動画配信サイト
https://miroom.com/courses/46?fbclid=PAAaa-Mm3cE19Xl9MGioltbQy_KWTXfl7LCKGZQKoXpSxF5_Pd0OdKNi192cQ
【お店紹介】
「伊勢の苔玉やさん 森の製作所」
5160073.
三重県伊勢市吹上1-5-2.
伊勢市駅から徒歩3分.
外宮参道すぐ.
.
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 #community
#health #like #love #nature #苔 #森 #木 #苔玉 -
Episodi mancanti?
-
○170人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯えむすびのマイエシカル◯.
未来にmore smile!!.
.
.
◯出演者情報◯.
えむすび(株).
代表取締役 森田大輔.
.
.
.
◯活動内容等◯.
SDGS植林事業スマ森、今年秋ごろ展開予定.
想いを形にするお手伝いとして、志WEBブランディング.
.
.
.
◯なぜ、それをしようと思ったのか.
私の一番の原点は、親友の自殺を止められなかったことです。その時に「笑顔になれない人たち」が、たくさんいることを知りました。.
.
さらに様々な社会課題があることを知り、部分最適ではなく、地球全体が笑顔になる機会を生み出す必要があると感じました。.
.
人間だけでなく動物や植物も笑顔になれます。全生命の笑顔を、もっともっと増やしていきたい。そのために、100年先から「ありがとう」と言われる志を持った人や企業が増えるきっかけとなるサービスをこれからも生み出し続けます。.
.
今回はその中で、森が好きすぎて植林事業を展開。.
オフィスも移転に伴い、色んな企業の方に森のドネーション参画して頂く。
森のようなくつろぎ空間で、大阪のど真ん中から緑を広げていく。.
.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
100年先からありがとうと言われる人や企業を世の中に増やし続けるために、2030年までに100事業創出し、未来にmore smile.
.
.
.
〇ラジオで伝えきれなかったこと.
HPが新たにOPENしました!PR事項等の項目にリンクがございますので、ぜひご覧ください。今後はオンラインショップも予定しておりますが、まだ構築中のため、ラジオを聞いていただき、「試してみたいな~」という方は、InstagramからDMをお送りいただきましたら、対応させていただきます。ぜひ、私たちの取り組みをHPでご覧ください♡.
.
.
〇PR事項等.
HP⇒https://web.egao.world/
.
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 #talk #community
#health #play #like #love #nature #forest #森 #木 #スマ森 -
○169人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯元丈の里営農組合ゆめ工房のマイエシカル◯.
耕作放棄地問題を、農業の6次産業化によって地域に『豊かな循環』が生まれるように。.
.
.
◯出演者情報◯.
農事組合法人 元丈の里営農組合.
組合長 髙橋幸照&加工部 加藤茜.
.
.
.
◯活動内容等◯.
・耕作放棄地を利用し、米、麦、大豆、薬草(カノコソウ)の農作物を育てている。.
・環境や健康に配慮し、農薬の使用を極力控えて、化学肥料を使わずレンゲ草を田の土にすき込む「レンゲ農法」に力を入れている。三重の安心食材の認定を受けている。.
・作った作物はそのまま販売するのではなく、農作物を加工して付加価値を与えて販売する『6次産業化』を推進している。それにより、若者の雇用につながっている。.
現在の主な商品は、米粉、米粉パンケーキミックス・玄米麺。.
・農業生産においてGoogle Earthを活用した地域計画図の作成や、獣害監視システムなどのデジタル技術を取り入れ、農業のデジタル化によって生産力を高める努力をしている。
・他企業との連携や、体験イベントを企画して交流の場としての役割も担っている。.
.
.
.
◯なぜ、それをしようと思ったのか.
・農業の後継者不足。高齢化。.
・毎日食べても体にいいもの、小さなお子さんでも安心して食べられる商品を作りたい。.
・地元の自然に囲まれた豊かな環境を活かし、地域の方に愛される商品を作りたい。.
・原材料は極力地元産にこだわっている。.
.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
・波多瀬地区は江戸時代の本草学者、野呂元丈の生まれた地ということで、波多瀬には薬草公園がある。今後は薬草を使った商品作りにも積極的に取り組みたい。.
.
・元丈の里営農組合ゆめ工房は、廃園した保育園の園舎を二次利用している。.
自然に囲まれた場所にあり、手作りの石窯や大きなホール、広い厨房がある。この施設ならではの良さを生かして、たくさんの人が集まるような場所にしたい。.
.
.
.
〇ラジオで伝えきれなかったこと.
HPが新たにOPENしました!PR事項等の項目にリンクがございますので、ぜひご覧ください。今後はオンラインショップも予定しておりますが、まだ構築中のため、ラジオを聞いていただき、「試してみたいな~」という方は、InstagramからDMをお送りいただきましたら、対応させていただきます。ぜひ、私たちの取り組みをHPでご覧ください♡.
.
.
〇PR事項等.
HP⇒https://e-genjyo.com/
Instagram⇒https://www.instagram.com/yume_kooboo/
.
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 #talk #community
#health #play #like #love #nature #food #美味しい #優しい #レンゲ農法 #有機 #玄米 #農業 #agriculture -
○168人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯中村恒星のマイエシカル◯.
今は治らない病気が治る未来を創る.
.
.
◯出演者情報◯.
株式会社SpinLife .
代表取締役 中村恒星.
.
.
.
◯活動内容等◯.
世界一やさしいチョコレートandewというスーパーフードをたっぷり練り込んだチョコレートを開発・販売している。表皮水疱症という皮膚難病の患者さんでも食べることができるやさしい口溶けに仕上げました。.
.
.
.
◯なぜ、それをしようと思ったのか.
