Episodi
-
都会と田舎の情報量の違い、米の偉大さ、フィンランドとスウェーデンの物価、好奇心の周波数の違い、日常生活における最適化問題、フィンランドを走る自動車の集計結果について話しました。 [Show notes]*Grötris (Wikipedia)*降伏現象 (コトバンク): 物体に力を加えていったとき、物体の変形が急激に増加し、もとに戻らなくなる現象。はじめは弾性変形だが、弾性限界を超えると塑性変形を生じる。*フィンランドの高速道路を走る自動車の集計結果: HirokiのTwitterで公開されています。 [Thanks]フリー音楽素材MusMus/OtoLogic
-
音声入力と自動読み上げ、再生速度変更の是非、新しいツールを試すかどうか、アナログなアウトプットの利点、効率重視派 vs 努力と根性派、情報技術に対する関心度の違いについて話しました。 [Show notes]*Googleドキュメントにおける音声入力*Google翻訳アプリ: OCR機能が便利。*女流棋士・飛田早紀の囲碁チャンネル*Sidecar で iPad を Mac の 2台目のディスプレイとして使う*ポジティブ・チェンジ (Amazon)*Windowsムービーメーカー: Windows Me/XP/Vista 時代の動画編集ソフト。 [Thanks]フリー音楽素材MusMus/OtoLogic
-
Episodi mancanti?
-
(エピソード07のつづき) 自動翻訳ツールの使い方、 将来的な英語力の価値、社会が高度に数学化している話、非連続な英語力の成長過程、イルカと話せる時代の妄想について話しました。 [Show notes]*Google翻訳: ブラウザの拡張機能を使ったページ全体の翻訳が便利。*DeepL: 高精度で便利。2021年3月からフィンランド語&スウェーデン語も使えるようになった。*ロゼッタの「英語禁止令」 [Thanks]フリー音楽素材MusMus/OtoLogic
-
アウトプットは日本語か英語か問題、職場で英語を使っていて感じること、非英語圏における現地語の必要性について話しました。 [Show notes]*otherwise (weblio): 英検準2級以上レベルの単語。*Next Stage (桐原書店): Ami が高校時代に愛用していた参考書。*北欧言語の区分: スウェーデン語、デンマーク語、ノルウェー語は北ゲルマン語系。フィンランド語はウラル語系。 [Thanks]フリー音楽素材MusMus/OtoLogic
-
地域による人の距離感の違い、複数のコミュニティに所属することの利点、海外に来て感じたこと、理想のエンジニア・研究者像、平均年収に対する考え方について話しました。 [Show notes]*内地 (コトバンク): 北海道や沖縄で本州を意味する言葉。 [Thanks]フリー音楽素材MusMus/OtoLogic
-
リスナーの分析、Hirokiがドイツからフィンランドへ移動したこと、雪国における車の運転、現金vsキャッシュレス、フィンランド人の優しさについて話しました。 [Show notes]*スタッドレスタイヤ (Wikipedia)*世界の幸福度ランキング: 2020年のランキングでフィンランドが1位。 [Thanks]フリー音楽素材MusMus/OtoLogic
-
(エピソード03のつづき)Amiの研究テーマ深堀り (システム設計論) 、ホワイトボックスvsブラックボックス、将来的な研究予算について話しました。 [Show notes]*Simulink (MathWorks):モデルベースデザインのためのブロック線図環境。*飛行機が飛ぶしくみ*ナビエ・ストークス方程式 (Wikipedia):流体の運動を記述する2階非線形偏微分方程式。解の存在と滑らかさは、数学のミレニアム懸賞問題の一つになっている。 [Thanks]フリー音楽素材MusMus/OtoLogic
-
(エピソード02のつづき) 研究に熱中した大学院時代の思い出、研究テーマの選び方、研究室の雰囲気や研究における実験の位置づけについて話しました。 [Show notes]*CFD(Computational Fluid Dynamics): 数値流体力学。定常または非定常の流体の動きをシミュレーションする数値的手法。*実験とは (コトバンク/デジタル大辞泉): 事柄の当否などを確かめるために、実際にやってみること。また、ある理論や仮説で考えられていることが、正しいかどうかなどを実際に試してみること。 [Thanks]フリー音楽素材MusMus/OtoLogic
-
研究室生活を振り返りました。研究室の志望理由や配属決定方法の違い、理論系vs応用系の対比について話しました。 [Show notes]*Gale-Shapleyアルゴリズム (Wikipedia): 安定結婚問題を解くアルゴリズム。2012年にShaplayがノーベル経済学賞を受賞。 [Thanks]フリー音楽素材MusMus/OtoLogic
-
ドイツのレースエンジニアとスウェーデンの研究者が、お互いの紹介をしました。簡単な経歴や人となりについて答え合わせをして、さらに似ているところや違うところについて考察しました。 [Show notes]* 「iPhoneだからね」は、正しくは「そう、iPhoneならね」という有名なコピペフレーズでした。ただし実際のiPhoneのCMではこのフレーズは登場しないそう。 [Thanks]フリー音楽素材MusMus/OtoLogic