Episodi
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、
子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第38話は、氷見先生から言われた「なぜなぜ?どうする?」をつかってこの一年をふりかえってみました。
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています
▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者自立学習コンダクター 氷見幸也https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥 -
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第37話は、「7ヶ月の男の子と2歳半の男の子のママ」さんから、
お悩みを7つの習慣に当てはめて、ご自身なりの分析・結論を頂きましたので、
これについて、氷見先生、磯村さんが話し合ってみました。
↓届いたメッセージはコチラ↓
あれから最新話まで聞き、さらに影響の輪の振り返りは2度聴きなおしました!
振り返り助かりました!
このポッドキャストを一話から聴き始めて一週間が経ちました。
心境の変化があったので頭を整理しがてら、お便りを送ります。
次男を抱っこし家事やお散歩をしながら聴いていたので
メモなどできずふんわりしか理解できていないかもしれませんがご了承ください。
1「これまで感じていたこと」
・どうしたら夜ご飯を食べるか
・食べなくてイライラする。悲しい。
・テレビが悪い(見せた過去の自分が悪い)
・このことでずっと悩んでるな2「ポッドキャストを聴き始めて気付いたこと」
・長男が食べるか食べないかは他人の行動なので影響の外だから悩んでもしょうがない。
・テレビを見ながら食事をさせた過去は変えられないから悩んでもしょうがない。
・長男には「夜は好きなものを好きなアニメを見ながらのんびり食べたい」というパラダイムがあるのかも?
・専門家には専門家のパラダイムがあり自分には自分のパラダイムがある。
・残すことに距離を置ければ(極論無関心になれば)悩まなくなるかな?しかし変えたい気持ちは大事だな。
・影響の輪の中=自分ができることを考えよう。3「結論」
・好きなものは好きなままでいれるように、嫌いなものは今より嫌いにならないように、料理の勉強したり、楽しい雰囲気で食事をしよう。
・反省点(離乳食の時期からテレビを見せて席に誘導してしまっていた。
食に興味を持つために赤ちゃんの時期からできることがあったかも)は次男に活かそう!
・バイキング形式(好きなものを好きな量自分で取る)にして、残している事実から離れよう。
こんな感じで自分なりに7つの習慣的にアプローチし始めて2日目ですが、いまのところイライラせずに済んでいます。
私は悩み体質なので今後も子供が大きくなるに連れて色々な悩みが出てくると思うし、
子供の主体性と私の主体性どちらも意識するのが子育てだから疲れるのかな、とか思いますが、
このポッドキャストを聴いて7つの習慣を身体に染み込ませて、心を軽くしていきたいなと思いました!
有益な情報を分かりやすく優しくお話ししてくれるヒミ先生、視聴者目線で一緒に考えてくれる元気な磯村さんいつもありがとうございます。助けられています。
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者自立学習コンダクター 氷見幸也https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
Episodi mancanti?
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第36話は、前回紹介したメッセージをさらに深掘りしてみました。
↓届いたメッセージはコチラ↓
7ヶ月の男の子と2歳半の男の子のママです。
私の悩みは上の子(保育園児)が夜ご飯を食べないことにイライラしてしまうことです。
どこのサイトや本を見ても「まずはテレビを消しましょう」と書いてあるのですが、
それができませんでした。
そもそもテレビをつけないと食卓につかないのです。
テレビをつけてるから食べないのではないかと考え、
テレビを捨てようと夫に相談しましたが、
「自分たちもテレビ見ながらご飯食べる環境で育ったし、
本人が楽しんで見てるならいいんじゃないか。テレビ見ながら会話もしてるし。」
との結論になりました。
一週間実験的にテレビをなしにしましたが座るのを拒否し
ご飯どころではありませんでした。
今はテレビを見ながら食べない状況です。笑
残飯が出てもったいないからイライラするのではと考え、お皿に盛るのではなくバイキング形式にしてイライラをなくそうと実験している最中です。
あわよくば食べてほしいですが、夜ご飯を食べなくても元気に育ってるし保育園では完食してるし、
影響の輪の外だし!まぁいっかと思う時もあれば、やはり食べないと悲しいし、
テレビ見ながら手が動いていない状況にイライラしてしまう自分もいます。
イライラの裏には、テレビ見ながら食べることを習慣にしてしまったことへの罪悪感も
含まれていると思います。
先生も食事中は、テレビを消した方がいいと思いますか?私はこの問題について、諦めたり親や園の先生の言葉に安心したり
全く食べないことに不安になったりしながら、ずぅーっと悩んでる気がしています。
7つの習慣的にどうアプローチできますか?悩みを断ち切りたいです。
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者自立学習コンダクター 氷見幸也https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第35話はリスナーさんからのメッセージについてアレコレ話していきます。
↓届いたメッセージはコチラ↓
7ヶ月の男の子と2歳半の男の子のママです。
私の悩みは上の子(保育園児)が夜ご飯を食べないことにイライラしてしまうことです。
どこのサイトや本を見ても「まずはテレビを消しましょう」と書いてあるのですが、
それができませんでした。
そもそもテレビをつけないと食卓につかないのです。
テレビをつけてるから食べないのではないかと考え、
テレビを捨てようと夫に相談しましたが、