難病を持つ患者さんにも食べる喜びを届けたかったから。.
パキッと割ってシェアすることで同じものを食べる喜びを病気の有無関係なく、感じて欲しかったから。.
.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
andew を海外で展開する.
医療機関と連携した臨床研究を進める..
.
.
.
.
〇PR事項等.
Instagram⇒ https://www.instagram.com/andew_chocolate/
Onlineshop⇒ https://andew.co.jp/
.
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 #talk #community
#health #play #like #love #nature #food #美味しい #優しい #患者さんのために #チョコ -
○167人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯旅する文具屋Acornのマイエシカル◯.
デザインで広める+αのハッピー!.
.
.
◯出演者情報◯.
旅する文具屋Acorn デザイナー.
浅田ひかり.
.
.
.
◯活動内容等◯.
SDGs17目標全てに貢献できると言われているバナナペーパーを使ったレターセットやメッセー ジカードなどの文房具を企画販売しています。.
.
.
.
◯なぜ、それをしようと思ったのか.
元々デザインは趣味で専門的な学校に通ったこともありませんでしたが、好きなことを活かして 何かしたいと思い様々なものを作って学んでいました。そんな時に、友達のイメージにぴったり のデザインで手紙を書きたいと思い、便箋を作り始めたことがきっかけです。.
その際、大学時代に国際協力を学んでいたこともあり、自分や手紙を送る人だけでない+αの誰 かも幸せになる素材で作りたいと思い、探していたところバナナペーパーと出会いました。.
大学時代にタイ東北の貧困地域やスラムに訪れた経験から、その場その場での支援よりも雇用や 安定した教育など、持続可能な事業であることの大切さを感じていたので、バナナペーパーは私 の思いや理想にぴったりの素材でした。.
.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
文具屋さんとしては、レターセットを軸にコンセプトにあった”サスティナブル”な商品を今後も展開し、より多くの人に旅の良さ、手紙の良さ、バナナペーパーの温かさを伝えていきたいと思っています。
また、先日バナナペーパーの工場があるザンビアに訪れ、実際に現地がどうなっているのか、バ ナナペーパーがどのくらい貢献できているのか目で見て・話して、たくさん感じることがありました。現地に足を運びバナナペーパーのサプライチェーンを理解したからこそできる、私のデザイナーとしての役目があると知ったので、その点を強みに今後は活動したいと思っています。.
「エシカルだからこの商品を使う!」という方は正直なところ現在の日本では少数派です。だか らこそ「オシャレだから!」「可愛いから!」「あの子にぴったりだから!」などデザインから 気に入ってもらえるような機会創出を目指してバナナペーパープロダクトを制作されている企業様と共同制作していきたいです。..
.
.
.
.
〇PR事項等.
オンラインショップ: https://bunguyaacorn.buyshop.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/bunguya_acorn/
.
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 #talk #community
#health #play #like #love #nature #goods #文具 #文房具 #バナナペーパー #バナナ -
○166人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯EVERGREENのマイエシカル◯.
こども達の未来に繋げたい!.
廃棄芝を活用して保育環境の緑化へ繋げる!.
.
.
.
◯配信はこちらから💁♀️◯
https://anchor.fm/ethicaldreamradio
.
.
◯出演者情報◯.
株式会社SP 教育事業長・広報.
中西 真子.
.
.
.
.
◯活動内容等◯.
「自然の産廃物と保育環境を互いに課題解決をします!」
EVERGREEN緑化プロジェクトでは、教育現場に緑を普及し、こどもたちの身体的・精神的な質を高める為に園庭をコーディネートしていきます。例えば、園庭の一角に天然芝を敷くことで新たなこどもたちの遊びの幅(虫探し・自然の中でのおままごと・青空の元での絵本の読み聞かせなど)が広がります。また、緑があることで戸外遊びが増えるという研究結果が出ていることから心身の発達に繋がることも事実として挙げられます。そこで、EVERGREEN緑化プロジェクトの想いに共感して頂いたゴルフ場や競技場(現在約25施設と連携)等から廃棄予定の芝や植物を提供して頂き、【天然芝の再利用】を行っています。広い土地で、地域の皆さんと協力し合いながら、廃棄芝を養生し、綺麗で安全な芝を作りつつ、循環型且つ、継続性のある仕組みにしています。.
.
.
.
◯なぜ、それをしようと思ったのか.
(大嶋・松本のきっかけ).
プロジェクトメンバーの大嶋は関西国際大学人間学部の教育福祉学科こども学を専攻し、卒業後は保育士を経て、2020年からはスタジアムで芝管理業務と合わせて花きの仕事をしており、同年にEVERGREEN緑化プロジェクト開始することに至りました。2011年~2015年の5年間、保育士として働いていた時に、『砂場はあるのに緑地がない?園庭には遊具と砂地と何本かの植栽だけだ。』と園庭の光景に違和感を感じていました。幼少期は遊びや生活を通じて幼児の意欲、生活習慣、体づくり、自己肯定感を高めるなど、「生きる力」の土台を育む大切な時期です。近年の保育現場からの声を聞くと、緑ある園庭を希望としていても、芝生を張ったり、花木を植える環境を作る為には多額の費用がかかり緑化にする優先順位が低いという懸念があります。そんなある日、芝管理業務の際に目の当たりにしたのが、廃棄業者に持っていかれる数々の植物や天然芝生です。この【産業廃棄芝】を何かに役立てられないか?と思ったことが今回のプロジェクト(以下EVERGREEN緑化プロジェクト)に繋がる瞬間でした。
また、代表の松本は2019年楽天株式会社を退職しStayPositiveを理念にかかげ株式会社SPを設立し、ゴルフやスポーツに係わる業務を行ってきました。大学では教育学部を卒業したこともあり、スポーツと教育をつなぎ、次の世代を育成する機会を探してきました。現在、スポーツの現場で出る廃棄芝を幼児教育現場で利用する事業を大嶋と話し合い、2023年からスタートさせると共に、大学や医療機関と共に論文を作成し、日本中の幼児教育現場の緑化を促進する力になりたいと思っています。.
