Episodi
-
止めることも巻き戻すこともできない時間。最後は、今を大切に、なんて話も出ました。
◯思春期のおとずれ
子供達の10歳の誕生日。子供達はあっという間に成長し、思春期にさしかかっています。ジャックとレベッカは、乳幼児期は過ぎ去ってしまったことを実感します。ジャックは、また赤ちゃんを作るか、あるいは犬を飼うことを真剣に提案するほど。どの家族にも訪れる、この時期を見ていきます。
キーワード
曖昧な喪失、対象喪失、親離れ子離れ
◯ウィリアムの”キモブースト”
化学療法を中止して、悪心がなくなり、陽気なウィリアム。残された時間を目一杯楽しもうと、息子を外に連れ出します。自分の仕事などの優先順位を差し置いて、家族にとことん時間を割くランダルの様子を見ます。
キーワード
抗がん剤治療、完璧主義、利他精神
◯ケビンの告白
ケビンは、トビーのアドバイスを受けて、元妻を訪れます。愛の告白をしにきたのです。元妻と何があったのでしょうか。心は取り戻せるのでしょうか。
キーワード
関係依存、サービス精神、注目行動、孤独への耐性、心の隙間
【お便りはコチラから】
https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7
【That was us 米国版ポッドキャスト】
https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv
【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】
https://famirela.com/
【医療的ケア児ママの子育てブログ】
https://shihoppi.com
#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
このドラマが開始した頃に話題となった予告編。その予告編にもあった3つ子誕生の日が、Ep12では、詳細に描かれます。出産の日に何があったのでしょうか。見事な脚本で小さな奇跡が連続する様子が描かれています。◯男性の長期化する悲嘆のプロセスDr.Kが連れ添った妻を亡くして以来、遺品に触らず、グリーフの中にいる様子と、ピアソン一家との出会いをきっかけに変化していく様子が描かれています。キーワード 役割があることの重要性、ケアの循環◯子どもがいない夫婦関係のクライシス子供に恵まれなかった時など、家族としてのクライシスを迎えた時、2人は再びやり直せるのでしょうか。生後まもないランダルを助けた消防士にも”ストーリー”があることを見ていきます。◯妊娠期間のレベッカ妊娠期間に母子で会話を通してボンディングする様子や、妊娠期間の体調の変化が、演技とは思えないほど違和感なく描かれています。ジャックの誕生日を忘れてしまったことに気がついたレベッカは大慌てで誕生日ケーキを作ろうと奔走します。キーワード 妊婦への寄り添い方、献身的なサポートとその後の夫婦関係の満足度への影響、愛は行動?丁寧な仲直り助けるとは?助けられているとは?人間とは助けたい生き物?そんなお話もでました。【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
Episodi mancanti?
-
今回は、the right thing to do isn’t always what you want不本意ながらも、人生では乗り越えなくてはならないこと、やるべきことがあるね、というテーマで見ていきます。◯銭的余裕のない若い夫婦の想定外の3つ子の妊娠不本意だけれど、レベッカは馬の合わない実母と実家で暮らす案を検討し、泣き崩れます。それを見たジャックは、面前DVをされて反面教師にしてきた父に頭を下げてお金を借ります。キーワーズネスティング、ゴットマンの愛情地図(パートナーに関する情報の質と満足度)、性的役割分業意識、実家とのバウンダリー、パートナーとその実家との関係について理解しているかどうか、家族として歩みはじめる岐路、高倉健、めぞん一刻◯命の危機に瀕するとトビーは苦手を克服して、愛する人のため、本当はやりたくない心臓手術を決断します。キーワード 躁的防衛◯ランダルの死生観 実父ウィリアムと同性パートナーのジェシーとの関係に戸惑うランダル。夫を愛するベスは冷静に俯瞰で目配りをしています。キーワード アイデンティティ形成、同性カップルと終末期【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう今回は、the right thing to do isn’t always what you want不本意ながらも、人生では乗り越えなくてはならないこと、やるべきことがあるね、というテーマで見ていきます。◯銭的余裕のない若い夫婦の想定外の3つ子の妊娠不本意だけれど、レベッカは馬の合わない実母と実家で暮らす案を検討し、泣き崩れます。それを見たジャックは、面前DVをされて反面教師にしてきた父に頭を下げてお金を借ります。キーワーズネスティング、ゴットマンの愛情地図(パートナーに関する情報の質と満足度)、性的役割分業意識、実家とのバウンダリー、パートナーとその実家との関係について理解しているかどうか、家族として歩みはじめる岐路、高倉健、めぞん一刻◯命の危機に瀕するとトビーは苦手を克服して、愛する人のため、本当はやりたくない心臓手術を決断します。キーワード 躁的防衛◯ランダルの死生観 実父ウィリアムと同性パートナーのジェシーとの関係に戸惑うランダル。夫を愛するベスは冷静に俯瞰で目配りをしています。キーワード アイデンティティ形成、同性カップルと終末期【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
今回は、幸せの象徴ともいえるクリスマス時期の家族の様子を見ていきます。人生の残りの時間の有限さを意識して、大切な人のそばで過ごすことの優先を上げて行動する様子や、思いがけないきっかけ(体調悪化など)で、幸せな時間の儚さを思い知る様子などが描かれています。
◯クリスマスの意味合いとは?