「自分たちもテレビ見ながらご飯食べる環境で育ったし、
本人が楽しんで見てるならいいんじゃないか。テレビ見ながら会話もしてるし。」
との結論になりました。
一週間実験的にテレビをなしにしましたが座るのを拒否し
ご飯どころではありませんでした。
今はテレビを見ながら食べない状況です。笑
残飯が出てもったいないからイライラするのではと考え、お皿に盛るのではなくバイキング形式にしてイライラをなくそうと実験している最中です。
あわよくば食べてほしいですが、夜ご飯を食べなくても元気に育ってるし保育園では完食してるし、
影響の輪の外だし!まぁいっかと思う時もあれば、やはり食べないと悲しいし、
テレビ見ながら手が動いていない状況にイライラしてしまう自分もいます。
イライラの裏には、テレビ見ながら食べることを習慣にしてしまったことへの罪悪感も
含まれていると思います。
先生も食事中は、テレビを消した方がいいと思いますか?私はこの問題について、諦めたり親や園の先生の言葉に安心したり
全く食べないことに不安になったりしながら、ずぅーっと悩んでる気がしています。
7つの習慣的にどうアプローチできますか?悩みを断ち切りたいです。
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者自立学習コンダクター 氷見幸也https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、
子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
「影響の輪(自分の力で変えられる・変えられない)」を取り囲むように「関心の輪(関心があるもの・ないもの)」が存在します。
関心があって自分で変えることが出来るものもあれば、
関心があっても自分では変えられないものがあります。
この世の中の問題は下記の3つに分類されます。
A 影響の輪の中
B 関心の輪の中だけど、影響の輪の外
C どちらの輪に入らない
次の①.②.③は上記のABCのどれに入りますか?
①自分が直接コントロールできる問題
②自分が間接的にコントロールできる問題(例:朝、お子さんが起きてこない)
③全くコントロールできない問題
(ちなみに磯村さんは①と②はA。③はB)
この捉え方で、どうしたら主体的に生きていけるかが見えてきます!
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者 自立学習コンダクター 氷見幸也 https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
※配信が遅れましたことをお詫び申し上げます
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、
子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
実は・・・影響の輪のほかに「関心の輪」が存在します。
関心の輪は影響の輪の外側、取り囲むようにあります。
関心があるもの・関心がないもの
また
関心があって自分で変えることが出来るもの、
関心があっても自分では変えられないもの、
ぜひ手元にメモを用意して考えてみて下さい。
ぜひ聞いてみて下さい!
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者 自立学習コンダクター 氷見幸也 https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、
子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
「あんなこと言わなきゃよかったな~」言ってしまったことは変えられないですよね。
・・・ではどうするか?
自分にできることは何なのかを考えて生きていく。
それが主体的な考え方となります。
ぜひ聞いてみて下さい!
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者 自立学習コンダクター 氷見幸也 https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、
子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
みなさんは「あんなこと言わなきゃよかったな~」とかつい考えてしまう事ってありますよね!
そんな時は、この「影響の輪」を書いてみると、捉え方が変わってきます。
本編では、これをより詳しく話しています。
ぜひ聞いてみて下さい!
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者 自立学習コンダクター 氷見幸也 https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、
子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
皆さんは「怒る」と「叱る」の違いをどのようにとらえていますか?
交通ルールや社会に標榜されたルールが逸脱していると、怒りの感情が湧いてくる、
は自然ですよね。
ところが、人が持っているこだわりや思い込みをルールだととらえた瞬間に、
自分の視野がどんどん狭まって来ることはありませんか!?それが怒りの正体?
では、視野を広げる方法とは?考え方とは?
どうしたら、視野が広がるのでしょうか!?
そのあたりを、今回は2人で話し合い始めました。
さて、この後話はどちらの方向に進んでいくのでしょうか~(つづく)
詳しくは、放送をお聴きください。
24時間いつでもお聴きになれます。メッセージお気軽にどうぞ!
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者 自立学習コンダクター 氷見幸也 https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、
子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
これまで、お子さんには主体的であって欲しい!とお伝えしてきましたが、
「お友達と一緒がいい!」
「お友達が持ってるから私も欲しい!」
「お母さんが言ってるからこうする!」
・・・こんなシチュエーションって、よくありますよね!