.
(中西のEVERGREEN緑化プロジェクトに携わるきっかけ).
20代前後で身近な人たちの自殺による死別を経験し、その頃からよりノンストレスに自己表現できる場が必要であると長年考えていました。また、10代の頃オーストラリアの教育現場へ学びに足を運んだ際、校内のグラウンド全面が芝生であることに驚き、日本との文化の差を知りました。自然の中で過ごす学習時間は自己表現を活性化させます。現在は株式会社SPの従業員ですが、他個人の活動としては障がい(特性)を持つ方がアートを通じて自己表現ができる機会を作る活動を3年間しており、また各々がストレスなく過ごしていく為のマインドフルネスのサポートをしています。EVERGREENを通じて、芝生が与えるこどもたちへの心身への影響が大きいことを伝えていき、よりこどもたちの身体と心の向上に繋がる教育現場を全国に増やしていきたいと考えています。
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
EVERGREEN緑化プロジェクトでは、教育現場に緑を普及し、こどもたちの身体的・精神的な質を高める為に園庭をコーディネートしていきます。例えば、園庭の一角に天然芝を敷くことで新たなこどもたちの遊びの幅(虫探し・自然の中でのおままごと・青空の元での絵本の読み聞かせなど)が広がります。また、緑があることで戸外遊びが増えるという研究結果が出ていることから心身の発達に繋がることも事実として挙げられます。園庭に緑があることで【いのちの大切さを学ぶ】【こどもの自己肯定感を高める輝ける場所のきっかけ】となると良いですね!
そこで、EVERGREEN緑化プロジェクトの想いに共感して頂いたゴルフ場や競技場(現在約25施設と連携)等から廃棄予定の芝や植物を提供して頂き、【天然芝の再利用】を行っています。広い土地で、地域の皆さんと協力し合いながら、廃棄芝を養生し、綺麗で安全な芝を作りつつ、循環型且つ、継続性のある仕組みにしていきます。仕組みをつくる基盤の一つとして、廃棄芝を再利用することのメリットとしては、教育現場における初期投資の金銭的コストを抑えることができます。また、管理対応をEVERGREENチームが行うことで、【幼児教育現場に寄り添う造園業・園庭コーディネーター】として、幼児現場に携わる人的負担の削減ができます。更に、環境問題におけるゴミを減らすことができ、たとえ管理に失敗しても繰り返し教育材料として教育現場へ再生芝生を提供し続けることができます。
今後は、教育的な面と医学的な面から見た緑化の効果を論文作成し、多種多様な企業からの支援を頂き、参加企業のCSR活動へと変えていく予定です。天然芝の園庭にすることで、子どもたちの【教育】【健康】、又地域の【環境】に良い影響があり、地域環境問題のカーボンニュートラルの社会を目指す循環型緑化を実行していきます。また、循環型緑化を実施していく上で、教育現場だけではなく、病院や公共の場、企業施設においても緑化をしていくことで自然が当たり前の社会になることを展望としています。.
.
.
.
〇ラジオで伝えきれなかったこと.
緑化における健康影響について.
近年の生活習慣による「浮き指」の子どもが増加していることから、芝生化された園庭によるこどもたちの身体コントロールの向上が実証されている。
→上記実証を大学の教授のお力添えを頂きながら論文を作成予定.
.
.
.
.
〇PR事項等.
●クラウドファンディング:(期間;3/1~4/27)
https://readyfor.jp/projects/113100?fbclid=PAAaYX9FfQQU4e_x9jkDSBND8Kz_0eeZTQKgYzkpZ1qOb0OH5TaOLrLtBXEj8
●TEAMEXPO共創チャレンジ:
EVERGREEN Consortium 構想(エバーグリーン)~幼児教育環境における緑化プロジェクト~ |TEAM EXPO 2025 | CHALLENGE
●Instagram:
https://instagram.com/evergreen_sp?igshid=YmMyMTA2M2Y=
.
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 #talk #community
#health #play # field #relax #nature #green #natural #power -
○165人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯はあぶ工房Togetherのマイエシカル◯.
人にも自然にも優しい オンリーワンを目指して.
.
.
.
◯配信はこちらから💁♀️◯
https://anchor.fm/ethicaldreamradio
.
.
◯出演者情報◯.
特定非営利活動法人はあぶ工房Together.
畠山いぶき.
.
.
.
.
◯活動内容等◯.
主に精神に障害がある方々と共に、25年ほど前から化学農薬、化学肥料を使わずに約50種類ほどのハーブを自家栽培しています。
収穫したハーブはドライ加工後、ハーブティーやポプリ(香り袋)、お風呂の入浴剤などに製品化しています。ハーブ園の管理から商品の製造まで全て手作業です。有機材料で作った自家製の虫よけ液を散布したり、小さな花をひと花ひと花手摘みしたり、地道な草取りや真夏の草刈りは大変です。商品で使用しているサシェ(布袋)は、カーテンや防護服を作っている地域の工場で出た端材を利用しています。廃棄される予定だった生地を活用することで産業廃棄物の削減につながっています。.
.
また、運営しているカフェでは、摘みたてフレッシュのハーブティーやハーブを使ったピザ、シフォンケーキを提供しています。シフォンケーキは北海道産小麦粉、三重県産の卵に、地元産の野菜や果物を中心に使い、季節限定を含め約60種類ほどのフレーバーがあります。2016年には「伊勢・志摩サミット」で各国首脳の配偶者の方々に提供しました。.
