Episodi
-
「小田急、箱根エリアで働くスタッフに「デジタル箱根フリーパス」を提供」小田急電鉄と同社グループのヒューマニック、小田急箱根は、ヒューマニックが運営するリゾートバイト求人サイト「リゾバ.com」を通じて、箱根エリアで働くスタッフに企画周遊券「デジタル箱根フリーパス」(現地用、2日間有効)を提供するキャンペーンを実施している。来年3月末まで。
-
「ユニストHDと和歌山県日高地方の7市町、熊野古道紀伊路の価値発信」 和歌山県・日高地方の7市町と日高広域観光振興協議会はこのほど、熊野古道の紀伊路から中辺路に続く熊野参詣道を大阪から15日間かけて完歩する「紀伊路SCAPE事業」を計画するユニスト・ホールディングス(ユニストHD)と連携し、紀伊路の観光価値を高めるための連携協定を締結すると発表した。空き家の活用や地元食材を使用した食事の提供、インフラ整備などに官民が連携して取り組み、沿線地域の活性化を目指す。 熊野古道の紀伊路は、熊野詣における参詣道の一つ。畿内と熊野を結ぶメインルートとして古くから知られている。
-
Episodi mancanti?
-
「全国推進協、温泉文化アンバサダーに市川團十郎さんを任命 群馬・草津温泉で ユネスコ登録に弾み」 「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産全国推進協議会(会長・青柳正規多摩美術大学理事長)が、歌舞伎俳優の市川團十郎さんを「温泉文化アンバサダー」に任命した。国内外への温泉文化の発信役を期待し、ユネスコ無形文化遺産への登録を応援してもらう。 群馬県が12月7日に草津町の草津温泉で開催した温泉文化の魅力を発信するイベントの中で、群馬県の山本一太知事、同協議会の井上善博会長代行(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会会長)の同席のもと、任命式が行われた。
-
「日本旅館国際女将会、12月総会 役員改選と勉強会 「文化財生かすまちづくり」の講演も」 日本旅館国際女将会は12月4日、12月定例会および臨時総会を東京都千代田区の日比谷パレスで開き、役員改選と勉強会を実施した。 勉強会では、ナラティブ(奈良市)代表取締役社長の大久保泰佑氏が「文化財とまちづくり」について講演。「文化財をまもる、いかす」をテーマに、「ミシュラン1ツ星のオーベルジュ開業(奈良市)」「奈良最古の醤油蔵復興と『泊まれる醤油蔵』(奈良県田原本町)」「古民家サウナ民泊開業(同吉野町)」など、奈良県内各地で展開しているさまざまな事業について紹介した。
-
「読売旅行、福島県会津・野岩鉄道のオリジナル鉄印を期間限定で発売」 読売旅行、旅行読売出版社は、会津鉄道(本社=福島県会津若松市)、野岩鉄道(同=栃木県日光市)のオリジナル鉄印を12月13日に発売した。3月31日までの期間限定。福島県南会津地方振興局とともに実施した鉄印デザインコンテストの最優秀賞の作品をデザインしたもの。 鉄印は第三セクター鉄道等協議会に加盟する40の鉄道会社が2020年に開始した御朱印帳の鉄道版。2024年3月からはNFT(非代替性トークン)化された鉄印をスマートフォンで購入できるウェブアプリ「鉄印帳DEGITAL」の提供を始めた。
-
「ピーチの全株式を取得 ANAホールディングス」ANAホールディングスは、ピーチ・アビエーションの全株式を取得した。香港のファースト・イースタン・アビエーション・ホールディングスが保有する株式の7%を、12月20日付けで取得した。
-
「東武トップツアーズ、北海道浦幌町から感謝状を受領 企業版ふるさと納税で」 東武トップツアーズはこのほど、今年12月に全国16カ所の自治体へ行った「企業版ふるさと納税」について、寄付先の一つである北海道浦幌町から感謝状を受領した。現在、同社から浦幌町に2人出向し、教育旅行団体の受け入れ支援を中心に活動している。 企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生事業に対し、企業が寄付を行った場合に最大で寄付額の9割が軽減される制度。企業と自治体が連携することで地域の活力を生み出すことを目的としている。同社は2020年に地域活性化センター(東京都・中央区)との共同出資で「企業版ふるさと納税マッチングサポート」を設立し、制度の普及に注力している。
-
「金融機関の受賞は初 空知信金、100周年クルーズ旅行が特別賞 」 空知信用金庫(北海道、熊尾憲昭理事長)は12月19日、日本外航客船協会が主催する「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2024」の特別賞を受賞した。対象は、創立100周年(2025年1月)記念事業として9月に実施したチャータークルーズ。企画・運営を担った旅の力(札幌市)、JTB北海道事業部(同)との共同受賞。金融機関の受賞は初めて。 100周年クルーズは、客船「にっぽん丸」で小樽港を出て福島県の小名浜港に寄港し、最終目的地の横浜港へ向かう3泊4日の旅。クルーズ客船として初めて東日本大震災・原子力災害伝承館や震災遺構の浪江町立請戸小学校、復興のシンボル施設などを巡る「ホープツーリズム」をオプショナルツアーに組み込み、船内で同地域の産品を提供、販売したことが「天災の多い日本における社会貢献の新しい形」と評価された。