米国でのクリスマスは、どんな意味合いがあるでしょうか。宗教的な意味合いはもちろん、慣習、文化を大切にしながら、家族の繋がり、絆を確認している様子が見られます。お付き合い中の人を親族の集まりに呼ぶことを違和感なく受け入れる様子などをみるに、米国では、近しい友人までを大切にして、家族を広義に捉えていそうです。
◯自殺とゲートキーパー
仕事上の大きな失敗、妻との関係悪化から、死を選ぼうと思い詰める同僚に、「赦される時は来るから」と、ランダルは説得を続け、無事に、アンディは、高層階の端から離れます。
◯性にとらわれない人と人の愛情
残り少ない時間を一緒に過ごそうと出会い直しをするパートナーを見ていきます。実子の家族を見つけて、揺らいだ2人の関係が、また穏やかに戻っていきます。
◯娘が肥満になったのは母親のせいなのか
パレンティング、子育ては、その時々のベストを尽くしているはずですが、自分が、言いすぎたのか、あるいは、十分に言わなかったのか、成人させてなお、苦悶する母親を見ていきます。
今回は、ケイトの盲腸、トビーの心臓発作、Dr.Kの手術、アンディの自殺未遂など、医療シーンがたくさんありました。無事に生還したそれぞれは、これからも人間関係・家族関係に支えられながら、生きる時間が続きます。
【お便りはコチラから】
https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7
【That was us 米国版ポッドキャスト】
https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv
【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】
https://famirela.com/
【医療的ケア児ママの子育てブログ】
https://shihoppi.com
#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
ケビン、ケイト、ランダルが、別荘を訪れる回です。養母が生涯抱え込もうとしていた実父についての秘密が思いがけず明かされた今、ランダルは怒りに震え悶え苦しみます。◯キーワーズ2組の親を持つ養子の成長発達課題(複雑な自我探究)、養育者との愛着形成、真実告知とそのタイミング、養母の支配とコントロール、出自を知る権利、アンガーマネジメント(亡父との対話、紙に書き出す)◯こぼれ話WGA(ライターズギルドアワード)という脚本賞を、こちらのエピソード9が受賞している、非常に印象的な回です。【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
収穫感謝祭当日、レベッカの実家に向かう道中、車が故障してしまったピアソン一家。この年から、帰省するのは、もうやめることにして、新しい家族の儀式を開始します。◯母娘関係と帰省ストレス、原家族との決別実家に帰ることが心理的な負担になっているレベッカ。帰省(お盆、正月)への苦手意識について考えます。キーワード:バウンダリーをこえたプライベートな質問、価値観の押し付け、プレッシャー、役割期待◯曖昧さを許さないコミュニケーション出自に関する秘密がランダルの目に触れた今年。秘密を家族が抱えた時、それぞれがどう対応するか、見ていきます。知る権利とは、道徳観について、赦し、とは。◯ケイトの自己決定飛行機で生きるか死ぬかの危機(乱気流)に巻き込まれたケイトは、課題解決に向けて、手術を選択しようと心に決めます。自分を大切にし、依存から脱却することについて考えます。こぼれ話今回、ピアソン一家がドライブ中に歌っていた挿入歌は、こちらでした。You can call me Al by Paul Simon【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com
#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
今回のテーマは、ずばり、カイン・コンプレックス=兄弟葛藤、です。
◯男児兄弟同士のケビンとランダルのライバル関係について見ていきます。親の愛を巡る葛藤の相手、宿敵として歩んできた2人ですが、社会的地位も築いて十分に大人になったといえる今も葛藤が続いています。ついに、葛藤の解消の兆しが見えてきて…。
キーワード:役割バウンダリーの侵害、見守る技術、兄弟葛藤と子育て
◯思春期の子供を育てる夫婦のダイナミクスについても見ていきました。子育てに加えて、社会的に担う役割が増えていくにつれて起きた夫婦のズレ・溝(パラレルリビング)とその解消について考えます。
キーワード:20秒のハグ、あるいは6秒のキス?