.
数年前からは、みかんの栽培が地場産業であるものの高齢化と担い手不足のために管理ができず手放そうとされているみかん園をお借りして、ハーブと同じく化学農薬、化学肥料を使わずに栽培を始めました。収穫したみかんはそのまま販売したり、熊野まで運んで無添加100%ストレートジュースに加工したりして販売しています。最近ではドライフルーツも始めました。防腐剤やワックスも使用していないので、皮までまるごと味わっていただけます。.
.
.
.
◯なぜ、それをしようと思ったのか.
活動を始めた90年代後半は心に病がある方々が活動できる場所がなかったことと、土や植物に触れることはセラピー効果もあるため、ともに楽しみながら化学農薬や化学肥料を使わずハーブを育てることを始めました。.
自分たちの手で育て、商品を作り販売し、お客様に喜んでもらうことは自信に繋がり、イベントだけでなく市役所や市内の学校、病院へ積極的に販売に出かけていき、社会と関わる機会を持つことが出来るようになりました。.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
カフェでは展示会やライブ、アロマオイルを作るイベントを開催したりして地域の方と交流しています。最近では地元の高校生とコラボして新フレーバーのシフォンケーキやブレンドハーブティーを考案してもらい文化祭で販売したり、鈴鹿市でハーブの出張講座を開いたりしました。.
今後も私たちの活動を広め、沢山の方に農薬を使わずに育てたハーブやみかんの美味しさや魅力を感じてもらい、障害福祉にも関心をもってもらいたいです。.
.
.
.
.
〇PR事項等.
4月11日(火)~2週間、26th Anniversaryが始まります。詳細はチラシまたは下記SNSをご覧ください♪
HP⇒はあぶ工房:オーガニックハーブ,オーガニックハーブとシフォンケーキのお店,桑名,陽だまりの丘 (herb-kobo.com)
Instagram⇒シフォンケーキとハーブのお店 はあぶ工房Together(@herbkobotogether) • Instagram写真と動画
Onlineshop⇒オリジナルハーブショップ はあぶ工房 Together (shop-pro.jp)
.
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 #talk #community
#mother #father #work #relax #nature #green #natural #herb #organic -
○164人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯diving school 楽髪のマイエシカル◯.
人と人。人と自然を繋げる架け橋になる。.
.
.
.
◯配信はこちらから💁♀️◯
https://anchor.fm/ethicaldreamradio
.
.
◯出演者情報◯.
diving school 楽髪 .
オーナー / 店舗責任者 .
森田雄貴 / 松本加代子 .
.
.
.
.
◯活動内容等◯.
お仕事:ダイビングインストラクター .
活動:ダイビングライセンス講習・シュノーケリング、ファンダイビングなど、スキューバーダイビングとい うアクティビティを一年中通して展開しています。 .
海というフィールドを通して、環境活動・新たなアクティビティの展開・地域のお困りごとをお手伝い。 「ダイビングは手段であって目的ではない。」という理念を元に、ダイビングの普及活動を行っています。 .
.
.
.
◯なぜ、それをしようと思ったのか.
「人生を豊かにするのは、人と人との出会いである」と私たちは考えています。.
近年、小・中学生の不登校は過去最多の24万人を超え、大きな問題として取り上げられています。海と いうフィールドを通して、世代を超えてこれまでたくさんの方たちと出会いました。
ひとりの考えや行動にはどうしても限界があります。 .
誰もが想いを表現できる場があり、その想いに共感する方が集まって、地域の方や民間・行政、より多く の方が繋がってアイデアや考えを共有することで、これまでもたくさんのワクワクが生まれました。 .
人と人。人と自然と繋がる楽しさ。そして、この素晴らしい海を未来の子どもたちに繋いでいきたいと思っ たからです。 .
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
親子ダイビングの普及:子育て世代がダイビングをはじめやすい仕組み作り。 .
学校の授業でダイビングを推進。.
ダイビングは、健康であれば10歳~80歳まで世代を超えて楽しめるスポーツです。.
しかし、子育て世代は .
・時間がない.
・子育てにお金がかかる .
・預け先がない .
など、ダイビングへの道のりをふさぐ要因が数多くあります。 .
現代は共働き世帯も増え、子どもと過ごす時間が少なくなる中で、海の世界を通して感動を共有すること で、親子の思い出や絆はより深くなります。 .
その為には、子育て世帯がダイビングを気軽にはじめられる仕組み作りが必要だと私たちは考えます。 .
その他にも、小学校のプールを使用して子どもたちにダイビングの実習。 .
学校の授業で「ダイビング」を推進して参ります。 .
フリースクールに通う子供たちに、海を通して、選択肢の幅を広げるお手伝いをしていきたい。.
.
.
.
〇PR事項等.
・新たな挑戦に向けて、ご協力・ご支援いただける方、応援いただける方を探しています。 ・カフェを併設している為、ダイビングだけに留まらず、幅広い世代の方にお店をご利用いただけること。
お店のHPアドレス
diving school rappa (amebaownd.com)
お店のインスタグラム
@umi_tokidoki_mame
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 #talk #community
#mother #father #child #kids #swimming #sea #diving #school -
○163人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯ラピスプライベートのマイエシカル◯.
余剰野菜で面白いを創り続ける!.
.
.
.
◯配信はこちらから💁♀️◯
https://anchor.fm/ethicaldreamradio
.
.
◯出演者情報◯
合同会社ラピスプライベート
代表 山内 瑠華(やまうち るか).
.
.
.
◯活動内容等◯.