-
「「ご当地グルメ(年越しそば・お雑煮)」に関する調査 じゃらん調べ」 リクルート(東京都千代田区、北村吉弘社長)が発行する旅行情報誌『じゃらん』は2024年12月18日、同誌が行った「ご当地グルメ(年越しそば・お雑煮)」に関する調査の結果を発表した。これによると「ご当地ならではだと思う年越しそば(うどん)ランキング」の第1位は沖縄県の「沖縄そば」だった。このほか「味の想像がつかないお雑煮ランキング」も発表。第1位は 徳島県の「うちがえ雑煮 」だった。https://www.jalan.net/news/article/851689/年末年始に食べる定番グルメ「年越しそば」と「お雑煮」。ふるさとの数だけその種類があるといわれる「お雑煮」ですが、実は「年越しそば」も地域ごとに違いがあることをご存知でしょうか?そこで今回は日本の風物詩ともいえる2つのグルメについてアンケートを実施しました。その結果をランキング形式で紹介します。
-
「南海電鉄「2200系」25年春に引退」塗装復元や記念ヘッドマーク 南海電気鉄道で1969年から活躍してきた「2200系」(旧22000系)最後の2編成(4両)が来年春に引退することになった。今回の引退により、観光列車「天空」1編成の2両を除き、同車両は全廃となる。同社ではさよなら運行記念として来年1月20日から、1編成2両をかつての22000系の塗装に復元するとともに、記念ヘッドマーク2種類を掲出。高野線汐見橋―岸里玉出間(通称・汐見橋線)と各支線で運行する。
-
「九州観光機構主催の「九州観光ビジネスプランコンテスト」、最優秀賞は中村学園大」 学生が九州の観光活性化に向けたビジネスプランを競い合う「学生対抗九州観光ビジネスプランコンテスト2024」の本選が12月7日、福岡市の電気ビルみらいホールで開催された。九州観光機構(唐池恒二会長)が主催する同コンテストは、国内外から九州へのリピーター増加を目指すビジネスアイデアを競うもので、今年で3回目。 冒頭あいさつした唐池会長は、「ビジネスコンテストは九州だけでなく、関東、関西など全国の大学が参加。来年からは九州観光ビジネスコンテストから全国観光ビジネスコンテストに改名を検討している」と述べ、コンテストのさらなる発展に意欲を示した。
-
「ソウルで「日韓観光ビジネスフォーラム」開催、約120名が出席-歓迎晩餐会も」 観光庁によれば、12月9日に韓国・ソウルで「日韓観光ビジネスフォーラム」と歓迎晩餐会「日韓観光交流の夕べ」が開催された。日本からは秡川直也観光庁長官と日本政府観光局(JNTO)の伊与田美歴理事らが出席。韓国側は文化体育観光部からチャン・ミラン第二次官がビジネスフォーラムに、ビジネスフォーラム後の日韓観光交流の夕べにユ・インチョン長官が出席したほか、韓国観光公社のソ・ヨンチュン社長職務代行も参加した。 ビジネスフォーラムには日本と韓国の観光当局や政府観光局、観光関連事業者、有識者など約120名が出席。データに基づいた日韓の観光客の形態や傾向の分析、体験型の観光推進のための取組事例、今後の日韓の観光交流活性化に向けた戦略や提言をテーマに発表があり、出席者で意見交換がなされたという。
-
「JATA、オーストラリア政府観光局などと共同でサンゴの保全体験を実施」 日本旅行業協会(JATA)は12月12日に開いた定例会見で、オーストラリア政府観光局、クイーンズランド州政府観光局と共同した「サンゴ保全体験 SDGsプログラム」を3月5日(サンゴの日)に実施すると発表した。アウトバウンド促進協議会(JOTC)オセアニア・大洋州部会(会長=高橋正浩氏)の部会活動の一環で実施。円安の影響を受けにくい同国へのアウトバウンド活性化やSDGsの取り組みへの意識づけを促すことを目的に、参画する国内旅行会社を募集している。 今回の共同企画は、MICEを含め回復が鈍い一般団体のアウトバウンドの現状を改善することを目的に実施。オーストラリアドルは円安の影響を受けにくく渡航のハードルが比較的に低いことに加え、同プログラムに参画する旅行会社やツアー参加者に対しSDGsな取り組みの意識づけも期待できることから、今回JOTCの企画としてSDGsを切り口としたサンゴの保全プログラムを実施することとなった。
-