◯最後に、タイトルになっている”洗濯機”が象徴するものについて、考えていきました。
こぼれ話
NYCの兄弟乱闘のシーンの最後、サタデーナイトライブのコメディアン、セス・マイヤーズがゲスト出演していて話題になりました。気になる人はチェックしてみてくださいね。
【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com
#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
似た課題をもつもの同士、エンパワメントしあえるといいですよね。人を助けるのは人。ケアをするとは、されるとは。
◯ケビンのグリーフ
ネガティブな感情に蓋をして生きるケビン。
男性のグリーフケアって?
気持ち面を発することって難しい?孤立・孤独は依存症につながる?
"きょういく(今日行くところ)"と"きょうよう(今日の用事)"があるといい?
◯ランダルと兄弟葛藤
ギフティッドと分かったら?個性を伸ばす・可能性を広げる選択?兄弟それぞれに合う進路選択とは?兄弟間のわだかまりとその解消。養育のための学費や時間の捻出と親の自己実現。
◯ケイトと母親葛藤
娘とは?厳しく批判的になってしまうもの?
【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com
#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
今回は、しほっぴが米国スーパーボウルについて、説明してくれます。最後までお楽しみください。
◯子供を持つことの意思決定
原家族の親子関係が影響する?強固なパートナーシップ(横)があるかどうか、子供を持つことは幸せか?犠牲と引き換えか?motherhood penalty 、家父長制、予期せぬ妊娠とライフプラン
◯生と死
ノンバーバルなグリーフワーク、亡くなった人の再配置、もういないけどいる、脈々と続く命、子供に死を説明することはタブーか
◯スーパーボウル
スポーツ観戦にみる家族、インナーチャイルドと癒し、亡父を偲ぶ儀式
【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com
#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
あからさまな差別までいかない”マイクロアグレッション”といえるものを丁寧に描写したシーンが印象的な、人種がメインテーマの回でした。マイノリティとして白人コミュニティの中で育ったランダルの所属意識や出自に関する苦悩は大人になっても続きます。
◯レベッカの苦悩
子育てに口出しされて苦しむレベッカ。誰にも何も言わせたくない・低評価されたくない・いい母でありたい心理。社会が育てるということとは。子供のニーズに応じるとは。人種の異なる養子をとった養親の苦悩を見ていきます。
◯ジャックの子育て
子供それぞれの気持ちを受け止める技術が優れているジャック。日常的なアファメーションの言葉がけ、たくさんの学びがありました。子供の人権とは。
◯プラスサイズのケイトが受けたいじめ
自己理解と相対化。排他主義。その時どうする?加害者を糾弾するvs新しい価値観を見つける。主体的に境界線を引く、とは。
【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com
#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
◯ケイトの自己実現原家族からの自立とは、自己肯定感、あやふやな自分と依存体質、共依存関係、親子関係と分離、ぶつかり合えることは距離を探っていく上で健全、他者介入と自己理解◯多児育児と周産期死亡夫婦での辛さの共有が第一歩、夫婦それぞれのグリーフとそれぞれのタイムライン、罪悪感、セルフヘルプグループと共感的アドバイス、曖昧な喪失の危険◯実父との断絶養子とのボンディング、養親になる覚悟、出自を知る権利、アイデンティティが定まらないことの影響、いのちの始まりに愛があったのかベスランダル夫婦のコミュニケーション能力、明るくてサービス精神が旺盛なトビーに垣間見えるもの、一体この人の狙いはなんだろう、などなど語り合いました。【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
夫婦の率直なコミュニケーション、できてますか?◯日米夫婦間コミュニケーションスタイルの違いはどこから?文化の違いから?対話が成り立つのは人権意識の高さから?◯1980sの恋愛結婚カップル(ジャック&レベッカ)と、2010sのパワーカップル(ランダル&ベス)の夫婦間コミュニケーションついての一考察。男女役割分担意識の変化にみる家事育児参加度、男女雇用機会均等法、立会い出産の始まり、ほか。◯養子ランダル、悲願の実父との再会お涙頂戴じゃない描き方にみる、自由意志と自己決定力。際立つ”個”、そして、善意の受け取り上手について。【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