「おやさい絵の具」の製作と販売が主な事業です。「おやさい絵の具」は、ほうれん草やトマトといったロス野菜を真空乾燥させてパウダー状にしたものでできており、アラビアガムというマメ科植物の樹液で溶かして使います。「おやさい絵具」は、野菜ならではの柔らかい色調や粒と質感、香りがあり、口に入れても問題がないほどナチュラルです。原料はロス野菜と植物の樹液だけなので、小さな子どもが使っても安心。野菜が本来もっている色の美しさに触れられる点も魅力的。近年、食品ロスに対する問題意識が高まり、その解決に向けてさまざまな取り組みがなされています。食品の中でも野菜に目をむけると、その多くが「いかにロス野菜を捨てずに食べるか」に主眼を置いていますが、「負けず嫌いで、人と違うこと がやりたい性格」を自認する代表の山内は、食べる以外の自分にしか思いつかないオリジナルな方法を模索しました。大好きな子どもた ちと楽しめるツールとして「色で子どもと一体になれる」おやさい絵具の開発し、マルシェやオンラインで販売する一方で、その「おやさい絵の具」を使ったワークショップを全国の商業施設や教育施設で100回以上実施してきました。.
.
.
.
◯何故それをしようと思ったのか.
2020年、コロナ禍の夏。代表の山内瑠華は暇を持て余しており、農家の祖父母と父親の仕事を見ていました。しかしそこで目にしたのは、手間暇かけて育てたのに、色や形が悪いというだけで捨てられている大量の野菜でした。初めて廃棄野菜の現状を知り、大きなショックを覚えました。捨てられてしまう野菜の運命を変えるために自分ができることを考えたときに「野菜の“色”を使って子供と遊べたら面白いかもしれない」と、そんなアイデアが閃いたのがこの活動のきっかけです。当初は、1人で夏休みに廃棄野菜をミキサーでペースト状にしたり、煮だした汁を使ったりなどして絵の具として活用してみましたが、水分が多いため保存には傷みや匂いなどの課題が多かったです。それでも友達や後輩を巻き込みながら、試行錯誤を繰り返すうち、活動に共感した他大学の学生や地域の農家、企業の力とアイディアを借りて、粉末状にすることで長期保存ができる持続可能な「おやさい絵の具」ができあがっていきました。.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
現在は、余剰野菜を真空乾燥したものをミルや石臼で粉末にして、樹液と混ぜて絵の具をつくっています。また、販売する際には粉末絵の具と樹液をセットで販売し、「自分で作る」体験に重きを置いています。市販の絵の具のようにチューブ状にしてみてはどうかという声をたくさん頂きますが、日本古来の日本画の手法へのこだわりは捨てずに今後も「粉末と樹液」の形は継続させていきます。手の絶妙な体温で、粉末と樹液が絡み合って絵の具になる愛おしい時間を多くの人に体感して頂くためです。一方で、パッケージを木箱にしたり、野菜の繊維からできた和紙で粉末を包むなど、使うたびにワクワクする仕掛けをつけていく予定です。また、真空乾燥させた野菜たちを粉末にする作業やパッケージングの作業を、就労支援B型事業所さんに委託することも検討しています。.
.
.
.
〇PR事項等.
HP⇒へんてこりんやさい|Lápiz Private (lapizprivate.com)
Instagram⇒合同会社Lápiz Private [ラピスプライベート](@lapizprivate_official) • Instagram写真と動画
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 #雇用 #健康
#paint #draw #eat #vegetable #野菜 #絵の具 #art -
○162人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯森本淳子のマイエシカル◯.
おいしく食べて健康に.
毎日ポップコーンを食べて健康な人を増やす.
.
.
.
◯出演者情報◯
株式会社MAIN.
森本 淳子(もりもと じゅんこ).
.
.
.
◯活動内容等◯.
株式会社MAINでは、世界の共通目標であるSDGsの達成に寄与する為、障害のある方の雇用、自立支援に取り組んでいます。.
また弊社販売のポップコーンは、添加物を一切使わず、食べる事で元気になるお菓子を作っています。.
.
.
.
.
◯何故それをしようと思ったのか.
現在、日本人が元気がない方が多いと感じ、私が出来ることをやろうと思ったからです。.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
アーユルヴェーダポップコーンに限らず、タンパク質が摂取されているポップコーンや、ダイエット向けの物を作っていきたいです!.
.
.
.
〇PR事項等.
販売してくださるお店や代理店を探しています。Instagram等からDMにてご連絡ください♪.
.
Instagram.
https://instagram.com/main.kanahina?igshid=YmMyMTA2M2Y=
.
ECサイト
https://maimmaimmain.myshopify.com/?fbclid=PAAaZuatQbF7C3B4K45S_yfFpSC0jI8Sla9B4T6FH9qJpry3fkKQXXEsTCyzI
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 #雇用 #健康
#pop #corn #change #revolution #アーユルベーダ #ポップコーン -
○161人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯茶遊膳 茶重のマイエシカル◯.
愉しむエコ活‼.
.
.
◯出演者情報◯
有限会社 茶重商店 代表取締役 .
塚本 泰弘(つかもと やすひろ)
.
.
.
◯活動内容等◯.
◆Leaf Tea Cup 三重茶葉
・「お湯を注ぐだけで、いつでもどこでも本格的な煎茶を愉しめる♪」
・フィルター付きの紙コップに、地元・三重県松阪市産の当店ブレンド茶葉を充填した商品。
・一煎目だけでなく、繰り返し二煎目三煎目も愉しめる。
・会議やアウトドアや旅行、また一人暮らし高齢者や関連施設、病院などでも利用頻度が多い
。
・食品添加物無添加で安心安全、プラごみも大幅削減。.
◆焙煎Lab.