「帝国ホテル大阪、1月8日からあまおうや柑橘など使った冬のスイーツとパンを販売」 帝国ホテル 大阪(大阪市北区)は2025年1月8日から2月28日まで、カジュアルレストラン「カフェ クベール」(2階)にて、新作スイーツ「あまおう苺のパフェ」と「冬の柑橘フルーツとブリュレのパンケーキ」を提供します。ホテルショップ(地下1階)では、クリームパン2種と「苺のロールケーキ」を期間限定で販売する。あまおう苺のパフェ冬の柑橘フルーツとブリュレのパンケーキ カフェ クベールにてご提供する「あまおう苺のパフェ」は、濃厚な味わいが特徴的なあまおう苺と、レモンのゼリーやクリームをあわせて爽やかな酸味をお楽しみいただけるように仕上げました。また、「冬の柑橘フルーツとブリュレのパンケーキ」は、その時期に美味しい2種類の柑橘と砂糖をかけてキャラメル状に焦がしたカスタードクリームの相性が良いパンケーキです。
-
「3月に1往復 タイ・ベトジェットエア、高松〜バンコク/スワンナプーム線でチャーター便 」タイ・ベトジェットエアは、高松〜バンコク/スワンナプーム線でチャーター便を運航する。運航便数は1往復2便で、高松発が2025年3月18日、バンコク/スワンナプーム発が2025年3月22日。機材はエアバスA320型機を使用する。
-
「能登地域移住交流協議会、無料公開講座「令和6年能登半島地震から1年 交流の観点から考える被災地とのつながり」を1月16日専修大学神田校舎で開催」 能登地域移住交流協議会は、無料公開講座「令和6年能登半島地震から1年 交流の観点から考える被災地とのつながり」を1月16日専修大学神田校舎で開催する。能登地域移住交流協議会(以下、本協議会)は、能登半島地震による関係・交流人口の減少とジャーナリズムによる訴求効果を考える「公開講座」を2025年1月16日専修大学神田校舎にて実施します。
-
「エクスペディアのグレッグ・シュルツCOO、「オールインクルーシブ旅行」に関する考察を発表」 エクスペディアのグレッグ・シュルツCOOは12月2日、「オールインクルーシブ旅行」に関する考察を発表した。エクスペディア・グループは、2019年以降、エクスペディアおよびホテルズドットコムでのオールインクルーシブ需要1が70%増加、客室平均単価(ADR)が40%増加し2、急速に成長を遂げていることをお知らせします。この状況を受け、同グループCCOのグレッグ・シュルツは、この度、「オールインクルーシブ旅行」に関する考察をまとめました。
-
「JAL、スマホで全て完結できる旅行積み立てサービスを開始」 日本航空(JAL)はこのほど、旅の資金を積み立てると満期時にサービス額がプラスされて受け取れる業界初の旅行積み立てサービス「JAL e旅計画」サービスを開始した。 既存の「JAL旅行積立」を一新し、申し込みから受け取りまでスマートフォン1台で完結できるようアップデート。最短6カ月、毎月5千円から自由に選ぶことができ(全40コース)、積立期間の長短によらず、積立金額の5%がサービス額としてプラスされる。
-
「リーガロイヤルホテル京都、トレインルーム 776系に泊まる「京都鉄道博物館」入館券&ドクターイエローランチBOX付ステイプラン販売へ」 リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区、藤井友行総支配人)は2024年12月9日、2024年8月2日より販売開始したオリジナルコンセプトルーム「リーガ トレインルーム 776系」の宿泊に、「京都鉄道博物館」入館券と「923形ドクターイエローランチBOX」がセットになった宿泊プランの予約を始めた。ホテルオリジナル アクリルキーホルダーやトレインボトルウォーターなどの特典も付けた。「リーガ トレインルーム 776系」 4名利用時 イメージ リーガ トレインルーム 776系では、客室の窓から眺める列車の風景とともに、500系(のぞみ)、700系(のぞみ)、ドクターイエロー、N700系(さくら・みずほ)を壁紙に装飾した鉄道づくしのお部屋に、この度485系雷鳥(パノラマグリーン車)、カニ24形トワイライトエクスプレス、485系スーパー雷鳥(パノラマグリーン車)の特急列車の可愛らしいイラストをあしらったベッドスローを新たにご用意しました。
-
「シンガポール政府観光局、西武鉄道のレストラン車両「52席の至福」でシンガポールの食文化アピール」 ブランド・キャンペーン「Made in Singapore – 予想外の体験。シンガポール」を展開するシンガポール政府観光局(STB、日本支局=東京都千代田区、北アジア局長=セリーン・タン)は2024年12月9日、西武鉄道の全席レストラン車両「西武 旅するレストラン『52席の至福』」で、東京・日本橋「nôl」でディレクターを務めるシェフ・野田達也氏が監修した創作シンガポール料理を提供すると発表した。期間は2025年1~3月。 STBは西武鉄道との共同企画により、シンガポール料理を通して、観光地としてのシンガポールの魅力を伝える取り組みを行っており、その一環。
- Mostra di più