これって、周りの影響でそう言ってるだけ?お子さんの本心?
そのあたりを話してみました。
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者 自立学習コンダクター 氷見幸也 https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、
子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第28話は、子供に怒らないでいられるには、怒りという感情を上手にコントロール出来たら、理想的!ですよね!いろいろ想定しながら、話し合ってみました。
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者 自立学習コンダクター 氷見幸也 https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、
子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第27話は「子供に怒らない方法」を7つの習慣を使って解釈してみました。
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者 自立学習コンダクター 氷見幸也 https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ)
~あなたとこどもの良い習慣~」あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第26話は「ひと呼吸の大切さ」パート2
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者 自立学習コンダクター 氷見幸也 https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ)
~あなたとこどもの良い習慣~」あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第25話は「ひと呼吸の大切さ」。
人間は4つの性質・考え方があり「自覚」「想像」「良心」「意思」。これらが「ひと呼吸」の間にあり、その4つの力を使って次の行動を決めている。
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者 自立学習コンダクター 氷見幸也 https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ)
~あなたとこどもの良い習慣~」あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第24話は「P/PCバランス」。
「7つの習慣」の成功へ導く原則になります。P:結果(Production)を得るためには、PC:目標達成能力(Production Capability)が必要になるというものです。
この2つのバランスが重要で、バランスが取れていないと目標を達成できずに終わるだけでなく、本来得られるはずの利益すら失うことにつながる・・・というもの。▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者 自立学習コンダクター 氷見幸也 https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、
子育ての新たな扉をあけていくような、
お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第23話はリスナーからのメッセージを紹介します。
「ちづなさん(女性・28歳)」
初めまして。9ヶ月の娘を持つ母です。車通勤中にお聞きしています。
始めから聞き、最新話まで聞けていないので、どこかで質問があったかもしれませんが、
忘れないうちにお伺いしたくメッセージを送ります。
第7.8話の「緊急重要マトリックス」の第4領域に当てはまる
「SNSをだらだら見てしまう」は、私もついついやってしまいます。
今、必要ではない情報が色々と流れてくるので、無駄な時間を過ごしたと思う反面、
おすすめされるアルゴリズムのおかげか、
子育てに関する知らなかった情報とも出会うことができます。
(育児グッズ、手作りおもちゃ、離乳食レシピなど)
仕事しているため、ママ友と頻繁に会えず、もっぱらネットで情報収集しているため、
新たな情報に出会えるのではないかと止められません。
何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
というご相談について2人がああだ、こうだと話し合います。
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者 自立学習コンダクター 氷見幸也 https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
▽備考▽
第3の習慣を理解するための”緊急重要マトリックス”」
第1領域(緊急かつ重要)なりたい姿になるために重要かどうか?
第2領域(緊急ではなく重要)将来の為に必要・・・先延ばしにしていること
第3領域(緊急だけど重要ではない)マンネリしてること
第4領域(緊急でも重要でもない)ついやってしまうこと
第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第22話はリスナーからのメッセージを紹介します。
「マーラージャンさん(男性・44歳)」
小学2年生の7歳で男の子です。
よく学校から電話があり、お友達をケガをさせてしまうことがよくあります。
戦いごっこなどの遊びで、ついテンションが上がってしまうと手加減ができずに、
強く叩いたりパンチをしたりしてしまいます。
どうしたら手加減できるようになりますか?
ちなみに、超ワガママで、自分のルールを相手に押し付けるところがあり、
気に入らないと不貞腐れるとこがあります。中々、わかってくれません。
というご相談について2人がああだ、こうだと話し合います。
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者自立学習コンダクター 氷見幸也https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第21話は「第7の習慣”刃を研ぐ”」について。(続き)
4つの観点で第7の習慣を定義づけています。
①「カラダ」②「ココロ」③「あたま」④「まわりとの関係」
これら4つの観点に、あなたはどれに当てはまりますか?
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者自立学習コンダクター 氷見幸也https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第20話は「第7の習慣」について。
第7の習慣は、第1の習慣から第6の習慣を繰り返すときに、何を優先するのか。
「刃を研ぐ」について。
”成長するために重要な事、何をすれば成長するのか”を考える
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者自立学習コンダクター 氷見幸也https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
-
「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」
あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを
『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。
第19話は、改めて「習慣」について。前回の続きになります。
「習慣」・・・長い間繰り返し行ううちに、そうするのが決まりのようになったこと。
習慣は「いい習慣」と「よくない習慣」の2つに分けられます。
今回は「よくない習慣」とはどんなことなのかを話し合ってみました。
▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing
▶出演者自立学習コンダクター 氷見幸也https://manabiya-happystar.online/
“子育て興味津々!” 磯村美弥
- Mostra di più