・店頭に焙煎機を設置し、ほうじ茶を自家焙煎で販売。
・商品が欠品してから新たに焙煎するため、いつでも新鮮な状態で薫りも芳醇。
また食品ロスもほとんど出ない。
・原材料から加工販売まで、すべての作業が地元で行えることで環境に配慮。 .
.
.
.
◯何故それをしようと思ったのか.
・ペットボトル飲料から急須で淹れる緑茶へと、思考と嗜好の変化を促す。
・日本茶は本来、五感を使って愉しめる飲み物であるということ。
・日本茶は急須で淹れるのが一番おいしく身体にも良い。そして環境にも負荷を与えない。
・地元茶農家さんの茶葉(食材)を使用し、地元で加工できる。.
☆こだわりポイント☆
お茶屋さんという目線だけではなく、全く違う視点からも日本茶をとらえています。
特に現在も活動している海外添乗員(ネイチャーガイド)という経験値が、環境問題
やエシカルな考え方を持つきっかけとなっています。.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
今回紹介させていただいた新しい試みや店内での体験講習やイベント出店を通じて、いまだ
かつて日本茶を知らない世代や人々へ、日本茶を魅力やそれ自体がエシカルなものだというこ
とを一緒に愉しみながら伝えていく。.
.
.
.
〇PR事項等.
茶遊膳 茶重 | 松阪の深蒸し煎茶とギャラリー/松阪駅前徒歩5分 (cha-ju.com).
.
◆facebook:https://www.facebook.com/chaju.matsusaka/
◆Instagram:chaju.1863
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #地域 #お茶 #tea
#greentea #traditional #change #revolution #三重 #ミエシカル -
○160人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯河原由美子のマイエシカル◯.
お子さんを亡くしたママが前向きになれる世の中に!
9月1日までに47都道府県をめぐります!!.
.
.
.
◯配信はこちらから💁♀️◯
https://anchor.fm/ethicaldreamradio
.
.
◯出演者情報◯
twinkle-mom 主宰
河原 由美子(かわはら ゆみこ)
.
.
.
◯活動内容等◯.
横浜の元町中華街で和カフェを妹と経営しながら、お子さんを亡くしたママのコミュニティをしています。.
.
.
.
◯何故それをしようと思ったのか.
私自身が2018年の9月1日に三男を急性脳症で亡くした経験から、同じ経験をされたママが集う場所を作りたいと思ったからです。.
.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
地道に活動を継続して、全国にコミュニティの支部を作ります。.
.
.
.
〇PR事項等.
詳しい活動の内容等はHP等をご覧ください♪
お子さんを亡くしたお母さんの助けになれば幸いです。.
.
https://twinkle-mom.club/
https://www.instagram.com/twinklemomclub/
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #mom #お母さん #mother
#元気に生きる #生きづらさ #助け合い #辛さ #失う #children #child #子供 -
○159人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯VampireK.Kのマイエシカル◯.
マイノリティの逆襲
※ 障害、発達障害、グレーゾーン、セクシャルマイノリティ、、、現代社会で生きづらさを感じる人たちがゲラゲラ笑いながら生きていけるようにしちゃうぞ.
.
.
◯出演者情報◯
ヴァンパイア株式会社
代表取締役 加藤 洋平(かとう ようへい)
.
.
.
◯活動内容等◯.
スタッフをVtuber化してYouTubeやSNSで人気キャラクターとして売り出しています.
.
.
.
◯何故それをしようと思ったのか.
普段からフルリモートでのオンラインオフィスで業務をしていて声は聞いたことがあるけれど顔を見たことのないスタッフがいた。コミュニケーションに問題はないが、どうせなら笑っている顔が見たいな~と思ったのでVtuberアバターを作成することにした。と言うのがきっかけ.
また、ヴァンパイアでは、誰でも受け入れて、社員のやりたいことを全力応援ということをベースにしています。社員がやりたいことを実現出来る様に新規事業も考えています。.
.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
ヴァンパイア株式会社という名前のアーティストとして作品を発表していきます!.
.
.
.
〇PR事項等.
YouTube「ヴァンパイアエンターテインメント」
https://www.youtube.com/channel/UCm6KyGo7DPD1Ye7WiPCLeWg
イラスト、キャラクター、動画、音楽などエンターテイメント全般の制作。もしくは共創事業のご提案があれば大歓迎です。.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #ヴァンパイア #働き方
#社員大好き #生きづらさ #グラフィック #YouTuber #vampire #graphic #game #発達障害 -
○158人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯ブルックのマイエシカル◯.
戦後、
地域の人たちが
地域の未来と日本復興(平和)の想いを込めて
植えた杉ヒノキを今使い、
70年後の森の在り方を考え行動していく.
.
.
◯出演者情報◯
株式会社ブルック 代表取締役
坂 丈哉(さか たけや).
.
.
.
◯活動内容等◯.
・三重県産材木を使ったオーダーメイド家具及び雑貨の製造販売.
.
.
.
◯何故それをしようと思ったのか.
・材木屋3代目で3男
・木材に育ててもらった
・山の現状を知って、何とかしなければならないと思った
・戦後に植林してくれた人達からのバトン
・祖父が私たちのために植林してくれた.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
・地域材の販路拡大.
・林業の新しい形(new forestry).
・未来の豊かな森へつながる第一歩をスタートさせる.
・地域材と企業や行政とのハブ的な役割(ブリッジ).
.
.
.
〇PR事項等.
カフェ&雑貨&オーダー家具【BROOK.inc】三重県四日市市 (brook-japan.com)
*ホームページのリンクは貼り付けさせていただきました。他、Instagram、Facebook等のリンクなども貼り付けていただいてOKです。.