◯36歳ってどんな時期?若い?若くない?人によって、ステージは実に十人十色。万能感のある”人生の夏”?目標とする先輩がいなくなる時期?子育てが始まり視野が広がる時期?働き方を見直す時期?焦燥感?◯初出産。多児育児。そして死産。そのとき医療者は、どう声をかける?寄り添うって難しい・エピソードを話す・喩えを話す・1人ずつ順番に伝えるか、2人同時に伝えるか・夫婦だけの時間を取ってもらうこと・グリーフしながらの乳児育て◯レモネードの原則とは“when the life gives you lemons, make lemonade”エフェクチュテーション※の1つhttps://mba.globis.ac.jp/about_mba/glossary/detail-20914.html【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
シーズン1のご視聴ありがとうございました。9ヶ月ぶりに配信開始です。シーズン2では、2016-2022 毎週火曜日21時、NBCにて6シーズンにわたり放映された米国大ヒットドラマ「This is Us」を素材にして、かぞくについて考えていきます。ひろ子先生・まっつーに、新たにシホっぴ(かぞくのがっこう2期生・医療的ケア児ママ)を迎えた3人でお送りいたします。Tissue Tuesdays(ティッシュ箱なしでは見れない火曜夜ドラ)と呼ばれたこのドラマ。毎話終わるごとに、視聴者間では、家族をテーマに、心につかえているものを語り合った、そういう時間をもつきっかけになったそうです。配信方法や視聴方法に変化のある今、ネットワークテレビ局ドラマ史上、毎週こんなに楽しみにされたドラマはない、最後の最高傑作、とも言われています。このドラマが、大ヒットしたのは、まぎれもなく、”かぞくについて考える時間”が必要だったからでしょう。私たちとこちらのドラマを観ながら、激変していくかぞくのありかたについて、一緒に考えてみませんか。【お便りはコチラから】https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7【That was us 米国版ポッドキャスト】 https://youtube.com/@ThatWasUs?si=cDWfnkqxpM-8IcAv【NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会HP】https://famirela.com/【医療的ケア児ママの子育てブログ】https://shihoppi.com#家族関係リテラシー #人間関係リテラシー #かぞくのがっこう
-
今回は、パートナーが亡くなってから、自分が亡くなるまでの発達課題を考察しました。
ーーー
▼補足説明はnote
https://note.com/hiroko_sensei/n/n43382e4f3d99
▼お便りはコチラから
https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7
#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー
-
今回は、パートナーが亡くなってから、自分が亡くなるまでの発達課題を考察しました。
ーーー
▼補足説明はnote
https://note.com/hiroko_sensei/n/n43382e4f3d99
▼お便りはコチラから
https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7
#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー
-
今回は、子どもの巣立ち後の、老年期の発達課題について考察しました。
ーーー
▼補足説明はnote
https://note.com/hiroko_sensei/n/n10e210d76f8a
▼お便りはコチラから
https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7
#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー
-
今回は、子どもの巣立ち後の、老年期の発達課題について考察しました。
ーーー
▼補足説明はnote
https://note.com/hiroko_sensei/n/n10e210d76f8a
▼お便りはコチラから
https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7
#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー
-
今回は、子どもの巣立ち後の、老年期の発達課題について考察しました。
ーーー
▼補足説明はnote
https://note.com/hiroko_sensei/n/n10e210d76f8a
▼お便りはコチラから
https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7
#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー
-
今回は、子どもの巣立ちが起こる時期、排出期の発達課題について考察しました。
ーーー
▼補足説明はnote
https://note.com/hiroko_sensei/n/nb2093936ef8e
▼お便りはコチラから
https://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7
#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー
- Mostra di più