インスタグラム
@brook_yokkaichi
@brook_zakka
@brook_furniture
@brook_pizzeria
@brook_cafe_stand
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #三重 #伝統
#Instagram #traditional #木 #tree #ヒノキ #杉 #木材 -
○157人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯マルシゲ清水製茶のマイエシカル◯.
伊勢茶(かぶせ茶)をもっともっとみなさまに。.
.
.
.
.
◯出演者情報◯
有限会社マルシゲ清水製茶
かぶせ茶カフェ店長 清水加奈(しみず かな).
.
.
.
◯活動内容等◯.
・かぶせ茶の栽培、製造加工、販売、カフェ.
.
.
.
◯何故それをしようと思ったのか.
・実家の茶園を継いだことがはじまり(2004年~)
・かぶせ茶の生産量は全国第一位(かぶせ茶は四日市市の水沢(すいざわ)地区や鈴鹿など北勢地域で多く作られています)
・伊勢茶の知名度は低いので、一人でも多くの方に知っていただきたい
*伊勢茶=北勢のかぶせ茶、南勢の深蒸し茶をまとめて三重県のお茶を
伊勢茶と呼びます。
・単一品種・単一茶園のシングルオリジンを楽しんでいただきたい.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
・これからも一人でも多くの方に知っていただきたいので長く続けていきたい
・次世代に伝えてバトンタッチしたい.
.
.
.
〇PR事項等.
HP→マルシゲ清水製茶 (marushige-cha.jp)
Instagram→茶カフェ(@kabusecha_cafe) • Instagram写真と動画
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #三重 #伝統
#Instagram #traditional #伊勢茶 #美味しい #かぶせ茶 #tea #お茶 -
○156人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯mogcookのマイエシカル◯.
三重の漁村の文化と旬を全国の子育て家庭に お届けします!.
.
.
.
◯出演者情報◯
株式会社ディーグリーン
取締役 立花 圭(たちばな けい).
.
.
.
◯活動内容等◯.
・お魚の離乳食のECサイトでの販売.
.
.
.
◯何故それをしようと思ったのか.
【なぜ始めたのか】
● 港町でデザイン業を営む企業として、地元の資源を使ったビジネスを展開したかったから。
● 地元のクライアントから魚が売れなくて困っているという声を聞いたから。
● 地元の水産業に携わる人が少なくなっている現状を見て、何か自分たちのビジネスで貢献できることがないかと思ったから。
● クライアントのECサイトを制作するにあたり、自分たちで運営のノウハウを身につけてクライアントに還元したかったから。
【こだわりポイント】
● 安心安全な食材
➢ 原料の仕入れは地元で長年魚の仕事に携わっている方と連携
➢ 魚以外の販売商品については、全て生産現場や農場等を見学させていただき、生産者様の想いやこだわりを確認してから販売する。
● 魚を気軽に離乳食に
➢ 魚を調理したことがない方でも簡単に離乳食が作れるように、お子様の月齢や離乳食の進み具合に応じてその時期に食べても良い魚をセレクトしてお届け。
➢ 管理栄養士監修のレシピカードも同梱している
➢ 魚の姿や生態、栄養などが記載されているお魚カードも同梱。.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
・赤ちゃんだけでなく、親御さん世代も楽しめる商品の開発・販売
・赤ちゃんが成長し、子ども、大人になるライフステージそれぞれでの商品やサービスの提案
・お魚離乳食材の端材を使った商品開発
・魚の加工技術の次世代への継承.
.
.
.
〇PR事項等.
お魚離乳食材通販 mogcook (モグック)
インスタグラム (https://www.instagram.com/mogcook/)
Facebook(https://www.facebook.com/mogcook2014)
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #三重 #伝統
#Instagram #魚 #fish #赤ちゃん #baby #離乳食 #漁村 -
○155人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯㈱稲藤のマイエシカル◯.
~ 伝統を守り 新風をおこす ~.
.
.
.
◯出演者情報◯
株式会社 稲藤(いなとう)
常務取締役 稲垣 和美(いながき かずみ).
.
.
.
◯活動内容等◯.
・三重県指定伝統工芸品である日永(ひなが)うちわの製造販売.
.
.
.
◯何故それをしようと思ったのか.
東海道 間の宿(あいのしゅく) 日永で、うちわが作られ始めたのは、今からおよそ300年程前の江戸時代と言われております。 東海道は、毎日沢山の旅人が往来していたため、土産物として盛んに作って売られるようになりました。日永は東海道と伊勢街道の分岐点であり、1日に往来する人の数は多い時で1万人いたとも言われています。しかし、明治二十年代に関西線が開通したため、 歩いて東海道を旅する人が激減して、衰退の一途をたどっていったのです。 その上、扇風機やクーラーの出現も追い討ちをかけました。 全盛期には十数軒あったうちわ屋も今では弊社一軒を残すのみとなってしまいました。.
.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
・海外への販路拡大
日本文化を国内の方だけでなく海外の方にも知ってもらいたい。今までにもニューヨークやパリの展示会に出展したり、ミラノ万博に参加したりしました。海外で扇子はよく知られていて何本も持っていますが、うちわはそうではありません。これからはうちわの時代と思って頑張りたいと思っています。
・一家に1本日永うちわ
昔はどの家にも何本もあったうちわですが、今やうちわはタダでもらえるものと思っている人も多い?
無料で配っているプラスチックうちわとは扇ぐ風が違うことを知ってもらいたい。日永うちわはその丸い形から「すべて丸く収まる」と言って縁起がいいと喜ばれていました。お気に入りの日永うちわをぜひ一家に1本置いてもらいたい。.
.
.
.
〇ラジオで伝えきれなかったこと
時代の流れと共にうちわ屋がなくなっていく中、弊社は辞めずに続けてきました。今ではうちわだけで食べていくことはできませんが、うちが辞めてしまったら日永うちわが途絶えてしまう。先代の「牛のよだれのように細く長く、商売が続く限り日永うちわの灯を絶やすな」この言葉を胸に刻み、これからも一本一本作り続けていきたいと思っています。.
.
.
.
〇PR事項等.
三重県指定伝統工芸品「日永うちわ」|稲藤 (inatoh.co.jp)
https://inatoh.co.jp/
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #三重 #伝統
#Instagram #進化 #涼 #素材 #自然 #うちわ #日永うちわ -
○154人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯しんせんサンシャインファームのマイエシカル◯.
「農で地球を健康にする」 .
.
.
.
◯出演者情報◯
しんせんサンシャインファーム
代表取締役社長 積木友也.
.
.
.
◯活動内容等◯.
・ケミカルなものを使わず、地元やファームの有機物を微生物の力で発酵させて土つくりを行う。
・有機栽培の米・野菜、および卵の生産販売。.
.
.
.
.
◯何故それをしようと思ったのか.
*自然食品を取り扱う「ナチュラルフーズショップしんせん」という店舗があり、無農薬
のお米やお野菜も農家さんから仕入れて販売していました。
無農薬の田圃や畑が増えれば増えるほど、地球環境が良くなるというお話を伺い、地
域貢献や農業の後継者育成にもつながるのではないかという事で、周辺の耕作放棄地を
お借りして、しんせんの直営農場として7年前にスタートしました。
農産物だけではなく、「何を食べて育ったのか説明できる安心安全な卵が欲しい」とい
うお声をきましたので、「米ぬか・小米」や「ファームの売り物にならないお野菜」を
食事にして鶏を育てています。.
.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
*農業の後継者育成 .
*高齢者・障碍者の雇用.
*完全な循環型農業を行う.
.
.
.
〇ラジオで伝えきれなかったこと
農業の後継者不足は深刻だと感じています。だからこそ、地域のマルシェに出店したりして野菜に触れてもらい「自分もやってみたい!」という人を拡げたい。コロナで働き方が柔軟になってきたからか、今年は一般企業で正社員として働く若者が「お米作りをしてみたい」と言って訪ねてきてくれました。その方たちと一緒に地域の休耕地を使わせてもらい、お米作りをしている。このように、もっとたくさんの方に興味を持ってもらいたいし、興味をもってくれた方には自分たちのノウハウを伝えていきたいです。
.
食べることで健康になってもらいたいです。人が心身ともに健康になれば、地球環境も良くなっていきます。
.
ファームの卵を食べて「味が薄い」という方もいらっしゃいますが、この優しい味わいはサンシャインファームの卵の特徴でもあります。
今、濃い味のものに慣れてしまって、昔ながらの素朴な優しい味わいでは満足できない人も増えています。しかし、薄味のように感じても味わい深く、美味しいものはたくさんあります。そんな食品は、自然に近い形で丁寧に育てられたからです。
そのような食べ物を食べて健康にならないはずがありません。
サンシャインファームのケミカルなものを使わず、丁寧に作られた土で育った野菜や、その野菜を食べて育った鶏が生んでくれた卵で、「優しい味わい=美味しい」と感じてくれる人が増えていってほしいです。.
.
.
.
〇PR事項等.
販売店HP:https://www.shinsen-web.com/
Facebook:https://www.facebook.com/s.shinsenfarm
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #health #三重 #農業
#Instagram #卵 #健康 #地域活性化 #無農薬 #野菜 #新鮮 -
○153人目のエシカルドリーマー情報○.
.
.
◯梅岡比俊のマイエシカル◯.
治療も予防も.
.
.
.
.
.
◯出演者情報◯
医療法人社団梅華会.
理事長 梅岡比俊.
.
.
.
◯活動内容等◯.
当法人は苦楽園・阪神西宮・芦屋・武庫之荘の耳鼻咽喉科4院、武庫之荘と阪神西宮に小児科2院あわせて合計6院体制となり、広く阪神間において、耳鼻咽喉科専門医療ならびに小児科専門医療を提供さえていただく形となり、本当にありがたく思っております。.
.
.
.
.
◯何故それをしようと思ったのか.
私の祖母が足を痛めて歩くことが困難な状況だった時に、お医者さんに治療してもらったことでスタスタと歩けるまでに回復したことで、医療は素晴らしいんだと感じたことがきっかけです。
また、国民病とまで言われる花粉症も治療以前に病になる前の段階で予防することも可能だと考えています。我々、医師が動くことで出来ることは増えるのではないかと考えています。.
.
.
.
.
◯これからやりたいこと◯.
新たな医療の在り方を考えており、その考えに賛同する方々とプロジェクトを組んで元気な方を増やして行きたいと思っています。
病院が出す薬に頼るのではなく、自分自身の治癒力で病を治すことが一番体にとっても良いのではないかと考えています。そういったことをいろんな方と一緒に実現に向けて今後は進んでいきたいです。.
.
.
.
.
〇PR事項等.
私と同じように治療する前の段階で、病を予防していくことが大事だと改めて感じています。
もし、一緒にそういった活動をしたい方がおられましたらHP等よりご連絡ください。
一緒に医療の在り方を変えていきましょう。.
.
【HP】https://umeoka-cl.com/
.
.
.
.
次はどんな方にエシカルバトンが手渡されるのかお楽しみに❣️.
.
.
.
.
#ethical #fair trade #エシカル
#エシカルバトン
#sdgs #child #love #peace
#sustainable #笑顔 #smile #平和 #交流 #world
#日本 #japan #愛 #friendly #関西 #神戸 #医療
#Instagram #未病 #予防 #地域活性化 #感謝 #志 #耳鼻咽喉科 - Mostra di più